本日発売の新刊漫画・コミックス一覧【発売日:2022年4月19日】
Tuesday 00:00

本日2022年4月19日に発売される漫画・コミックスの新刊をピックアップしました。
気になる作品や発売日のチェックにお役立てください!
- 4月19日発売の新刊漫画
- 異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする 5
- 青年少女よ、春を貪れ。 5
- アクマノススメ 1
- リモデリング 4
- 青のオーケストラ (10)
- 灼熱カバディ (21)
- 血と灰の女王 (16)
- 明日、私は誰かのカノジョ (10)
- OMEGA ONE (1)
- ガチャマン (2)
- 王立魔法学園の最下生 5 ~貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する~
- 百木田家の古書暮らし 1
- 失業賢者の成り上がり~嫌われた才能は世界最強でした~ 7
- 転生ゴブリンだけど質問ある? 5
- 遊び人は賢者に転職できるって知ってました? 6 ~勇者パーティを追放されたLv99道化師、【大賢者】になる~
- 魔弾の王と凍漣の雪姫 2
- 鬼獄の夜 11
- 魔弾の王と聖泉の双紋剣 1
- 黒猫の剣士 1 ~ブラックなパーティを辞めたらS級冒険者にスカウトされました。今さら「戻ってきて」と言われても「もう遅い」です~
- 黒鉄のヴァルハリアン 3
- GIGANTIS―ジャイガンティス― 2
- BORDER66 6
- 王様の仕立て屋 12 ~下町テーラー~
- ゴールデンカムイ 29
- 俺の家が魔力スポットだった件~住んでいるだけで世界最強~ 12
- 銀河英雄伝説 23
- DINERダイナー 16
- 只野工業高校の日常 6
- 真・群青戦記 5
- 四季崎姉妹はあばかれたい 1
- カモのネギには毒がある 1 加茂教授の人間経済学講義
- カット&ペーストでこの世界を生きていく 9
- ザッケン! (1)
- 南国!ユタガール (3)
- 弁護士・亜蘭陸法は漫画家になりたい (2)
- 紅緋のアルティ (3)
- ツキトウサギ (4)
- 任侠転生-異世界のヤクザ姫- (8)
- サバゲっぱなし (10)
- ヴァンピアーズ (7)
- アカゴヒガン (5)
- ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
- オメガポルノ case.千昭02
4月19日発売の新刊漫画
異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする 5
青年少女よ、春を貪れ。 5
アクマノススメ 1
リモデリング 4
青のオーケストラ (10)
灼熱カバディ (21)
血と灰の女王 (16)
明日、私は誰かのカノジョ (10)
OMEGA ONE (1)
ガチャマン (2)
王立魔法学園の最下生 5 ~貧困街上がりの最強魔法師、貴族だらけの学園で無双する~
百木田家の古書暮らし 1
失業賢者の成り上がり~嫌われた才能は世界最強でした~ 7
転生ゴブリンだけど質問ある? 5
遊び人は賢者に転職できるって知ってました? 6 ~勇者パーティを追放されたLv99道化師、【大賢者】になる~
魔弾の王と凍漣の雪姫 2
鬼獄の夜 11
魔弾の王と聖泉の双紋剣 1
黒猫の剣士 1 ~ブラックなパーティを辞めたらS級冒険者にスカウトされました。今さら「戻ってきて」と言われても「もう遅い」です~
魔力値が限りなく0に近い1、冒険者ランク最低の「F」。なんとか拾ってもらったパーティの前衛として暮らすナインは、愛猫のエヌと共に、雑用を一手に押しつけられる不遇な日々を送っていた。しかし、ある日リーダーにナインの父の形見である黒刀を勝手に売り払われ、さらに大事なエヌにまで暴力を振るわれ、ナインの我慢は限界に達する!
「もう、辞めます!」
パーティを飛び出し、新たな人生を送る決意をしたナインの前に突如現れたのは、Sランク冒険者『閃光のダリア』。そして大陸最強パーティ『紅鷹』にスカウトされて──!? 超速の異世界バトルファンタジー、開幕!!
黒鉄のヴァルハリアン 3
GIGANTIS―ジャイガンティス― 2
BORDER66 6
王様の仕立て屋 12 ~下町テーラー~
ゴールデンカムイ 29
俺の家が魔力スポットだった件~住んでいるだけで世界最強~ 12
銀河英雄伝説 23
DINERダイナー 16
只野工業高校の日常 6
真・群青戦記 5
四季崎姉妹はあばかれたい 1
カモのネギには毒がある 1 加茂教授の人間経済学講義
「カモリズム経済理論」が世界的に評価されている天才経済学者・加茂洋平。“フィールドワーク”と称して様々な姿に成りすます「変人」だが、経済弱者が搾取され、騙される社会で、自らの経済理論を実践し、ペテン強者たちに毒を喰らわせる──!!
カット&ペーストでこの世界を生きていく 9
ザッケン! (1)
高校一年の春、ゆかりはまだ夢中になれることを見つけられていない。
自分のことを「青春不適合者」かもと感じている。
そんな中でであった徳田みみ=ドクダミちゃんは、校内の雑草を愛でまくりで、「雑草研究部=ザッケン」を復活させたいと思っていて…!?
新進気鋭の映画監督・上村奈帆による初の漫画原作。
さらに、東京都立日比谷高校雑草研究部が取材協力!
植物の知識も自然と深まる「学べて笑えてちょっぴり泣ける」エンタメストーリー、芽吹きの春の1巻!
小学生から読めるように、コミックスは総ルビ・完全版で作成しています。
【編集担当からのおすすめ情報】
雑草研究部、実際に存在します。
彼らの活動を取材で見学させていただいている間、とてもワクワクしました!
