時代は変わった?女子高校生の8割が「自分はオタク」、「オタク」への印象も8割がポジティブ
Wednesday 21:00
楽天が運営するフリマアプリ「ラクマ」にて、ユーザーの女子高校生1,230名を対象に「趣味の活動」について意識調査を実施。その結果が発表されました。
女子高校生の8割が自称「オタク」印象も8割がポジティブ
趣味の活動について「『自分は〇〇オタク』だと言えるものがありますか?」という質問に女子高校生の83.5% は「ある」と回答。
また「『オタク』 にどんな印象を持っていますか?」という質問に対して女子高校生の81.4% が「好きなこと、夢中になれるものがあるのは良いことだ」、または「尊敬できる」と答えました。
どんなジャンルでオタク?
自分が「オタクである」と答えた方に「どのようなジャンルに対して自分がオタクであるか」を質問したところ、74.1%が「アイドルやアーティスト」と過半数を占める結果に。
次いでアニメ・声優が13.9%となっています。
オタク活動において最もお金を使うものは?
オタク活動について「最もお金を使うもの」について質問したところ、「ライブ、コンサート、舞台へのチケット代や遠征費」が44.3%でした。
アプリ内でのアンケートなので、偏りはあると思いますが、女子高生の8割の人が自分のことを何かしらの「オタク」と思っている、そして、ポジティブに思っているという結果に。
この結果にネットでは、「時代は変わったなぁ」「オタクは誇っていい」という声があがっていました。
みなさんはどう思いますか?
意識調査概要
調査期間:2019年4月17日~4月18日
調査対象:フリマアプリ「ラクマ」利用者の女子高校生 1,230名
調査方法:インターネット調査
ラクマ公式サイト:https://fril.jp/
アイドルやアーティストのオタク…??それってつまりは一般人なのでは???
単に「オタク」という単語が包括する範囲は広がっただけ。
アイドルオタクもジャンルが違うだけでオタクであることには変わりないだろ
高校だとジャニオタも少なくはないはず
アイドルやアーティストのオタクが多いだけで、実際アニメとかゲームのキャラが好きとか言ったら引くんだろうね
昔はオタクという言葉だけで悪い印象を与えたのだろうが、今はジャンル関係なくオタクと言うようになっている。言葉の幅が広がっただけなのかもしれない。「オタク」という言葉は浸透したものの、「アニメオタク」「ゲームオタク」と呼ばれる人が誰からも軽蔑されなくなる日はまだ遠いと思う。
JKが今嵌ってるものにオタク化するほど続くとは思えないな。いてもこの中の1%ぐらいじゃない?
いつの間にかマニアよりも軽いのがオタクみたいになってるね
元は二人称「お宅」で呼び合ってる秋葉系への蔑称だったんだが
そもそも1つのジャンルを極めてるようなのがオタクって感じだったのに、漫画やゲーム読んだり遊んだりしてるだけでオタクっていうのもかなりライトだと思う
このまとめサイトにいる人でも極めてるレベルのオタクなんてそうそういないんじゃないかな
女子高生くらいの年齢なら「普通の子」だよねぇ。逆に「芸能人にも漫画アニメにも全く興味ない」って方が変な目で見られない?
古のオタク様が築いたモノの上にいるからでは?今はニュースとかでもアニメに関していろいろ特集してくれてるし身近なコンビニでもグッズが手に入るし…「アニメは子供が見るもの」って認識だった中「私はオタクです」っていうのとは違うと思う。
「自分は〇〇オタク」とか「〇〇には理解あるから!」って言う人に限っていざ話を振ると「そこまで詳しい訳じゃないから」って予防線貼るのはなんでだろう・・・
オタクは犯罪者くらいの目で見られていた時期もあったなあ・・・
昔色々あったのでね、オタクって言われないように隠れてた
今はオタク=アニメとか漫画だけって表現ではなくなったのでマイルドになったね
宮崎勉事件(印象操作)以降まさに隠れキリシタンだったかなぁ
小学生ならメモ帳とか文房具グッズ持っててもセーフだけど、それ以上の年代はいじめ対象だったよ
今でも大っぴらにオタク趣味公表して嫌がるのは同じオタクだけど、過去のトラウマあるからなんだよね
親がオタク=犯罪者と思ってる人なので苦労した口
昔は何か事件があると「容疑者の自宅にはたくさんの漫画が…」とわざとらしく報道されることもあったけど
最近はオタクをポジティブに特集する番組も増えたなと思う
ポジティブに特集されるって言うより笑われてネタにされるって感じのような…
ポジティブかなぁ…
ちょっと前のヒプマイみたいに「オタク男子はヒプマイファンの女子にモテるためにラップを始める」「好きなキャラと同じ髪型にする」「出演者がゲストの宝物を恥ずかしいと笑う」みたいに、オタクを笑い者にしてる番組も少なくないよね。
