『プロセカ』キャラ・企業とのコラボ企画10選!『あんスタ』『サンリオ』『東方』など豪華タイアップが満載
Sunday 20:00

大ヒットボカロ曲でリズムゲームを楽しめる大人気ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク(プロセカ)』。
本記事では、これまでに行われた『プロセカ』のコラボレーション企画を10個厳選して紹介。
現在楽しめるコンテンツも多数ありますので、ぜひチェックしてみてください。
・『プロセカ』キャラ一覧はこちら
・「『プロセカ』友達になりたいキャラ」ランキング結果はこちら
『プロセカ』とは?

引用:株式会社Colorful Palette公式サイト
『プロセカ』は、初音ミクらバーチャルシンガーたちに導かれながら、高校生たちが「本当の想い」を見つけていく人気リズムゲーム。
既存の楽曲だけでなく、豪華ボカロPが『プロセカ』ユニットのために書き下ろした曲も多数実装されています。
今年2025年には『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』が公開されたほか、多彩なコンテンツ・企業とコラボし、さまざまな展開を見せていますよ。
『プロセカ』キャラ・企業とのコラボ企画10選!
『あんさんぶるスターズ!!』

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2025年2月現在、大人気男性アイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!!(あんスタ)』とのコラボでは、双方のアプリでコラボイベントやガチャが開催されています。
『プロセカ』アプリ内では、天馬司・神代類・青柳冬弥・東雲彰人といった4人の限定カードが登場する「交わるせかいのアンサンブルガチャ」が開催。
ボカロPのDECO*27さんが書き下ろした楽曲「フュージョン」を、『あんスタ』のアイドルである守沢千秋・逆先夏目・瀬名泉・漣ジュンの4人と共に歌い、話題を呼びました。
また、『あんスタ』のCrazy:Bと天馬司・神代類が歌う「KING」や、ALKALOIDと青柳冬弥・東雲彰人が歌う「フラジール」のMVも公開され、双方の世界が重なり合ったことで見えた新たな一面を音楽でも楽しめます。
DI:Verse「フュージョン」 プロジェクトセカイ×あんさんぶるスターズ!!スペシャルコラボ ゲームサイズMV
Crazy:B with 天馬 司 & 神代 類「KING」 プロジェクトセカイ×あんさんぶるスターズ!!スペシャルコラボ ゲームサイズMV
フラジール / ALKALOID with 東雲彰人 & 青柳冬弥
『東方Project』

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
『東方Project』とは、ZUNさんが主宰する同人サークル「上海アリス幻樂団」による弾幕シューティングゲームを中心とした作品群のこと。
2024年5月に開催された『東方』とのコラボ企画では、ビートまりおさんのチームによる新アレンジの『東方』楽曲がリズムゲームに実装されました。
そのうち、バーチャルシンガーがカバーした「Help me, ERINNNNNN!! 」と、25時、ナイトコードで。(ニーゴ)&初音ミクがカバーした「Bad Apple!! feat.SEKAI」は、『プロセカ』公式YouTubeチャンネルで2DMVが公開されています。
「サンリオキャラクターズ」

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2023年12月に開催された「サンリオキャラクターズ」とのコラボ企画では、ガチャにて初音ミク・天馬咲希・桃井愛莉・青柳冬弥・鳳えむ・東雲絵名の★4コラボ限定メンバーが登場。
それ以外のメンバーも限定★2カードで姿を見せ話題になりました。
期間限定エリア「ピューロランドのセカイ」では、サンリオキャラクターと『プロセカ』キャラクターの会話も楽しむことができたほか、ゲーム外でもコラボグッズを多数展開。
2025年現在、ガチャやエリアの復刻はまだされていないので、今後開催されるかもしれませんね。
「ゲキ!チュウマイ」

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
本コラボは、2022年に第1弾・2024年に第2弾が開催された、SEGAのリズムゲーム「CHUNITHM」「maimai」「オンゲキ」との企画です。
ぬゆりさんの「folern」、cosMo@暴走Pさんの「エンドマークに希望と涙を添えて」、sasakure.UKさんの「the EmpErroR」など、豪華ボカロPが手掛けた楽曲がInst.verでリズムゲームに実装されました。
どの楽曲も高難度の譜面になっているので、リズムゲームの腕試しをしたい方はぜひチャレンジしてみてください。
『悪ノ大罪シリーズ』

