アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
話題
アニメ
マンガ
書籍
ゲーム
声優
ニュース

「物販スタッフがキャラクター名を覚えてなかった…」知らなくて当たり前とバイトの体験談を語ったツイートが話題に

2019年 06月19日
Wednesday 21:00
「物販スタッフがキャラクター名を覚えてなかった…」知らなくて当たり前とバイトの体験談を語ったツイートが話題に

舞台やライブなどイベントの物販会場で、物販スタッフが「キャラクターの名前を覚えてなかった…」とがっかりしたことはありませんか?

 

スタッフに口頭で注文する場合、商品やキャラクターに番号を振ってあることも多いと思います。

 

そのことについて語った、イベント物販のアルバイト経験がある方のツイートが話題に。

 

 

 

投稿者は「コンビニ店員、タバコの銘柄覚えてないのありえない」って言ってるのと同じだ、という考えを語っています。

 

 

 

イベントスタッフはアルバイトが多く、キャラクターはもちろん作品自体を知らない人も沢山。

 

効率や、間違い防止のためにほとんどの会社では「キャラ名は覚える必要なし。番号で聞き返すように」と支持があるそうです。

 

この投稿には「知らなくて当たり前」「キャラ名で大丈夫ですよ、と対応された」「私全然◯◯知らなくてー、と言われて悲しくなった」など、様々な意見や体験談が飛び交いました。

 

 

 

みんなの反応

  • 分かるわー。何時間前かにぶっこまれて覚えろって感じが多いから名前なんて無理だよ。それよりも機械操作、特典とかの説明が大半だしね。名前覚えてるのはそれが好きな人か長期の人だと思う。

  • イベント物販の売り子さんは大概単発のバイトって聞くし、一日限りの事でキャラの名前把握しろと言うのは酷な話かと。

    番号決まってれば番号で言うのが一番スムーズじゃないかなぁ。

  • ほんとこれ。逆に番号で言ってキャラ名が返ってくるとこいつ…さては審神者…!ってなるもんな。特に刀ステなんかキャラ多すぎだし。

  • これさ、ハイステとかもあるあるだよね…役者さんの名前とキャラの名前があるだろうしさらにごっちゃになるよ…大変だ…スタッフさんのおかげで物販買えて楽しい公演になってるんだと思うし…何かなぁ、色々考えるよね。

  • そーれーなーー!!!!同意しかない。

    イベント物販だけじゃなくどこのお店でもそうだけど、渡し間違い防止の為にも番号でおなしゃすっていつも思ってた。

    物販スタッフとかゲームショップの店員が全員オタクだと思ったら大間違いやで。

  • ほんとそれなんだよね……

    なるべく物販スタッフには正式名称や番号がついてたらちゃんと番号で言うとかそういうこと気をつけて欲しい

    あと商品一緒にきちんと確認してください

    別ジャンル物販スタッフ経験者より

  • ちゃんとわかってないが、番号あるなら番号で言った方がいいよ。

    いきなり元素記号当ててみろって言ってるもんだから

    どうでもいいがわしが行った時の物販のスタッフさん、キャラ名の後にさんって言っててなんか感動したよ!


 

 

完璧にキャラクター名や商品を覚えている人はまれです。知らなくて当然という気持ちで、番号で注文したら間違いもなく平和に過ごせそう。

 

イベント会場などで「スタッフさんの神対応を受けた!」などの体験談がありましたら、ぜひコメントにて教えてくださいね。

 

 

関連記事

ファンの言動で作品を嫌いになったことってある?配慮に欠けた成人向け表現などに傷つく人も

 

リア友には居ないのにTwitterでは大勢居るのってなんで!?みんなは創作活動をする友人って居る?とあるツイートが話題に

 

タップで投票!

  • 名無しさん 0

    タバコで例えられると分かりやすいね。
    バレンタインデーの百貨店バイト入ったことあるけど、大量の似た商品覚えろって、数日前に分厚い資料渡されてたけど、そういうのももう番号にしてほしい

    • 名無しさん 0

      コンビニ店員は、新人ならともかく1年以上勤めているなら売れ筋くらいは把握しておいたほうがいいんじゃないかなとは思うので喩えとしてはちょっと・・・
      でも、仮に全部覚えていても、似たような名前もあるし、さらにファン内での愛称まで把握しろなんて無理な話。そもそも間違えられたら客側だって困るんだから、売り手側が間違えにくい方法で注文するのは相手への思いやりもあるけど客側の自衛にもなる。

