アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
話題
書籍
ニュース

あなたはどう思う?文芸春秋の社長が図書館にある文庫本貸し出し中止を要請!

2017年 10月13日
Friday 16:00
あなたはどう思う?文芸春秋の社長が図書館にある文庫本貸し出し中止を要請!

「週間文春」などで知られる文芸春秋の松井清人社長が図書館での文庫本の貸し出し中止を要請することを、本日13日に東京都内で開催される全国図書館大会で発表することがわかりました。現在ネットでは、様々な意見が飛び交っているようです。

 

理由として、文庫本の売上減少が続いており、貸出数の4分の1をも文庫本が占める地域があるという現状や、市場縮小の要因の一つと言われており松井社長は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」とコメントされています。

 

 

みんなの意見は?

  • 図書館で貸し出し禁止にしたらもっと本読まなくなるぞ

  • ぶっちゃけ人気の文庫本とかだと図書館で借りようにも予約がいっぱい入ってて買った方が早いってのはよくあるからわざわざ禁止にするほどでもねえ気がする

  • 原因は多分そこじゃない

    図書館にあろうが、好きな作品は絶対買う。

  • ほんとに面白い本は、借りた後でも買って何回でも読みたくなるからなー。そういう問題じゃないと思う。

  • 皆さん言われてるように、図書館で文庫本を貸出しをしてるから本の売上が減少してるとは思わないんだよね…

  • かつてアメリカが

    「日本の音楽売上が伸びないのはレンタル店のせいだ」

    と騒いでCDレンタルに制限をかけたら日本の洋楽市場が壊滅したという事例が21世紀初頭にあってだね。

  • 文庫の売れない理由は図書館じゃなく、スマホとの競合に負けているからで、そこをなんとかしないと図書館の貸出禁止しても売上なんて伸びないし、むしろ「本を読む慣習」を阻害して書籍全体の売上の首を絞めるだけでしょう


 

 

本当に好きな作品なら絶対買うという意見や、本の売上減少に繋がるとは思えないという意見が多数あがっています。また貸し出し禁止にしたらますます本を読まなくなるのでは?という危機を唱える声も。

 

皆さんは図書館の文庫本貸し出し禁止要請についてどう思いますか?

タップで投票!

  • 名無しさん 0

    私は図書館にある今は本屋に置いてない本とか読んで好きになった作品もあるからなくなったら嫌だな…私だけじゃなくて結構図書館にあった本がきっかけで作品を好きになる方って良くいると思うんだけどその機会を潰しちゃうのはなぁ…考え方が短絡的だと思う

  • 名無しさん 0

    発売から一年未満の文庫は貸出禁止のように期限付きとかなら有りかもしれないなって思う
    ブームになった本が何冊も書架に並んでいるのをよく見るけど、ブームが去ったあとは誰も借りないし、スペースの無駄になっていることが多いと思う

    • 名無しさん 0

      ものには旬があるので余計に書籍離れが進むだけだとおもう
      >期限付き

    • 名無しさん 0

      その案には反対
      嘗て洋楽が「発売から一定期間レンタル禁止」にしたら、洋楽買う人が増えるどころか洋楽そのものが廃れていったからね
      どう考えてもその二の舞にしかならんよ

      • 名無しさん 0

        どうだろう、単行本は図書館に既にあるわけだから、文庫本を「期限付き」にしても洋楽と全く同じ流れにはならないようにも思うのだけれど。
        何にせよ、この場だけでもすごくいろんな立場の人からいろんな意見が出たなぁ、と思う。文芸春秋社の人にもちょっと見て欲しいくらい。

  • 名無しさん 0

    ほんじゃすぐ絶版にすんのやめれと言いたい。
    中にはすでに売ってなくて取り寄せもできず…なんて本も
    あるから。そういう時案外助かる図書館。

  • 名無しさん 0

    本いっぱい読みたいけど買うお金ないから図書館で借りてるのに読めなくなっちゃう

  • 名無しさん 0

    本読まない私はそれ以前の問題…か

  • 名無しさん 0

    皆さん言われてるように、図書館で文庫本を貸出しをしてるから本の売上が減少してるとは思わないんだよね…

  • 名無しさん 0

    図書館のヘビーユーザーなので、個人的にはものすごく困る。
    確かに、売り上げ減少の理由の一部ではあると思うが、大きくは変わらないと思う。だって、買う人は買うし。それから古本屋や個人々の売買は問題にしないのか、学校図書館はどうするのか、文化としての公共図書館の役割をどう考えるのか。。。
    他の方も言っているように、「期限をもうける」のはありかも。雑誌も販売日から1か月かそこらで貸し出しできちゃうから、作っている側にはちょっと厳しい気がする。

