SNSが普及した現代オタクの悩み!飽きてしまったジャンルやそのジャンルで繋がった人とはどう付き合ってる?
Sunday 21:00
生きているなかで色んなジャンルや作品に出会って好きになってハマってしまうことってありますよね。でも、ずっとそのジャンルのことを大好きで居られたら良いんですが、やっぱり飽きてしまうことも絶対にあると思います。
質問募集の記事でも「飽きてしまったジャンルとどう向き合っていますか?」という集めたグッズやそのジャンルのフォロワーさんとの付き合い方への質問に大きな反響がありました。
逆に「自分はそのジャンルが好きだけど飽きてしまった人とどう付き合っていけばいいか」という質問も。
そこでみなさんに質問!
飽きてしまったジャンルとはどう付き合っていますか?
集めた原作やグッズとの付き合い方はもちろん、飽きてしまったジャンルで繋がった人、ジャンルに飽きてしまった周りの人との付き合い方をぜひ教えてください。たくさんのご意見お待ちしてます。
-
下で言われてたので補足。
フォロワーは”友達”ではありません。そしてツイッターは人と繋がるツールではなく、あくまで独り言を呟くことが目的の情報発信ツールです。ツイッター社自身もSNSではないと述べています。
もちろん、フォロワーから友達に発展するのも別に悪いことじゃないけれど、ボタン1つでいつでもどこでも縁が切れることは頭に入れた方がいいです。
どんなにオフで何度も会って仲良くなっても突然切られる話なんてしょっちゅう聞きますし自分もあります。人の地雷なんていつ踏むか分かりませんから。そこがネットとリアルの友達の違いだなって思いました。
ですから、飽きたジャンルに向き合うのは分かりますが、フォロワーとの付き合いについてはそんなに深く考えなくていいのでは、と思いました -
幸せなことにまだ飽きた!ていうジャンルがない
旬のジャンルを少しは漁るけどけど、あるソシャゲにここ5年間はずっといる
だからツイートもそのソシャゲメイン
ここまできたら、例えサービス終了してもずっと好きだろうなって自覚してる
数年たつとフォロワーも同じ温度感の人が多いから居心地がいい
まあこの古参?の空気ばっかだしてて、新規が入らなかったら本末転倒だから自重はしてるジャンルから卒業して、他ジャンルにハマる人を何人もみたけど
一時の縁でも楽しくおしゃべりできたし、新天地で楽しくやってるならそれでいい
でも、できればジャンル毎きらないでたまには「好きだったな」て思い出してたまにはライブやイベントにきてほしいなって思ってる -
今年春、5年近くハマったジャンルのアカウントを衝動的に消した。ただでさえ斜陽のジャンルのマイナー沼なのに、生活の変化やらジャンル移行やらでどんどこ人がいなくなって寂しかった…いうて私も忙しくなってあんま活動できてなかった…
私自身の性格がクソ(傲慢かまってちゃん体質なのにプライド高い上に嫉妬の塊、SNS中毒になりやすい意思の弱さを持ち合わせてるので本当に最悪だしコミュ障でブスで頭悪くて自信がない)なので人間関係も勝手にしんどくなったりしてメンタルやばくなってたのもある…
いてもいなくても変わんないよな〜…ってちょっとさみしくなっていたりして、滑稽
なんていうか、宣言するにしても、しないにしても、惜しんでもらえるうちに引退や卒業をするのが一番だね今は、「新しいなにかにハマりたいけど絵が下手だしな〜やる気おきんな〜」とかいう謎の理論が展開している
お絵描きはしたいけど描きたいものがないし見てくれる人もおらん!という感じで孤独