      • 名無しさん 0

        売れ筋は覚えますけど、それ以外は覚えてたらキリがないですよ。煙草めちゃくちゃ種類ありますし。(コンビニ店員より)

        • 名無しさん 0

          うん、だから、番号で頼むのが一番間違いがないから、それが売り手側買い手側ともにベストな方法だって言いたいんだけど・・・
          コンビニとは別職種だけど1文字違うだけで別物になるもの扱ってるから、あいまいな名称で困る苦労はすごくわかる。

      • 名無しさん 0

        ミスドの商品全部覚えないと働かせてもらえない噂思い出した

        • 名無しさん 0

          パン屋とかケーキ屋は基本的に種類と値段覚えないとダメだからミスドもそうでも不思議じゃないけどな

          • 名無しさん 0

            長期バイトと短期バイトの違いなのでは…
            長期だったら覚えないと仕事にならないですけど

        • 名無しさん 0

          ミスドとかパン屋とかトレーに乗ってる商品を見ながらレジ打ちするお店なら覚えろと言われても当然だと思う。

      • 名無しさん 0

        コンビニ云々はあなたはやった上で言ってるの?客の立場しかしてなくていってるならただのモンクレ心理だから恥じてくれ

    • 名無しさん 0

      バレンタインとか下手すると髪型や服装が特徴的なアニメやゲームのキャラより覚えるの大変そうだな……どこも似たような名前やパッケージ多いだろうし

  • 名無しさん 0

    物販バイトやるけど当日の朝説明受けて、2時間後に販売開始とかだよ。覚えられるわけないし上のスタッフも覚えさせる前提ではやってない。なるべく対応できるようにフルネームくらいは番号の横に書いてあるけど愛称で言ってくる客とか最悪

  • 名無しさん 0

    自分の好きな作品でも最初は名前を覚えるのが大変だからなあ…

  • 名無しさん 0

    バイトなんだから当たり前じゃない?押し付けは良くない

  • 名無しさん 0

    物販スタッフの多くが日雇いだと思ってたから名前覚えられなくて当然だと思ってた
    大体の場合テーブルに番号書かれたメニュー表みたいなのがあるから番号見ながら注文するけどなんの問題もない

  • 名無しさん 0

    接客業経験者だからよくわかる。こういうお客様は神様思考ほんと嫌い。何のために番号振ってあるか考えられないのかな。よく考えなくても効率化のためって分かるはずなのに

  • 名無しさん 0

    物販スタッフに名前覚えてもらう必要は感じない。番号のが列もスムーズに進む。

  • 名無しさん 0

    バイトさんだと思ってるから、番号で指さしてお願いしますって言ってるけど
    あ、○○君ですね~みたいに毎回詳しい人に当たるな
    それともやってるうちにキャラ名くらいは憶えちゃうのかな?

    • 名無しさん 0

      記憶力が良い人も居るし、単に元々オタだった人が着てる場合も有るし、イベント等が単発であっても運営同士が継続して契約してるところだと何度か同じ作品のイベントに来てる人(当然その中には自然とキャラ名くらい覚えてる人も居る)をよこしてくれるってパターンもあるかな

  • 名無しさん 0

    色で言うと楽

    • 名無しさん 0

      色覚には個人差があるから、避けた方が良いですよ。

    • 名無しさん 0

      コンビニのコラボの時とか

  • 名無しさん 0

    私たちがNゲージのイベントに行かされて、2時間で全部の電車を覚えろと言われて出来るのか、ってのと同じですよ。

  • 名無しさん 0

    物販好きな喫煙者だけど、どっちも〜番の(商品名)下さい。って言う。売る側の人が知ってる知らないじゃなくて、できる限りわかりやすく言った方が手違い減るじゃん?何かあって悲しくなるのは自分だと思う。売る側も買う側もトラブルがない方がいいに決まってるし、どっちにも優しい方がいいよ。

    • 名無しさん 0

      それ、完全に同意です。
      イベント物販もそうだし、例えばレジで選べる特典などがある時も、指差し(出来る場合は)しつつ番号やアルファベット(無い場合は色とか)で伝えるようにしてます。
      あと出来るだけ聞き取りやすいようなハッキリした発音と声の大きさで言うのが大事かなと思って、それを心掛けてます。