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
『悪ノ大罪シリーズ』とは、mothy_悪ノPさんが手掛けるボカロ曲・小説などの作品群を指します。
2021年に開催され、2023年に復刻されたコラボ企画では、期間限定エリア「悪ノ大罪シリーズのセカイ」が解放されたほか、バーチャルシンガーをモチーフにした『悪ノシリーズ』に登場するキャラクターたちの限定カードが手に入る「罪の回顧録ガチャ」も開催されました。
2021年には「悪ノ娘」「悪ノ召使」、mothy_悪ノPさんがコラボのために書き下ろした「去り人達のワルツ」がリズムゲームに実装。
復刻の際には、加えて「悪食娘コンチータ」「眠らせ姫からの贈り物」「円尾坂の仕立屋」「悪徳のジャッジメント」も実装され、『悪ノシリーズ』の中の人気楽曲を多数プレイすることができるようになりましたよ。
ローソン

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
『プロセカ』は、定期的に「ローソン」とのタイアップやキャンペーンを行っています。
2021年7月と2023年1月に実施されたタイアップでは、ローソンの制服を着た初音ミク・星乃一歌・花里みのり・小豆沢こはね・天馬司・宵崎奏の描き下ろしイラストが公開されたほか、グッズなども多数展開されました。
そして2024年3月には描き下ろしイラストを使用したキャンペーン、2025年には『劇場版プロセカ』とのキャンペーンも開催。今後もローソンとのコラボ展開が予想されます。
ZOZOTOWN

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2022年に第1弾・2024年に第2弾が開催されたファッション通販サイト「ZOZOTOWN」とのコラボでは、人気クリエイターが描き下ろしたキャラクターたちのグッズや、さまざまなファッションブランドとのコラボアイテムが販売されました。
キャラクターたちの新鮮な装いが大きな話題を呼んだため、今後第3弾のコラボもあるかもしれませんね。
ポカリスエット

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2022年8月に開催された、大塚製薬のスポーツドリンク「ポカリスエット」とのコラボ企画では、Leo/needと初音ミクのコラボ描き下ろしイラストが公開されたほか、「HoneyWorks」書き下ろし曲「フレー」がリズムゲームに実装されました。
「フレー」バーチャルシンガーバージョンは初音ミクとMEIKO、セカイバージョンでは初音ミク・星乃一歌・日野森志歩が歌唱しています。
フレー / Leo/need × 初音ミク
サンスター「オーラツー」

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2023年6月に開催された「オーラツー」シリーズと『プロセカ』MORE MORE JUMP!(モモジャン)のコラボ企画では、真島ゆろさんによる「我らステインバスターズ!」がリズムゲームに実装。
セカイバージョンはモモジャン・初音ミク・鏡音リンの6人が歌唱、バーチャルシンガーバージョンでは初音ミク・鏡音リンの2人が歌唱しています。
またゲーム外では、桃井愛莉・日野森雫が登場するオリジナル動画の公開や、コラボパッケージアイテム・各キャラクターおすすめアイテムセットの販売も実施されていますよ。
まるで実在するアイドルグループのような「モモジャン」のキャンペーンは、大きな話題を呼びました。
我らステインバスターズ! / MORE MORE JUMP! × 初音ミク × 鏡音リン
カップヌードル

引用:『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』公式X
2022年に開催された「カップヌードル」とのコラボ企画では、好きな食べ物:カップ麺と公式プロフィールに明記されている宵崎奏が登場。
Kanariaさんによる書き下ろし曲「アイデンティティ」では、ミクと奏が共に歌唱を担当したほか、ニーゴのキャストが出演するWEBラジオ「25時、ナイトラジオで。」でのタイアップ特別回も放送されました。
また、DECO*27さんによる「サラマンダー」、くじらさんによる「青色絵具」、ピノキオピーさんによる「コスモスパイス」、Mitchie Mさんによる「徳川カップヌードル禁止令」も書き下ろされリズムゲームに実装。
「サラマンダー」では東雲絵名・彰人の姉弟、「青色絵具」では日野森雫・志歩の姉妹、「コスモスパイス」では天馬司・咲希の兄妹による歌唱が実現しました。
ちなみに「徳川カップヌードル禁止令」では、「ワンダーランズ×ショウタイム」のメンバー・草薙寧々のロボットであるネネロボ、初音ミク公式派生キャラのミクダヨーが歌唱に参加していますよ。
アイデンティティ / 宵崎 奏 × 初音ミク
徳川カップヌードル禁止令 / 草薙寧々 & ネネロボ × ミクダヨー & 鏡音レン & KAITO
昨今幅広い展開を見せている『プロセカ』ですが、イベントや書き下ろし曲だけでなく、キャラクターたちの魅力を活かしたさまざまなコラボ・タイアップ企画にも今後注目していきましょう!
© SEGA / © Colorful Palette Inc. / © Crypton Future Media, INC.