  • 名無しさん 0

    嘆かわしい

  • 名無しさん 0

    ベストセラーは1件の図書館で何百人と予約が入るから売り上げ減もわからなくはないが
    逆に全国の図書館で購入するからギリギリ発行部数を保てている本もある

  • 名無しさん 0

    正直、貸し出し中止にした所で無意味だと思う。記事内にもあったけど、本当に読みたい本なら買ってでも読むし。逆に言えば、売れない=買うほど魅力の無い本だから売れないんじゃないの、と思ってる。
    図書館には資料になるような本とか、絶版になってるヤツとか、普段は家に置かない・今は買えない本を見に行くくらいでしか使わないよ。
    単純に、買いたくなるほど魅力のある、売れる本を出せば良いだけだと思うけど。

  • 名無しさん 0

    出版業界なのに電子書籍の分析できてない時点で無能編集やわ

  • 名無しさん 0

    難しい問題だよね。
    図書館が買うから出版できる本もあるし、安易に禁止したら市場が縮小してしまう。
    けど娯楽が溢れてる時代、面白い本が売れる時代じゃないから焦る気持ちも分かる。
    そもそも小説を定期的に買って読むお金と読む時間が足りない……。

  • 名無しさん 0

    正直近所に本屋がない。ネットで新しい作家やシリーズに手を出すの怖いからはじめは図書館で読んでる。そこで気に入ったのがあれば、ネットで買ってる。図書館は新しい本との出会いの場だと思う。そういう場を無くそうとしてる事になんで気がつかないのか。

  • 名無しさん 0

    出版社と図書館の関係って昔から痛し痒しの関係ですよね。言いたいことは分かるけど、新刊だけが旬ではないし、「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」というならば既に発行された文庫本の売り方にもっと工夫できる点があるのではないかと思う。

  • 名無しさん 0

    3か月とか半年待ち1年待ちとかになってる本もあるけどそういうのを待って借りる人は元から買わないと思うしあんまり効果無いんじゃなかなぁ…。

  • 名無しさん 0

    リアル図書館戦争やな

  • 名無しさん 0

    図書館規制より電子書籍をもっと買いやすい価格にしてそちらで収益を上げるのは難しいのかなあ

  • 名無しさん 0

    これハードカバーまでは禁止してないんじゃないの?

  • 名無しさん 0

    大人は買えばいいだけの話かもしれないけど、小中高生じゃそうはいかないだろう
    図書館で借りて読むことで読書習慣ができる・本好きになる子だっているのに
    出版業界がそういう下地を自分から破壊してってどうするの

  • 名無しさん 0

    出版社と印刷業界のしがらみをなんとかしないと先はないと思うけどね
    問題の大元は客側だけじゃなく、自分たちの体質にあることを自覚しないと音楽業界と同じジリ貧になって立ち行かなくなるよ

  • 名無しさん 0

    ほとんどの人が本買う気がないから図書館で
    借りてるんじゃないの?
    もし貸出禁止になって買うとしても
    古本屋とかで買うと思う。

  • 名無しさん 0

    そもそも「確たるデータはないが」という前置きはいったい何?
    データもないのに文庫本を図書館が積極的に貸してるというのは
    あまりにも短絡的でもやっとした。

  • 名無しさん 0

    個人的には、本は一回読んで気に入ったものを買う派だから、図書館で読む機会がなくされるのであれは、むしろ買わない

  • 名無しさん 0

    10年近く前のことですが、私は1990年代から2000年以降も続く、とある文庫本(現在は完結済み)の1巻から発売しているところまでを図書館でずっと借りては返してを繰り返していた。
    というのも、その話は最後の巻から5年近くも新作が出ず、一番最初の1巻~13巻(そこまでが物語の第一部)に至っては私が好きになった時点で発売が終わっていた。その後、最新刊が発売され、14巻以降(第二部)は発売され第二部は全巻購入したものの、やはり1巻から13巻は発売されなかった。
    図書館で文庫本を置くのは必ずしも悪い結果ばかりではない。それこそもう販売していない本に出会える機会、新しい本に気軽に出会える機会でもある。そこから本に対する興味が深まっていき、活字に慣れていったりもするだろう。
    図書館は昔からあった存在で、一年二年で誕生したものではない。だから、図書館が文庫本を置くのが悪いみたいな考え方はあまりにも浅はかに思える。

  • 名無しさん 0

    そもそも図書館に行ってないから困りもしないなー

    • 名無しさん 0

      もし実行に移されて、他の種類の書籍や他の出版社がそれに続くなんて事態になったらそんなこと言ってられなくなる。大学とか行ってないのかよ、レポートや論文が大変なことになるぞ。
      そういう自分さえ良ければ思考よくないよー

