アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
話題
アニメ

【2025年最新】おすすめ「飯テロアニメ」26選!バトルや異世界、真似できるレシピが登場する日常まで◎

[ライター:渡辺せせり]

2025年 05月10日
Saturday 21:00
【2025年最新】おすすめ「飯テロアニメ」26選!バトルや異世界、真似できるレシピが登場する日常まで◎
引用:『ダンジョン飯』公式サイト

TVアニメの世界で繰り広げられる美味しそうな料理の数々!見ているだけでお腹が鳴ってしまう「飯テロアニメ」をまとめてご紹介します。

 

バトル系から日常系まで、様々な切り口から料理を描いた作品が勢揃い!


 

 

おすすめ「飯テロアニメ」26選!

『食戟のソーマ』

引用:Amazon

 

下町の定食屋「ゆきひら」で腕を磨いていた幸平創真が、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」に進学!卒業到達率10%以下という厳しい環境の中、数々の試練と「食戟」と呼ばれる料理バトルに挑んでいきます。

創真のクリエイティブな発想と独創的な料理の数々は、食べた人を「脱がせる」ほどの衝撃を与えることも……!?
シリーズ化された人気作品で、「弐ノ皿」「餐ノ皿」「神ノ皿」「豪ノ皿」と続編が制作されています。料理の美しさと登場人物たちの熱いバトルが見どころ!

 

 

『ダンジョン飯』

『ダンジョン飯』

引用:『ダンジョン飯』公式サイト

 

「食うか食われるか」をテーマにしたユニークな作品!ダンジョン内で妹がドラゴンに食べられてしまった主人公・ライオスは、食料を自給自足するためダンジョンの魔物を調理して食べることに。

スライムやバジリスク、ミミックなど様々な魔物料理が登場する異色の冒険ファンタジーです!

 

 

『異世界食堂』

『異世界食堂』

引用:「エイベックス・ピクチャーズ」公式サイト

 

普通の食堂「洋食のねこや」の扉が週に一度、異世界とつながるという設定の作品。

エルフやドワーフなど様々な種族が訪れ、日本の家庭料理に舌鼓を打つ姿が心温まります。第2期も制作され、店主の腕前とゲストたちの反応が見どころ!

 

 

『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

『とんでもスキルで異世界放浪メシ』

引用:『とんでもスキルで異世界放浪メシ』公式サイト

 

サラリーマンの向田剛志が異世界に召喚されたとき授かったスキルは、一見地味な「ネットスーパー」。

しかし異世界では現代の食品がとんでもない効果を発揮するという設定が面白い作品!

現代の食材を異世界の住人が初めて食べる反応がたまらない魅力です。

 

 

『衛宮さんちの今日のごはん』

『衛宮さんちの今日のごはん』

引用:『衛宮さんちの今日のごはん』公式サイト

 

『Fate』シリーズのスピンオフ作品として人気を博した作品。聖杯戦争とは無縁の日常生活で、衛宮士郎の腕によって振る舞われる美味しい料理の数々が主役です。

キャラクターたちの和やかな食卓風景に癒されること間違いなし!

 

 

『甘々と稲妻』

引用:Amazon

 

ひとり娘と暮らす高校教師の犬塚公平が、教え子の女子高生と一緒に料理を学んでいく物語。

料理の腕前はゼロからのスタートながら、「子どものために美味しいものを作りたい」という気持ちが温かく伝わってくる作品です。つむぎちゃんの「おいしい顔」が最大の見どころ!

 

 

『舞妓さんちのまかないさん』

『舞妓さんちのまかないさん』

引用:NHK公式サイト

 

京都の花街を舞台に、舞妓たちの食事を作る「まかないさん」となった青森出身の少女・キヨを描いた作品。

和の調理法や京都ならではの食文化も紹介されており、日本の伝統と食の魅力が詰まっています。

 

 

『ラーメン大好き小泉さん』

引用:Amazon

 

クールで無口な女子高生・小泉さんは実は筋金入りのラーメンマニア。様々なラーメン店を巡り、ストイックに食べ続ける姿は圧巻です!

作中には実在するラーメン店も登場し、ラーメン好きにはたまらない情報も満載。

 

 

『姫様”拷問”の時間です』

『姫様"拷問"の時間です』

引用:『姫様”拷問”の時間です』公式サイト

 

「拷問」と称して、美味しい食事や楽しい遊びを囚われの姫に提供するという斬新な設定の作品。焼きたてトーストや深夜のラーメンなど、姫が「拷問」に耐えようとする姿がコミカルで楽しい作品です。

 

 

『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』

『異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~』

引用:サンライズワールド公式サイト

 

京都の居酒屋「のぶ」の扉が異世界の街・古都アイテーリアにつながる設定の作品。

大将の矢澤信之と給仕の千家しのぶが異世界でお店を開き、そこに訪れる衛兵、職人、商人、貴族たちが日本の居酒屋メニューを楽しむ姿が描かれています。

異世界の人々が日本食を初めて口にする驚きと感動の表情にほっこり♪

 

 

『銀の匙 Silver Spoon』

『銀の匙 Silver Spoon』

引用:『銀の匙 Silver Spoon』公式サイト

 

「寮があるから」という理由で北海道の農業高校に入学した主人公・八軒勇吾が、農業や酪農を通じて食の大切さを学んでいく青春ストーリー。

食材が作られる過程から消費されるまでを描いた、食の根源に迫る作品です。

 

 

『3月のライオン』

引用:Amazon

 

将棋を題材にした作品ですが、主人公の桐山零を優しく包み込む川本家の温かい食事シーンが多く登場します。

料理そのものだけでなく、「食を通じた家族の絆」という側面も描かれており、食の持つ力が伝わってくる作品。

 

