【2020年版】ガチで泣けるジャンプ漫画ランキングが発表!あなたは特にどのシーンが泣けましたか?
Sunday 18:00
世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化する国内最大級のランキング情報サイト「gooランキング」にて、「【2020年版】ガチで泣けるジャンプ漫画ランキング」が発表されました!
1968年に創刊され(週刊となったのは1969年)、「友情・努力・勝利」をテーマに数々の人気作を世に送り出し、1995年には653万部という漫画雑誌の最高発行部数を記録した「週刊少年ジャンプ」。
創刊から50年以上が過ぎた現在も、日本の漫画界をけん引するトップランナーとして君臨しています。
本記事では、そんな週刊少年ジャンプに連載された歴代漫画の中で“ガチで泣ける”と思われた作品TOP10をご紹介!
このほかにもガチで泣いた作品やそのシーンがありましたら、ぜひコメントにて教えてください♪
【2020年版】ガチで泣けるジャンプ漫画ランキング
第1位:「ONE PIECE」
1997年に連載がスタートし、現在連載中の作品では最古参となった「ONE PIECE」が1位に輝きました。
主人公のモンキー・D・ルフィが海賊界の英雄である「海賊王」になるため、仲間を集め強敵に挑んでいくストーリー。仲間のためなら自らの命をなげうってでも行動するルフィは、まさにジャンプ主人公のお手本的存在と言えるでしょう。
感動シーンは数知れませんが、ルフィの義兄であるポートガス・D・エースが、ルフィをかばい犠牲となった場面は、今でも語り継がれる“ガチで泣ける”シーンとなっています。
第2位:「鬼滅の刃」
2位には、10月16日から劇場版が公開されると、日本で上映された映画史上最速となる24日で興行収入200億円を突破したことでも話題の「鬼滅の刃」がランク・イン。
兄の竈門炭治郎は、鬼に襲われ鬼と化してしまった妹の禰豆子を人間に戻すべく、その方法を探しながら、鬼を討伐していくという物語。
人間と鬼との戦いが中心の作品だけに、死亡シーンが数多く登場しますが、人間であれ鬼であれ人物表現が巧妙で魅力的に描かれているため、主要キャラクターの死はいずれも深い悲しみを誘いました。
第3位:「暗殺教室」
3位には、2012年から2016年まで連載された「暗殺教室」が選ばれました。
マッハ20の速度で移動可能な、黄色い球体の体に万能の触手を持った超生物である殺せんせーが、とある中学3年の担任の教師となり、翌年の3月までに自分を暗殺しないと地球を滅ぼすという理不尽な要求をしてくることでストーリーは始まります。
ところが、ふたを開けてみると生徒思いの素晴らしい教師で、暗殺は狙いつつも子どもたちは殺せんせーに愛着が湧き親密な関係になっていきます。殺せんせーと生徒たちとの別離は感動的なものとなり「涙腺が崩壊した」という人も多数。ランキング上位に選ばれました。
次のページ:第4位〜10位を発表!
第4位:「SLAM DUNK」
第5位:「銀魂」
第6位:「NARUTO-ナルト-」
第7位:「ハイキュー!!」
第8位:「はだしのゲン」
第9位:「ウイングマン」
第10位:「約束のネバーランド」
gooランキングの掲載ページでは66位までの全てのランキングを見ることが出来ますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【集計期間】
2020年6月19日~7月3日
【投票数合計】
2,310票
【調査方法について】
gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
出典元:gooランキング
©NTT Resonant Inc.