アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
劇場アニメ
話題
アニメ

【2025年最新】おすすめ泣ける感動アニメ18選!号泣必須の名作を厳選して紹介

[ライター:渡辺せせり]

2025年 04月06日
Sunday 12:00
【2025年最新】おすすめ泣ける感動アニメ18選!号泣必須の名作を厳選して紹介

今や年間200本以上のアニメが制作され、大人も楽しめる作品が増えていますよね。

 

特に「泣ける」作品は、年齢を問わず多くの人の心を動かします。

 

本記事では、涙腺崩壊必至の感動アニメを紹介!どの作品も制作陣の情熱と技術が詰まった名作ばかり。

 

ストーリー、演出、音楽など、あらゆる要素が生み出す感動は、アニメならではの魅力です。ハンカチを用意して、心ゆくまで「泣ける」アニメの世界を堪能してください。


 

 

涙腺崩壊必至 泣けるアニメ18選!

『四月は君の嘘』

引用:Amazon

 

あらすじ

母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才少年・有馬公生。モノクロームだった彼の日常は、一人のヴァイオリニストとの出逢いから色付き始める……。

傍若無人、喧嘩上等、でも個性あふれる演奏家・宮園かをり。少年に魅せられた公生は自分の足で14歳の今を走り始めるのだった。

 

 

見どころ

心に傷を抱えた元天才ピアニストが音楽に再び向き合うストーリーに感動します。

声優陣の演技、作画のクオリティ、BGMや挿入歌のタイミングなど、演出の完成度が素晴らしい!

楽器演奏シーンのリアルな表現力は圧巻で、キャラクターの心情が音楽を通して伝わります。

タイトルの意味が明かされるクライマックスは一度見れば忘れられない名場面ですよ。

 

 

『宇宙よりも遠い場所』

引用:Amazon

 

あらすじ

そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬と出会う。

高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。

 

 

見どころ

女子高生たちの南極に行くという無謀な挑戦に、気づけば泣きながら応援してしまう青春ストーリー。完全オリジナル作品なので展開が読めないワクワク感もあります。

全13話と観やすいボリュームながら、友情・努力・苦悩・挫折など濃密な人間ドラマが詰まっています。挑戦する全ての人の背中を押してくれる作品。

 

 

『Angel Beats!』

引用:Amazon

 

あらすじ

青春時代をきちんと謳歌せずに死んでしまった人たちが過ごす、死後の学園を舞台にしたSFストーリー。

理不尽な生前の人生に不服な生徒たちが天使と呼ばれる少女と対立していく中で、世界の真実が明かされていきます。

 

 

見どころ

序盤はギャグテイストが多いですが、徐々に明かされる登場人物たちの過去と世界の真実に涙が止まらなくなります。

メンバーが成仏するシーンの切なさは言葉では表現できません。OPやED、挿入歌など音楽も素晴らしく、感動を盛り上げます。

 

 

『凪のあすから』

引用:Amazon

 

あらすじ

その昔、人間は皆、海に住んでいた。でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。海で暮らせるように海神様がくれた、特別な羽衣を脱ぎ捨てて……。

海で暮らす人、陸で暮らす人、住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続き時は流れた。

 

 

見どころ

海と陸を舞台にした青春ファンタジーで、中学生たちの切ない恋愛模様が描かれています。

2クール目から化けると言われる通り、14話以降に物語の雰囲気が一変し面白さが加速。

キャラクターそれぞれの立場による切なさの違いが胸に響きます。後半は泣かずにはいられない展開が続きます。

 

 

『CLANNAD』『CLANNAD AFTER STORY』

引用:Amazon

 

あらすじ

進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は無気力な日々を送っていた。ある日、桜舞い散る坂道で病弱な少女・古河渚と出会う。