  • 名無しさん 0

    なんにせよ店員さんやスタッフさんに過度な応対を求めるのは良くないね

  • 名無しさん 0

    物販の派遣バイトやってた。結構前だからシステムが変わっている可能性もあるし会社によっても違うかもしれないけれど、私が働いていたところはバイトに入れる日を会社に事前(数ヶ月~1か月前)に伝えておく→伝えておいた日の少し前に電話で行くイベント指定される。指定されるイベントの種類は毎回バラバラ(ソロシンガー/アイドルグループコンサート、複数アーティストが出演するフェスなどなど)
    それで当日の朝に現場で説明受けて、数時間後には販売開始。なかには電卓で計算する現場もあったりして、その場合は各グッズ価格を覚えるの優先(毎回グッズ一覧表を見て確認していたら時間がかかってしかたない)。そんなだから(キャラの)名前はまず覚えられない。
    何度も同じアーティスト・作品のイベントの物販担当していたら覚えるだろうけど、バイト歴の長い人は後ろで在庫管理してたりして実際に物販に立っている人のほとんどが(準)新人だったりも充分考えられるので…

  • 名無しさん 0

    こういう派遣バイトってなんの販売をするのか当日まで教えてもらえないことあるんだよね
    だから予習とかもできないし、覚えられないのが普通

  • 名無しさん 0

    ほとんどの人が、購入商品と金額に間違いさえなければそんなことはどうでも良いと思ってると思うけどね。
    販売方式とか列の捌き方とかの方がよっぽど気になる。何千人も並んでるのにレジ3台とか。

  • 名無しさん 0

    最近、負の感情吐き出せなくて可哀想。リアルな人間関係で吐き出したら拗れるからツイッターなんかで吐き出してるんだからスルーしてあげて欲しい。レジ係に直接文句言ってた人がいたとかいう話じゃないんだから。

    • 名無しさん 0

      直接じゃなくても会場外で怒り任せに大声でいうヤツも実際いるから。

    • 名無しさん 0

      誰でも見れるところに書くもんじゃないでしょ
      書きたいことを考えなく書くせいで炎上が起きる

    • 名無しさん 0

      これは派遣かバイトだからそこまで関係ないかもしれないけど、ネットに理不尽なクレーム書かれて退職に追い込まれた人とかもいるから、何でもかんでも吐き出していいってもんじゃない。
      今回のは指定された注文方法があるのに自己流突き通そうとしてる人が苦言呈されてる訳だけど、事前に分かる注意事項を守らない上での意見は完全にクレーム。それを負の感情と言い張るのはちょっと我が儘だと思う

    • 名無しさん 0

      負の感情をネットで吐き出すのが当然という考え自体が間違ってることがわからないだなんて……ネットは人に見られる前提のものしか書いちゃダメだって小学生でも知ってる。鬱憤は手書きの日記にでも書いて。

  • 名無しさん 0

    キャラの名前の言い間違い、漢字の読み間違いされるとそれに対してもクレームつけられるとか聞くから、番号が一番平和。物販は商品と会計を間違えないことが一番大事なんだよ。

  • 名無しさん 0

    バイトを非難してる人そんなに居ないよ、日雇い臨時バイトだってのは客側も承知してるし

    ・トレーディングカードが混ざってなかったので30枚買ったら30枚同じキャラだった
    ・物販が30分押しなのに、物販が始まってからバイトのレジ研修が開始された
    ・電波不良でクレカ使えない
    ・キャラ別のナンバリングはレジ前に来るまで確認できないのでそこでもたつく

    みたいなのが叩かれてる内容で、同じ様なイベント興業何回もしてるのに学習しないマーベラスへの文句が大半だよ

  • 名無しさん 0

    店員さんがアニメとか声優さんとか、全て好きって訳じゃないし、
    好きな、アニメでも、キャラクターが多ければ、
    ファンも覚えるの大変なんだから、
    店員さんがアニメのキャラクターの名前覚えて無いって、普通でしょ、
    本当に、物販の時は、番号の方が分かりやすいし、早く買える

  • 名無しさん 0

    舞台ヲタからするとどの舞台も番号で答えるのが当たり前だからキャラ名覚えてないむかつくーって感覚がいまいちぴんと来ない。
    物販は何よりスピードと正確さを求めているからいちいちキャラ名言ってスタッフ困らせないでって思う。

