花江夏樹さん「今はまだヤイヤイ期」愛娘の新エピに思わずニンマリしちゃう「静岡弁?ww」
Monday 15:56

双子の女の子のパパとして知られる声優・花江夏樹さんが、思わず頬が緩んでしまうような子育てエピソードを披露しています!
Point
- 花江夏樹さんのほっこりパパエピソード
娘さんの成長にニンマリ◎
まさかの静岡弁説も…!?
花江夏樹さん
娘にもイヤイヤ期が来たかもしれない
でも『ヤイヤイ😫』って言ってるから今はまだヤイヤイ期っぽい
— 花江 夏樹 (@hanae0626) July 18, 2022
花江夏樹さんが自身のTwitterにて「娘にもイヤイヤ期が来たかもしれない」「でも『ヤイヤイ😫』って言ってるから今はまだヤイヤイ期っぽい」と娘さんにまつわるツイートを投稿しています。
“ヤイヤイ期”だけで1週間生き延びた~~!
と思っているファンの皆様、同志がここにいますよ…!(?)
「イヤイヤ期」とは
イヤイヤ期とは、2歳前後の子どもが「イヤだ!ダメ!」と自己主張が強くなってくることを指します。「魔の2歳児」とも言われています。
自我が芽生え、今までママやパパの言われるまま、されるままだった状態から自立しようとする一歩を踏み出しているのです。
一般的には、3歳頃になると落ち着いてくるようになり、4歳になる頃にはイヤイヤ期が知らない間に終わっていた!と言う方が多いようです。
(「コエテコ」より引用)
花江さんの娘さんが誕生したのは2020年のこと。今年で2歳を迎える娘さんたちにもついにイヤイ…いえ、“ヤイヤイ期”がやってきたようです!
SNSの声
Twitterではファンから「ほっこりしすぎる」「カワエエエエエエ」「イヤイヤ期は真似すると良いとか」「これから大変な時期だけど可愛く思っちゃう」「もうほんと可愛い」といったコメントが寄せられています。
また中には「静岡弁だwwww」「静岡だと違う意味になっちゃうww」と、静岡県の方言で「まいったな~」や「やれやれ」といった意味で使われる“ヤイヤイ”に反応する声も多数見受けられました(方言の意味は地域によって諸説あります)。
本当のイヤイヤ期がやってきて、「やいやい」と困りながらも笑顔で子育てに奮闘する花江さんが目に浮かびますね(!?)。
今後も花江さん一家のほんわかエピソードをそっ…と見守っていきましょう!
花江夏樹さんの娘さんにまつわるエピソードはこちら!
※「コエテコ」の記事はこちら