渚には演劇部を復活させる夢があり、朋也は彼女の手助けを始める。やがて二人は絆を深め、やがて朋也は渚と結婚し、娘の汐が誕生。

しかし出産後、渚は亡くなってしまう。悲しみに暮れる朋也は娘を古河家に預け、仕事に打ち込むが、5年後に娘と旅に出たことをきっかけに、父親や亡き妻との関係を見つめ直していく。

 

 

見どころ

本作は「家族」をテーマにした感動作。特に2期「AFTER STORY」では高校卒業後の物語が描かれ、社会人として成長する朋也の姿や、家族の絆が丁寧に描写されています。

キャラクターの心の動きを繊細に表現した演出や、人生の喜びと悲しみを描く物語構成が秀逸。「人は一人では生きていけない」という人間の根源的なテーマを美しいビジュアルと音楽で表現しており、見る人の人生観を変える力を持った作品です。

 

 

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)』

引用:Amazon

 

あらすじ

昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ある日、主人公・じんたんの元に”お願いを叶えて欲しい”と幽霊の少女・めんまが現れる。

困りながらも”めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染達は再びかつてのように集まりはじめる。

 

 

見どころ

ヒロインのめんまが可愛らしく魅力的で、視聴者全員が彼女に魅了されます。後半、超平和バスターズのメンバーが胸に秘めた本音を吐露するシーンは感動的。

特に”めんまのお願い”が明かされるシーンはボロ泣き必至です。最後のめんまの手紙も涙なしでは見られません。

 

 

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

引用:Amazon

 

あらすじ

人々に深い傷を負わせた戦争が終結して数年。新しい技術の開発によって生活は変わり、人々は前を向いて進んでいこうとしていた。

しかし、主人公・ヴァイオレットはどこかでライデンシャフトリヒ陸軍の少佐・ギルベルトが生きていることを信じ、ただ彼を想う日々を過ごす。

 

 

見どころ

感情を持たない少女を主人公に”愛”をテーマにした物語。ヴァイオレットの無垢な姿に心が洗われ、さまざまな形の”愛”を描いたストーリーに感銘を受けます。

人の想いを知ることで成長していく主人公の姿に、優しい感動が胸に広がりますよ。

京都アニメーションによる美しすぎる作画も見どころです。

 

 

『王様ランキング』

引用:Amazon

 

あらすじ

巨人の両親の元に生まれたのに、小さく非力で耳が聞こえない第一王子・ボッジの成長物語です。

 

 

見どころ

親子で観ても楽しめる心温まるファンタジー。子どもにも親しみやすい絵柄ながら、大人は号泣必至の内容。

小さな勇気を積み重ねて成長していくボッジの姿に心打たれ、明かされる登場人物たちの想いに温かい涙が溢れます。家族全員で楽しめる傑作アニメ。

 

 

『東京マグニチュード8.0』

引用:Amazon

 

あらすじ

東京で大地震が起こったとき、お台場に遊びに来ていた中学生と小学生の姉弟が歩いて自宅に帰ろうとする物語。

 

 

見どころ

リアルな災害描写と心理描写が胸に迫る秀作。思春期の姉と無邪気な弟が懸命に両親と再会しようと耐え忍ぶ姿に感情が揺さぶられます。

東京消防庁や自衛隊の協力で制作され、被害状況や人々の混乱が生々しく描写されていますよ。

最終回手前の衝撃展開は強烈な印象を残します。家族や大切な人と一緒に観るのがおすすめ。

 

 

『一週間フレンズ。』

引用:Amazon

 

あらすじ

高校二年生の長谷祐樹は、普段から人と関わろうとせず、いつもひとりでいるクラスメイト、藤宮香織と友達になりたいと思い、彼女に話しかける。

だが、彼女は「私、友達の記憶…一週間で消えちゃうの…」とそれを拒む。

少年との思い出を失い続ける少女と、その思い出をひとつひとつ紡ぎあげていく少年の物語です。

 

 