  • 名無しさん 0

    都心部と地方でも状況は違うと思うから一概には言えないけど文庫本が売れないのは図書館で借りられるせいではない。けど世の中全体が節約志向だから本に限らずお金を使わず借りられるものは借りてすませるというほうが賢いという風潮はあると思う。出版元も新しい方策を打ち出せないと紙媒体がかなり縮小されていくかもしれないね

  • 名無しさん 0

    その案には賛成できないよ
    図書館で何気なく借りた本にはまって本屋で購入して改めて読んだりすることもあるんだけどな…

    それに図書館内で読めと?そんなの地元の図書館じゃ無理なんだけど。席が少ないし、いつも席が勉強する中高生たちや新聞読んでるお年寄りの方に占領されているから本を読む場所がないよ。
    その案が成立されたら地元の図書館はどうなるのかな?(笑)

  • 名無しさん 0

    これ四六判とかは貸し出しOKなのかな?うちの地域の図書館はほとんど文庫判置いてないからいまいちよく分からない。文庫判サイズの本って図書館にあるものなの?

  • 名無しさん 0

    困らない、の声が多く上がるって事を変えて行かないと…
    出版社の気持ちは解るが、そうすると益々先細りして行くのは火を見るよりも明らか。
    人口を急には増やせない、本が好きで読みたい人を1人でも多くする事が急務だと思う。目先の売り上げは大切だと思うが、手っ取り早く本を手にする機会を減らすのは得策ではないと解るはずだが。

  • 名無しさん 0

    買うのは基本的に好きな作者の新刊だから。とりあえず借りてみることのできる図書館は大切。

  • 名無しさん 0

    他人が触ったものはちょっと嫌だなと言う潔癖さんしかかわなくなってしまう?

  • 名無しさん 0

    こういった話の際に図書館いかないから、
    本読まないから関係ないってコメント要る?

  • 名無しさん 0

    考えてみたら近所の図書館コバルト以外の文庫本そもそも入ってないwww

  • 名無しさん 0

    図書館が行きづらい場所にある地域に住んでるので、本当に気になる本なら普通に本屋で買うかな… 逆に新刊を目当てに図書館まで行く人ってそんなに多くいるんだって驚いた。 確固たるデータはないみたいだけど。

  • 名無しさん 0

    「本当に読みたい本なら買う」って意見はCDの時とかでもよく挙がってた意見だけど、図書館でよく借りてる人が「今回は買おうかな」となるのか疑問。「図書館で借りればいいや」ってなるんじゃない?
    貸し出し待ちの人気本なら待てないから買う、ってことなんだろうか?

    CDと同じく、どんな手を打っても売上の低迷は止まらないと思う。
    貸し出しを止めても無意味かな…。
    「新刊は一定期間貸出禁止」くらいなら「すぐに読みたい本なら買う派」の人が買うかもしれないけども。

  • 名無しさん 0

    貸し出し禁止にすると、無断持ち出しが増えたり、対策として閉架にする必要があったりと図書館側の負担がかなり大きいと思う。そもそも膨大な文庫本に「禁帯出シール」を貼って、データを「貸し出し禁止」に修正する費用はどこから出るのかな?
    図書館サービスを低下させるために税金を使えなんて傲慢で恐ろしい提案だと思う。

  • 名無しさん 0

    色んな意見があるけど、試験的に文芸春秋社の文庫本だけを貸し出し禁止にしたらどうかな?

  • 名無しさん 0

    そもそも図書館で借りる人は経済的に本を定価で買う人が難しい人が多いし、
    文庫本を貸し出し禁止にしても違法ダウンロードや
    古本屋へ流れるだけだと思うから収益を増やしたいなら本のレンタルをやって欲しい。

  • 名無しさん 0

    ずっと貸出禁止より、発売してから一定期間(3ヶ月とか半年とか)は貸出禁止みたいに、期間を限定しての対応なら納得は行くかな。

    最近は電子書籍で小説を読む人も多いから、紙の本の発売と並行で電子書籍でも販売したらいいと思う。

  • 名無しさん 0

    文庫を一律禁止にするんじゃなくてベストセラーを禁止にすればよいんじゃないかなぁ。
    ベストセラーは本好き以外(流行りものに飛びつく人とか)も買うから古本屋にも凄い数並ぶわけだし。
    近所の図書館はベストセラーを10冊以上入れたりして予算の使い方間違ってるなぁっていつも思ってる。

【2025年夏アニメ一覧】7月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

 

【2025年冬アニメ一覧】1月放送開始の新作アニメ【再来期アニメ】

 

乙女ゲーム発売日まとめ

 

【2025年配信予定】女性向け無料ゲーム&アプリの配信日・声優・事前登録など新作情報まとめ