  • 名無しさん 0

    本当に、スタッフが何でも知ってると思ったら大間違い。なるべく覚えるようにはしても、全部を完璧に覚えるのはベテランでも厳しいよ。ちょっとでも働いたことがある人なら分かるはずなのに。だから、店員さんがパッと分かるように伝えてあげるのが1番。私は〇〇の〇〇とか、〇番とか、メニューがあれば指を指すようにしてる。間違ったものを持ってこられるのも嫌だし、聞き返されて手間がかかるのも嫌だからね。

  • 名無しさん 0

    なんにせよ、バイトさんにも優しくしてあげよう。
    数字をこっちが言ってあげるとか出来る事はあると思いますし。
    舞台見る前から、大声で罵声とか嫌だし。

  • 名無しさん 0

    物販バイト経験者に聞きたいんだけど、欲しいグッズとその個数を表とかメモにして渡すと受け取ってくれる人と受け取ってくれない人がいるのは何故?両者で同じくらい買うと明らかに時間短縮出来てるのに絶対に受け取らない人いるよね?同じ物販でもレジによって違ったりする

    • 名無しさん 0

      あくまで想像ですが、「とっていい臨機応変な対応」の考え方が人によって異なるからではないでしょうか。
      レジに立っている人は基本マニュアルに沿って動きます。レシートが発行されない物販では、購入した品物が入っていなかったと後から言われないように、販売時にさりげなく行っている作業が色々あります。口頭注文がデフォの場合、「購入するグッズ名と数を注文するその瞬間にお客さんの口から実際に言ってもらうこと」自体がその作業のひとつかもしれません。メモを渡されたときに、代わりとなる確認作業をするならその作業をとばしてokとするか、マニュアルから外れた行動をとって問題を起こしたくはないとするか、そのあたりの違いなのかもしれません。

    • 名無しさん 0

      物販経験ありますが、メモ渡されても受け取らずに口頭で言ってもらうように指導されました。
      理由ははっきりと教えてもらえませんでしたが、一番の大きな理由は読み間違い防止と、字が汚くて読めなかったりして聞いたときに怒るお客様がいる可能性があるからだと思います。
      また、例えばマフラータオルとバスタオルを販売しているのに、メモにはタオルとしか書いてないとか、Tシャツのサイズを書いてないとかで、結局聞き直したりすることも多いので、案外時間短縮になりません。売り切れたりでメモの通りにご用意できないことも多いですし。
      メモを渡すと安心するのか商品の確認をきちんとしてくれないお客様も多いです。
      あと販売側としては、商品名の正式名称を覚えてないこともあるので、(長いツアータイトル+Tシャツ→ツアーT、など)メモで商品名を見ても商品がすぐに浮かばなかったりするので、やはりラミネートの商品を指差して言ってもらえるのが一番確実です。
      ただ病気や障害で声がでないとか、外国のお客様で日本語話せない方などまでお断りしたりはしません。
      受け取られる方は、イベント会社によって決まりは違うのでOKな会社もあるでしょうし、そこまで指導が行き届いていない可能性もあります。
      個人的には、買う数が多いときとかはお客様が計算してきたものと自分の計算が合ってると結構安心できるので、メモを作って来られること自体は嫌じゃないです!

  • 名無しさん 0

    オタク相手の商売ってどのジャンルでも本当に疲れる
    変なこだわりと過剰に神経質な人種が多すぎ

  • 名無しさん 0

    原宿で開催されていたツキプロショップでは、グッズ購入時店員さんが「○○(キャラ名)さんでお間違えないですか」と全て確認してくれて感動した。ただ、ツキプロショップの店員さんは派遣ではない上に長期のスタッフらしいから出来ることだと思う。イベントの物販でそれやっても時間がかかるし、番号が振られているなら番号で伝えるべき。間違いが起こらない、時間短縮になるからスタッフのためだけではなくお互いのためになるはずなんだけどな。

  • 名無しさん 0

    物販バイト経験者だけど、48のアイドル、名前覚えさせられたし、ファンが愛称で商品チョイスする時もあるからって愛称まで覚えさせられたよ。スタッフ派遣会社によるよ

  • 名無しさん 0

    興味ない人から見ると、みんな似たような顔でわからない
    そういうのは結構あるし仕方ないことだよね

  • 名無しさん 0

    バイトの人が多いでしょう、何日の仕事で無理やりキャラの名前を全部覚えさせるのもかわいそうだし、っていうか番号を言った方が早くて間違いが少ないでしょう