オタ活に役立つ・オススメな情報まとめ
Friday 13:33

「オタ活(ヲタ活)・推し活」とは、好きな作品や推しているキャラクターなどのオタク趣味に関係するすべての活動のことをさします。
イベントに参加する、グッズを集めたり飾ったりするのはもちろん、漫画を読んだりアニメを見たり推しについて考えている時間すらもオタ活と言って過言ではないのではないでしょうか?
そんな幅広い活動をより楽しく行うのに役立つ記事をまとめました!
グッズ関係や、みんなの疑問をにじめんユーザーさんに聞いた記事などをまとめているので、「痛バ作りたいけどどんなデザインにするか悩む」「グッズ飾りたいけどどうするのがベスト?」など困ったことがあればこのページから参考になる記事を探してみてください。
情報は随時更新していきますので、お楽しみに!
■オタ活におすすめのコンテンツ
缶バッジの飾り方
セリア・キャンドゥ・ダイソーなどの100均で集められるアイテムを使った、5パターンの缶バッジの飾り方を紹介しています。
オリジナルグッズを作っちゃおう
自分でオリジナルグッズを作るのにオススメなアプリ「snaps!」をご紹介!
実際にsnaps!でアクスタを作ってレポートしています。
アニオタもドルオタもみんな愛用してるアプリ知ってる?簡単にオリジナルグッズを作れる「snap」で最高に可愛いアクスタ作ってみた
推しの活躍を見逃すな!
テレビに出演する際の情報を取得しやすいアプリを2つご紹介しています。
コスプレのHow to動画をご紹介
コスプレイヤーさんがYouTubeに投稿されているコスプレのHow to動画をご紹介!
痛バづくりの参考にいかがですか?
Instagramに投稿された素敵な痛バをまとめました。
缶バッジを落ちにくくする裏技
100均などで手に入る“あるもの”を使うだけで缶バッジが落ちにくくなります。
安く簡単にできるから、困っている人はぜひ試してみて!
「推しキャラの香水」天才すぎる使用方法
普通に自分で使うだけが香水の使い方じゃないんだって気付かされます…!
グッズを集めるオタクに届け
グッズの収納などに使えるアイテムを網羅した最高のサイトです。
オタ活意外にも役に立ちそう!
業界初のオタク専用パーソナルジム爆誕!
オタク女性の悩みに寄り添うオーダーメイドの個別指導を行うジムです。
Twitterでグッズ取引をする方法
今やTwitterでのグッズ取引は当たり前!
グッズを交換・譲渡する方法をわかりやすく解説しています。
https://nijimen.kusuguru.co.jp/topics/281847
通販で買える推し活・オタ活グッズショップ
オンラインでも購入できる便利な推し活・オタ活グッズのショップをおすすめ度別でご紹介!
会員登録の有無・送料・支払い方法などの情報もショップごとにまとめています。
■にじめんユーザーに聞いてみた!女オタクたちの声
きたるその日に備えて…
推しの接近イベントで何を話すか。当日その場で考えて後悔したくないですよね!
新社会人オタクに聞いてみた
お金がなかった学生時代、社会人になればもっとオタ活を楽しめると思っていましたよね?
実際社会人になってオタ活がどう変わったかを聞いてみました。
遠征時の食事事情が話題に
お金を節約してファストフードか、せっかく遠征したんだから美味しいものを、みなさんはどちら派ですか?
飽きてしまったジャンルとはどう付き合っていますか?
好きだったジャンルで出会った人との関係、集めたグッズ、どうしているのか…。
オタクが何個も同じ推しグッズを買う話。
「わかりみが深い…!」と感じる漫画をご紹介。
にじめんユーザーの体験談コメントも参考になります!
トレーディング系のグッズで推しが出ないときはどうしていますか?
自引きできなかったら諦める?推しだけ買う?SNSで取引する?
にじめんユーザーに聞いてみました。
推しに会う前にやる儀式
身だしなみを整えたり、スケジュールを確認したり、山程出てくると思います。
みなさんも推しに会う前のルーティーンがありますか?
グッズ日常的に身に着けてる?
オタクが珍しくなくなってたとはいえ、アニメを見るのとグッズを身につけるのではハードルや周りの目が全然違いますよね。
オタク趣味、隠してる?
誰もが気になるこの質問…!
オープンにすることのメリット・デメリットありと思いますが、みなさんどうしてるのでしょうか?