『BANANA FISH』非公式の設定資料がオークションで販売 公式から注意喚起も
Saturday 17:00
TVアニメ『BANANA FISH』非公式の設定資料がヤフーオークションなどのオークションサイトで販売されているとして、公式サイト、および公式Twitterにて購入しないように注意を呼び掛けました。
公式から皆さまへのお知らせとして、「TVアニメーション「BANANA FISH」に関しまして、公式に販売しているものではない設定資料などがオークションサイト等で販売されています。アニメ公式商品ではございませんので、ご注意ください。」と注意喚起しています。
以前からファンの間でも「社外秘の設定資料がオークションで売られている」と話題になっていました。
くれぐれも非公式のものは購入しないよう気をつけてください。
許せない…!
-
あのオークションに出品されてた設定資料、公式が把握してくれててよかった……
-
な、なんと…ゆるせぬ
-
こーゆーのほんと許せない!!!😡😡😡😡
-
おいおいおい、ざけんなよ。
-
前にツイートしたヤフオクのやつもそうだけど、公式がちゃんと言ってくれるのが大事だよね
-
な、なに………
制作側の誰かがって事……?? -
ほんと悲しいことです。
こういうことをする方がいるのって。
愛情を込めて制作してくださったスタッフの心も傷つけているし、純粋に作品を楽しんでいるファンの心も傷つけている。
本当にやめてほしい。(´・ω・`)
もうずいぶん前だけど某作品の同人イベントに映画の設定資料集(コピーをホチキスでまとめたもの)が個人サークルで売ってんだけど、今回のも含めてこういうのってどこから出てくるんだろ?横流し?データ流出?
配布された社外秘資料をオークションに出さなきゃいけないくらい収入が少ないんだろうな…って思ってた。
実際のところ誰がどんな経緯で入手して出品してるのかは分からないけど。
言っちゃあれだが秘密を守るには相応の収入あってこそだからね。収入の中に「守らないとこの給料を失うぞ」って意味の口止め料が入ってる。
それに見合うだけの給料も出してないのに社外秘を流してる人間を一方的に叩いてもなーって思ってしまうわ。そりゃ良いことではないけどさ。
いや社外秘の情報を売るとか人としてのモラルを疑うわ。
契約違反していい、なんて理由にはなりませんからね。
公式で販売すればいいのに。
給料に合わない仕事内容でなっとくがいかないなら仕事を受けないという選択もできるはず。
社外秘を漏らすようなスタッフがいるとなれば、会社の信用に関わりますよ。
社員スタッフなら就職時に色々とある契約条件をのんで雇ってもらってるのだから、給与に不満があるなら交渉しないと。
会社に仕事が来なくなればへたすりゃ倒産です。
前に別のアニメでもこういうの見たわ
まだいるんだなぁ…一部のアニメーターとかがやってんだろうな
ギャラが支払われないとか、期限が守られないとか色々問題になってますからね。制作側が契約を守らなければ雇われる側も守らないという事が起こってくるのかな。
こういうのってまんだらけに頻繁に売られてるよね
給料が低いわりに仕事量、拘束時間が多いとかだと割に合わないからね…
そもそもアニメーターは京アニみたいな大手以外は
そこのスタジオの社員じゃなくて
1枚数百円で絵を描いてるフリーランサーなので
社則を守る必要もないんだな
いや、仕事受けるときに社外秘の扱いについて契約あるから、破れば訴えられるからね?
まぁ、ちゃんとした大手じゃないとしてないかもだけど。
なんかMAPPAが給与払ってない前提みたいなコメント多くてなんかなぁ。MAPPAは設定資料集とか公式で出してて、割りといい方の会社だと思うけどね。
BFは原作有りの作品だから資料集だしたくても出せないとかあるのかもしれないのに、勝手に売りに出されたら会社としてヤバイでしょ。原作者、出版社から訴えられかねない事態だわ。