個人HPにまつわる思い出といえば?隠された入口に選択しないと表示されない文字など懐かしい”あるある”がたくさん
Friday 20:30

スマートフォンやPCが普及し、SNSをやるのが当たり前になった現代。
数文字の検索ワードを入力するだけで、知りたいジャンル、神絵師のイラスト、推しキャラの情報が手に入りますよね。
そんな現代で、PixivやSNSにイラストが殆ど無い古いアニメにハマり、二次創作を求めてネットを彷徨い、個人HPにたどり着いた知人のことを語ったツイートが注目を集めています!
個人HPにたどり着いた投稿者の知人は、隠された入口、選択しないと表示されない透明文字等の数々の試練を乗り越え、ついに創作物にたどり着いたといいます。
この体験を聞き投稿者は「文化は古代遺跡化するんだな」と思ったそう。
この投稿に「懐かしい」「どこのサイトも凝った作りしてた」「サイト作ってた」とたくさんの反響がありました。
皆さん、思い出してください!
十数年前にガラケー片手に個人HPを巡回した日々を!
一度は個人HPを作ったり、様々な試練を乗り越え創作物にたどり着いた記憶があるのではないでしょうか。
「〇〇のジャンルでHP作ってた」「HPの〇〇な仕掛けが面白かった」など、現在ではなかなか味わうことのできない思い出話がありましたら、コメントにて教えてくださいね。
みんなでわいわい盛り上がりましょう!
わかりみが深い…
-
懐かしい…
-
サーチエンジンとかランキングで探してたっけ?どうやって個人サイト探してたっけ?
気に入ったサイトからリンク辿るとかかな… -
懐かしいー
反転文字とか隠しリンクとか普通の文章のキャラ名が入り口になってるとか…
どこのサイトも凝った作りしてて感動した覚えがある。 -
やってたやってたw
-
いずれネット考古学者なんて職業ができるかもね
-
昔の個人HPそういうの多くて楽しかったな
えっちな絵は 一般絵と置き場所が別で隠れてるんよね -
懐かしいがすぎる…隠し入り口、透明文字…うっ、頭が
-
わーかーりーみーがふかーーーーーーいーーーー、海よりふかーーーーーーい
-
めっちゃ懐かしすぎ。隠しページ作ったーwww
-
共感しかない
-
隠された入口、反転リンク……古代の遺物と化したHTMLサイトwww
(めっちゃ作った記憶www) -
ああそんなサイトも作ったなぁ…
書き手の個性が出るから個人HP好きだったな。パスワード解けないと入れなかったり、メールでパスワードと裏サイトのアドレス聞いたり、つなビィ埋め込んだり。あと昔あったサーチサイトはキャラクターやカップリング、内容にチェックを入れて検索できたから便利だった。カップリングの表記揺れで迷子にならずに済む。
裏ページ探したり、掲示板で管理人さんとやり取りしたり、キリ番踏んでリクエストさせて頂いたりしてました
懐かしい!!
当時、何故かイケてると思って小さい棒人間が右から左に走り去るだけのリンクを埋めてたな……
アイツ今なにしてんだろ……
TABキー連打で入口やおまけや裏リンク探してたなあ…笑
18禁絵見るためにミニゲームしたりしてハードル高かったな
今はシブとかともかく、ツイでたれ流しでビックリだよ
確かに今は溢れてるよね。探す為の労力らしい労力も要らないし。
当時18歳以上だったけど、パスになってるそこまでマニアックでは無いもののアダルトなワードが分かんなくて入れなかった思い出がある。
あえて調べるのもまだ恥ずかしかった年齢だねー。
「あなたは18歳以上ですか?」って言うチェックボックスより、18歳未満を弾くと言う意味合いでは効果は今よりマシだったのかな。
便利になった恩恵は私もあずかっているはいるんだけど、考えてしまうことはあるよー。
(現役で普通に個人HP巡ってるなんて言えない空気)
学生の頃は個人HPが主流だったから
所謂ナマモノがpixivとかで普通に公開されているの見て心配になる
昔はナマモノやヘタは問題になるとやばいからパスワード付で簡単に見られないようにしてたからなー
pixivもマイピクとかTwitterは鍵付きとかあったり簡単に見られないように工夫してる人は今もいるけど
TABキー連打懐かしい…あとソースにURL歯根であるやつとかね…
あ、誤字…
歯根で→仕込んで、です、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この中のどれかの当サイト紹介文にパスワードのヒントを載せています♪
ぜんぶ怪しいリンクだったりアクセス数稼ぎだったり、☆並べるタイプのサイトにはいい思い出がないぞ!
その多くは恐らく業者サイト
作品にたどり着いた記憶なんてないわ笑
☆
……注意書きは以上です。
最後まで読んでくださった方は、上の星アイコンをクリックしてお入りください。
【Enter】
ジャンルにもよるけど夢小説とかは今でも個人サイトの方が主流なイメージ
パスワードは●●(キャラ名)の誕生日です
●●高校の背番号◯番の彼と▲▲高校の背番号△番の彼の身長を足した数字がパスです。簡単な数字なのでパスについてはこたえません。
↓
なぜか入れない
これの場合半角スペース混ざってたとかあった
あの時代の二次創作は面倒くさい手順で「理解者にしか見せません」な壁を作るものだったけど、今はもうガバガバだもんね
正解はあるのかとキレたくなる難易度のパスワード
懐かしい…毒吐きネットマナーのリンクが貼ってあったり…