 

『鹿楓堂よついろ日和』

引用:Amazon

 

和風喫茶「鹿楓堂」を舞台にした物語。お茶担当のスイ、ラテアート担当のぐれ、料理担当のときたか、スイーツ担当の椿の4人が織りなすハートフルストーリー。

お客さまの「悩み」を解決することもある彼らの「おもてなし」が見どころです。

 

 

『ピアシェ ~私のイタリアン~』

引用:Amazon

 

イタリア料理店「フェスタ」でアルバイトする七瀬萌里菜を中心とした物語。

小学生の店長代理・北原マロをはじめとする個性豊かなスタッフたちと共に、イタリア料理の魅力を伝える作品です。

 

 

『幸腹グラフィティ』

『幸腹グラフィティ』

引用:TBSチャンネル公式サイト

 

祖母を亡くし一人暮らしをする中学生・町子リョウが、どんな料理も美味しく感じられなくなった状態から、はとこのきりんとの共同生活を通じて「誰かと一緒に食べる温かさ」を再発見していく物語。食べる人の心理描写も丁寧に描かれています。

 

 

『かくりよの宿飯』

引用:Amazon

 

あやかしの世界「隠世」にある老舗宿「天神屋」を舞台にした物語。

祖父の残した借金のカタとして働くことになった葵が、様々な妖怪たちのために料理を作る姿が描かれています。和食の美しさとあやかしたちとの交流が見どころ。

 

 

『トリコ』

引用:Amazon

 

「グルメ時代」と呼ばれる世界を舞台に、珍しい食材を求めて冒険する美食屋・トリコの物語。

想像を超えた食材と料理の数々が登場する、まさに「食」を極限まで追求した作品です!

 

 

『真・中華一番!』

『真・中華一番!』

引用:『真・中華一番!』公式サイト

 

19世紀の中国を舞台に、史上最年少で特級厨師(料理人の最高位)に合格した主人公・マオが活躍する物語。

「料理で人を支配する」野望を持つ裏料理界との戦いや、中国料理界の守護者とされる「伝説の厨具」を巡る冒険が描かれます。

 

 

『クッキングパパ』

引用:Amazon

 

会社員として働きながら家庭で腕利きのシェフとして活躍する荒岩一味を主人公とした作品。

日常の中でプロ顔負けの料理を披露する姿や、料理を通じて人々と心を通わせていく様子が温かく描かれています。

 

 

『ミスター味っ子』

引用:Amazon

 

中学生ながら亡き父が残した食堂を支える名料理人・味吉陽一の成長を描いた作品。

味皇こと村田源二郎との出会いをきっかけに、様々な料理人との勝負を通じて腕を磨いていく姿が熱く描かれています。

 

 

『美味しんぼ』

『美味しんぼ』

引用:テレ朝チャンネル公式サイト

 

「究極のメニュー」作りに取り組む西新聞文化部の記者・山岡士郎と、「至高のメニュー」を目指す父・海原雄山との料理を通じた親子対決を描いた作品。

食材や調理法への深いこだわりと共に、「食の哲学」も描かれる本格グルメ漫画です。

 

 

『1日外出録ハンチョウ』

引用:Amazon

 

地下労働施設で働く債務者たちの物語。「1日外出券」を使って地上で贅沢な一日を過ごす班長・大槻が、様々な飲食店で絶品料理を堪能する姿が描かれます。

リアルな店舗や料理の再現度の高さも見どころ!

 

 

『焼きたて!!ジャぱん』

引用:Amazon

 

「日本のパン”ジャぱん”を作る」という夢を持つ主人公・東和馬の成長物語。

和馬の持つ「太陽の手」という特殊能力と独創的なアイデアで、様々なパンを生み出していく様子が熱く描かれています。

 

 

『JKめし!』

引用:Amazon

 

女子高生が簡単な手軽なレシピで美味しい料理を作る様子を描いた作品。

実際に作れる簡単メニューが登場するため、料理初心者にもおすすめの作品です!

 

 

『ワカコ酒』

引用:Amazon

 

26歳OLの村崎ワカコが仕事帰りに一人で居酒屋巡りをする姿を描いた作品。

美味しいお酒と料理に出会った瞬間の「プシュー」という幸せの吐息が印象的です。一人飲みの楽しさを教えてくれる大人向けグルメアニメ。

 

 

『夢色パティシエール』

引用:Amazon

 

パティシエールを目指す天野いちごが、「聖マリー学園」で技術を磨いていく物語。

妖精たちの力を借りながら、お菓子作りの腕を上げていく成長ストーリーです。

続編「夢色パティシエールSP プロフェッショナル」も制作されました。

 

 

まとめ

料理を題材にしたアニメは本当に多種多様!バトル、異世界、日常、専門分野など様々な切り口から「食」の魅力を伝えています。

 

見ているだけでお腹が空いてしまうこれらの作品は、料理好きならずとも楽しめる作品ばかり。

 

ぜひお気に入りの一作を見つけて、美味しいものを食べながら視聴してみてはいかがでしょうか♪

 

タップで投票!

【2025年秋アニメ一覧】10月放送開始の新作アニメ【再来々期アニメ】

 

【2025年夏アニメ一覧】7月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

【2025年春アニメ一覧】4月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

【2025年発売予定】乙女ゲームの発売日・声優・あらすじなど新作情報まとめ

 

【2025年配信予定】女性向け無料ゲーム&アプリの配信日・声優・事前登録など新作情報まとめ

 

5月10日 (木曜) 注目のアニメニュース