見どころ

爽やかな青春の記憶を呼び起こす優しいストーリー。1週間で友達の記憶がリセットされる藤宮さんに懸命に近づく長谷くんの淡い恋心と彼らを取り巻く人間関係に癒されます。

大人が忘れかけている”ひたむきさ”を思い出させてくれる作品で、パステル調の絵柄やエンディング曲「奏」も雰囲気にぴったり。

 

 

『コードギアス 反逆のルルーシュ』

引用:Amazon

 

あらすじ

ブリタニア帝国に占領された日本を舞台に、皇子の出自を持つ少年ルルーシュが「ゼロ」と名乗り、絶対遵守の力「ギアス」を武器に反乱を起こす。

幼馴染のスザクとの対立や妹ナナリーへの想い、世界の命運を賭けた戦いを経て、最後は「ゼロレクイエム」計画を実行する。

 

 

見どころ

男女問わず人気の高い作品で、予測不能な展開と衝撃的な事件の数々に息をのみます。

正義と悪の境界を問いかけるダークヒーロー物語で、理不尽な世界に立ち向かう主人公の姿に共感と感動を覚えます。

TVアニメ版は2期でキレイに完結していますが、その後も映画など展開が続く人気シリーズ。

 

 

『Orange』

引用:Amazon

 

あらすじ

高校2年生の春、菜穂に届いた手紙。その差出人は10年後の自分でした。

初めはイタズラかと思ったが、書かれていることが次々と現実に起こり、「手紙がこれから起こることを綴っていると知ります。

転校生の翔を好きになること。そして、17歳の冬に翔が亡くなってしまうこと。

翔を失った〈26歳の菜穂〉の後悔と願いを知った〈16歳の菜穂〉ができることとは?

 

 

見どころ

後悔と救いをテーマにした感動的な青春ドラマ。未来からの手紙という設定を通して、もしあの時、違う選択をしていたらという誰もが一度は考える後悔の念が描かれています。

鬱病を抱える翔を救おうとする菜穂と友人たちの姿、そして未来からの切実な願いに胸を打たれること間違いなし。

人を救うことの難しさと尊さを教えてくれる物語で、最後まで涙が止まりません。

 

 

『君の膵臓をたべたい』

引用:Amazon

 

あらすじ

春、遅咲きの桜が咲いている4月のこと。他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の僕は、病院の待合室で一冊の文庫本を拾います。

それは、クラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳でした。

彼女が膵臓の病気で余命いくばくもないことを知った僕は、桜良との時間を共に過ごすようになります。

 

 

見どころ

生と死を見つめる切ない青春ストーリー。病気を抱えながらも精一杯生きようとする桜良と、彼女との出会いによって少しずつ変わっていく僕の心の変化が丁寧に描かれています。

タイトルの意味が明かされるシーンは涙なしでは見られません。二人の微妙な距離感や心情の機微が繊細に表現され、命の儚さと尊さを感じる作品です。

 

 

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』

引用:Amazon

 

あらすじ

大人気作品『鬼滅の刃』の劇場版一作目。炭治郎たちは、四十人以上の人が行方不明になっているという無限列車に潜入。

彼らは鬼殺隊最強の剣士である煉獄杏寿郎と合流し、鬼と対峙することになります。

 

 

見どころ

日本映画の歴代興行成績No.1を記録した社会現象級の作品。テレビシリーズの続編として公開された無限列車編では、炭治郎よりも実力のある柱・煉獄杏寿郎の魅力が描かれています。

特にクライマックスでの上弦の鬼との対峙シーンは涙なしでは見られず、煉獄の心を燃やせという言葉に多くの人が心を動かされました。

家族への想いや責任感、そして強さの本質を問う感動的なストーリーです。

 

 

『STAND BY ME ドラえもん』

引用:Amazon

 

あらすじ

国民的人気アニメ『ドラえもん』の初3DCG映画。のび太の結婚前夜からドラえもんとの別れまでを描いた物語です。

 