昔ビーイング系のアーテイスト全盛時代に
その類のCDを沢山持っていた。それだけなら音楽ファン。
実際はCDクレジットから参加アーティストの繋がりで
コーラス参加している人の昔参加していたユニットのCDとかまで買う、など
それはマニア。
誰々のあの曲いいよねーと言われたら
あれは誰がギターで、その人昔○○ってバンドやってて
そのメンバーには誰々がいて大半の作曲は実は芸名変える前のあの人なんだよ
と長々と説明しだす自分はオタク。
音楽に限らずそんな傾向かと。
ビーイング系のくだり、めっちゃわかる。
女子校にいたけどギャルかオタクしかいなかったよ
ギャルの中にも乙女ゲーが好きな子がいたり運動部の子がイナイレやハイキュー好きだったり自分が小・中学より二次元の話題がしやすかった。声優さんやアニメ作品が一般雑誌とコラボしてる時代だし、今後はもっと二次元が身近なものになっていくんじゃないかな。
オタクの「漫画やアニメ好きな奴こそ真のオタク」みたいな選民意識嫌い
二次元にハマるのはキモイ三次元ならまだ分かるって考えの非オタも多そうだけど
今の時代オタの闇深い話って三次元に貢ぐオタのイメージが強いわ
アイドル、声優、2.5
昔はオタクって「お宅」からとったいわゆる引きこもり的な意味だったし、没頭したり極めたりするのは「マニア」じゃない?今ではまるっとオタクだから、意味の幅が大きくなっただけで、本作ったり祭壇作るくらいのレベルじゃなくてもオタクって言うんだよ
そもそものアンケート先?がフリマアプリ「ラクマ」ユーザーって考えると、そりゃオタクという人多いだろうなあと思ってしまった。
私が高校生の頃はネットがなくて、漫画もゲームもお金を払って楽しむ(もしくは友達から借りる)もので、アニメも録画するならビデオテープ買わなきゃって時代だったから、今はアニメや漫画を楽しむ敷居がだいぶ下がって共有しやすいから、それらに対する抵抗感が薄くなってるのかな?と思う。
ファンロードとかの同人雑誌を高校生の頃に読んでたからか、オタクってすごいガチの人というイメージが強くてわたしごときがオタクなんてまだまだ名乗れないと思ってしまう。
アニメとか声優のオタクへの扱いは変わってないでしょ……
自分が10代の頃は深夜アニメを観たり、少年マンガ読むってだけで、へぇ…(オタクかよ)って反応されてたなぁ
昔は本当、この手の友達がいなくて
話が合う人がいなかった。
中川翔子さんが出てきてから、女子でもオタクが世の中に広がった気がします。
小さい頃から気楽に当然のようにオタクやっててでもキャラグッズ持ったりするタイプでもなかったからか引かれたこともなく生きてきたけど
親がアニメ見たり漫画買ったりするだけで怒られたりしたから子どもには好きにさせたかったらしいことを最近知って
周りに恵まれてたんだなぁと実感した
アーティストやメジャーバンドはへぇ、そうなんだあの人(グループ)の曲いいよね!で話広がるけど、ジャニーズ(男性アイドル)またはアニメ、ゲーム声優追っかけてますって言うと途端にドン引きされて話しそこで終了するから。
パンピーから見たらオタクは所詮、オタク。
昭和の時代、中島らもがエッセイで「アニメや漫画の作品を理解するために哲学書や聖書まで読むようなのがオタク」とかなんとか読んだ記憶があるんだけど、そのころのオタクとはもう違うオタクなんだろうね。
私は女子高生のバリバリアニオタで声優オタクですが、インキャはキモいしインキャにもなりたくないのでオタクなことは本当に親しい友達数人以外には内緒にしてます。
仕方ない話ですが、2次元オタクに対する世の中のイメージは最悪です。実際、綺麗目なお姉さんなのに腐女子なんだってことはよくある話ですが、見た目に気を使わなかったり、空気を読めないオタクが世の中のアニメオタクのイメージだし、それを覆すことは現状難しいと思います。
今回のアンケートもオタクの幅が広すぎると思います。私の友達のジャニーズやKPOP好きな子、バンドが好きな子も、オタ活という言葉を使って、自分はオタクであるといいます。
結果、アニメオタク、声優オタクなどのジャンルに絞ったら世の中のイメージは前向きではないと思いますよ。
個人的な意見を長々とすみません。。。
時代は変わったんだなぁ。オタクという言葉の持つ意味が広がったよね。でも親世代は未だにオタク=引きこもりで犯罪者予備軍という意識を持ってるので苦労する
コメント欄に、オタクと呼ばれる人の範囲が広くなっただけとかあるけど、私の学校では、コミケに行ったり推しキャラを延々と語れたりするtheアニメオタクへの理解は全然あるし、自分自身オタクだけど変な目で見られたことは一度もないですー。昔がどうだったのかはわからないけど、少なくとも学生世代のオタクへの理解度は高まってると思います。もう少し世代が上になるとまた変わってきちゃうのかもしれないですが汗