『刀剣乱舞』“軽装”の第二十九弾が公開!道誉一文字のシックな軽装に「好きです結婚」「綺麗だなあ」
Friday 18:25

最終更新:2025年8月22日(金)
刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞ONLINE』より、刀剣男士たちの一味違った新たな装いが描かれる“軽装”の第二十九弾が公式Xにて公開中!
2025年8月16日(土)~8月22日(金)の期間中、合計7振りの刀剣男士が登場します。
最終日8月22日(金) には、太刀「道誉一文字」の軽装姿が公開されました。
『刀剣乱舞』軽装第二十九弾 詳細
この度公開されたのは、脇差「火車切」、剣「丙子椒林剣」、打刀「富田江」、打刀「大慶直胤」、短刀「九鬼正宗」、太刀「雲生」、太刀「道誉一文字」の軽装です。
太刀「道誉一文字

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
道誉一文字の軽装は、白と黒のグラデーションが美しい着物姿。
花が散りばめられた柄となっており、まるで夜桜のような幻想的な雰囲気を演出。素足に下駄という出で立ちは、普段の戦装束とは違った色気と儚さを感じさせます。
太刀「雲生」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
雲生の軽装は、淡い水色の着物に緑の帯を合わせた涼しげなコーディネート。裾には雲と飛行機をモチーフにした模様があしらわれており、刀剣男士の名前にちなんだデザインが施されています。
足元は黒の鼻緒の草履でカジュアルにまとめられ、普段の戦装束とは違った日常的な雰囲気が魅力的!
短刀「九鬼正宗」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
九鬼正宗の軽装は、深い藍色を基調とした浴衣スタイル。生地全体に波模様が描かれ、所々にクラゲのモチーフが散りばめられているユニークなデザインが特徴的。
帯は赤と黒のコントラストが効いた配色で、全体の青系統の中でアクセントとなっています。
打刀「大慶直胤」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
大慶直胤の軽装は、黒を基調とした落ち着いた色合いの浴衣スタイル。裾に向かって広がる六角形の幾何学模様が、近未来的でスタイリッシュな印象を与えています。
帯は市松模様でアクセントを加え、足元は下駄でカジュアルに。普段は大きな袖で手が隠れているので、手首や腕が出ているとドキドキしますね。
打刀「富田江」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
富田江の軽装は、白地に淡いグラデーションが施された上品な着物姿。裾に向かって金色のぼかしが入り、まるで朝焼けを思わせる美しいデザインが特徴。
手には黒い扇子を持ち、足元は黒と白の草履で、全体的に落ち着いた色調でまとめられています。
脇差「火車切」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
脇差 火車切は、グレーの落ち着いた色調の着物で登場しました。
黒のタートルネックという現代的な要素を取り入れつつ、和装との絶妙なバランスが魅力的。炎の模様があしらわれた着物のデザインも、火車切らしさを感じさせる粋な仕上がりとなっています。
剣「丙子椒林剣」

引用:「刀剣乱舞-本丸通信-」公式X
丙子椒林剣は、白地にピンクのグラデーションが美しい着物姿で登場。紫色の長い髪を優雅に垂らし、扇子を手にした姿は気品に溢れています。
第二十九弾の軽装はこれで全7振りの公開が完了しました。今後も他の刀剣男士の軽装姿が順次公開される予定。刀剣男士の新たな一面に出会える日が待ち遠しいですね。
これまでの軽装まとめはこちら