 

見どころ

誰もが知っているドラえもんの名エピソードを集約した感動作。のび太の結婚前夜や帰ってきたドラえもんなど、原作漫画や旧作映画で多くの人を感動させたストーリーが一本につながっています。

ドラえもんとのび太の初めての出会いから、しずかちゃんとの愛の絆まで丁寧に描かれており、のび太の優しさ、ドラえもんとの友情、親子の愛情と様々な感動ポイントがあります。

子どもから大人まで、世代を超えて涙する国民的感動作。

 

 

『聲の形』

引用:Amazon

 

あらすじ

“退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。

しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立。やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。

“ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。

 

 

見どころ

アニメ映画の中でも感動度随一の作品。耳の聞こえない少女との交流を通じて、いじめや後悔、自己受容といった重いテーマを繊細に描いています。

子どもの頃の行動に後悔した経験は誰にでもあるはず。重いテーマながらアニメーションの持つ表現力によって、最後まで心に響く作品に仕上がっていますよ。

 

 

『秒速5センチメートル』

引用:Amazon

 

あらすじ

小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。

そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。

 

 

見どころ

新海誠監督の代表作。悲しみよりも切なさで泣ける作品で、社会人経験を積んだ大人ほど心に響きます。

緻密で美しい背景描写と山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」が流れるラストシーンは涙なしでは見られません。

日常の何気ない瞬間の美しさと儚さを感じさせる傑作です。

 

 

『時をかける少女』

引用:Amazon

 

あらすじ

高校生の紺野真琴はある日、タイムリープ能力を得ます。最初は些細な欲望のために使っていたが、クラスメイトの間宮千昭が未来から来た人物だと知る。

千昭は絵を見るために過去に来たが、ルールを破り未来に戻れなくなってしまい……。

 

 

見どころ

細田守監督作品の中でも屈指の感動作。奥華子さんの「ガーネット」が映画の切なさを際立たせています。

青春時代の当たり前の日常のかけがえのなさを描き、エンディングでの2人のやりとりに涙が止まりません。夏に観たくなる風情豊かな青春アニメです。

 

 

ジャンル別おすすめアニメ

ギャグアニメ

【笑いが止まらない】おすすめギャグアニメランキング30!日常系から異世界まで網羅【2025年版】

 

 

男性アイドルアニメ

男性アイドルアニメ作品まとめ!『アイナナ』『あんスタ』『ツキウタ』など12作品

 

 

ブロマンス・BLアニメ

【2025年最新版】おすすめブロマンス・BLアニメ29選!大人の恋、ファンタジー、中華BLアニメまで◎

 

 

Netflixオリジナルアニメ

【2025年最新版】「Netflix(ネットフリックス)」おすすめのオリジナルアニメ22選!規制に囚われない大人向けな作品が魅力

 

 

おすすめ動画配信サービス

オタクに聞いた!アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス【TOP5】複数サブスク契約派も多数

 

 

まとめ

泣けるをテーマに厳選したアニメ作品をご紹介しました。アニメは年齢を問わず楽しめるエンターテイメントであり、時には私たちの心を揺さぶり、人生を考えさせてくれる力を持っています。

 

あなたの心に響く一作と出会えますように。そして、これをきっかけに、アニメというメディアの素晴らしさを再発見していただければ幸いです。

 

ぜひハンカチを用意して、心ゆくまで泣けるアニメの世界を堪能してください。

 

タップで投票!

【2025年秋アニメ一覧】10月放送開始の新作アニメ【再来々期アニメ】

 

【2025年夏アニメ一覧】7月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

【2025年春アニメ一覧】4月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

乙女ゲーム発売日まとめ

 

【2025年配信予定】女性向け無料ゲーム&アプリの配信日・声優・事前登録など新作情報まとめ

 

4月6日 (木曜) 注目のアニメニュース