足下に広がる植物たちの世界を研究する高校生たちを丁寧に物語に紡いでいるのは、『蒼のざらざら』、『書くが、まま』の映画監督・上村奈帆氏。
その原作を、植物の細部にまでこだわって作画しているのが、アーティストとしても活動盛んなプクプク氏です。
また、自然農の実践家でもある中尾佳貴氏に植物監修をしていただいています。
読み終わった後、外に出て雑草を観察したくなる。心を動かす作品です。
南国!ユタガール (3)
沖縄に引っ越してきて早々、霊に憑かれてしまった佐藤 凪(なぎ)は、沖縄の霊媒師「ユタ」の新垣黒子(あらかきくろこ)と出会って、失った「マブヤー」(魂)を探し始める。
凪の幼なじみの島袋 華(しまぶくろはな)に憑依していたのは、黒子の父と相討ちになった妖怪・キジムナーだった…!
女子高校生ユタと”お憑かれ体質”少年のトロピカル☆除霊デイズ!完結!!
【編集担当からのおすすめ情報】
沖縄出身&在住の漫画家・餅西うまし先生が描く!
トロピカル”除霊”で、ちむどんどん(胸がワクワク)してください!
弁護士・亜蘭陸法は漫画家になりたい (2)
いつか漫画家になりたいと夢見る凄腕弁護士、亜蘭陸法(あらん・りくのり)は念願叶って超多忙な漫画家・凄久(すごひさ)先生の作画アシスタントになった。
絵がめちゃくちゃ下手で全然役に立てない亜蘭だが、そこで違法アップロードサイト「漫画谷」に苦しめられている漫画家の姿を知る。
「漫画家を苦しめ、作品やキャラクターを短命に追いやる奴らは許せない!」
くるおしいまでの漫画愛に満ちた亜蘭は、世界を股にかけてみごと運営者を特定し、サイトを閉鎖においやったのであった。
凄久先生に情熱を買われ、アシスタント業を続けられることになった亜蘭。
今度は隣家の騒音に悩まされ執筆が進まない先生を救うために、問題解決へと乗り出した。
訪れた先で居座っていた男に話を聞くと、SNSで「お金配り投稿」へ応募したことがわかりーー…
今度の敵は「お金配り詐欺・半グレ軍団」!!
【編集担当からのおすすめ情報】
原作は現職の弁護士!
異色のタッグが贈る、〈法律×漫画〉の非凡なニューヒーローが誕生!!
原作を担当するのは、違法アップロードサイト「漫画村」運営者を追及し、
さらには「ファスト映画」投稿者の捜査協力もしている中島博之弁護士。
漫画を担当するのは『我が名は海師』『トリガー』『仕掛人 藤枝梅安』を手掛けた武村勇治先生。
リアルな手口と法を駆使した解決法に話題沸騰!
圧倒的な画力で描かれるバトルシーンは迫力たっぷり!!
デジタルを駆使した犯罪が増える昨今、法律が追いついていない現状で
主人公・亜蘭陸法が巨悪をどのように裁いていくのか。
ぜひご期待ください!!
紅緋のアルティ (3)
助っ人としてアルティメットの対抗戦に
参加することになってしまった
地味な女子高生・峰村蘇芳(みねむらすおう)。
オーディエンスとして生きてきた蘇芳だが、
試合を通じて気持ちの変化が起こり始め―――
フライングディスクを使ったスポーツ「アルティメット」の世界を舞台にした、
熱血青春ストーリー最終巻!
輝きは、自分の足で登った「山の頂」にしかない。
【編集担当からのおすすめ情報】
フライングディスクを使ったスポーツ「アルティメット」を題材にした本作もついに最終巻!
蘇芳の選ぶ道と苦難、その先で何を手に入れたのかを、是非お楽しみ下さい!
ツキトウサギ (4)
突如現れた侵略者により、荒廃した世界。
支配者であるウサギと、ツキトたち
人間軍との戦いは、ついに最終局面へ。
一方、アマテは「ウサギの姫」とともに
決戦の場へと急いでいた。
そこで目にした悲壮な光景とは……?
戦いの果て、残された人間が最後に
見つけた大切なものーー希望。
本格バトルコミック、最終巻!
【編集担当からのおすすめ情報】
人気連載『圧勝』の著者・小虎氏による本格少年漫画、ついに完結です! ウサギとの最終決戦、アマテとの再会、ウサギの姫と王の確執、そして…と、クライマックスに向けて激アツ展開が続きます。ツキトが最後に見た光景はなんだったのか、ぜひその目で確かめてみてください!
任侠転生-異世界のヤクザ姫- (8)
サバゲっぱなし (10)
サバゲーとは何か?そんな哲学的な問いについに(やっと?)辿り着いた木枯ニコ。サバゲーを通じて出会った仲間との熱い語りは今日も止まらない。あれもサバゲー、これもサバゲー。世界はサバゲーでできている!
サバゲーを知るにはサバゲーではないものを知らなければいけないと言ったとか言わないとかで、ペイントボールも体験。似ているようで全然違う、けど楽しい!バーチャル空間で遊ぶサバゲーもサバゲーだ!ということで、VRサバゲーもやってみた。
そんなこんなで、サバゲーを遊び、サバゲーを語る「サバゲっぱなし」もついに最終巻!でもまだまだ続きます!!
【編集担当からのおすすめ情報】
「無印」の「サバゲっぱなし」はこれにて完結となりますが、そのまま「サバゲっぱなしS」としてリニューアル。この先もどうぞお楽しみください。