ドラマ・映画『きのう何食べた?』実写キャスト一覧!主要キャラクターの配役・作品詳細を解説
Sunday 19:00
ドラマ・映画『きのう何食べた?』は、よしながふみ先生による同名漫画を原作とした実写作品です。
料理上手で倹約家の弁護士・筧史朗(シロさん)と、明るく優しい美容師・矢吹賢二(ケンジ)。
正反対の性格ながら互いを思いやり、食卓を囲みながら日々を紡いでいく2人の姿が、多くの共感と感動を呼びました。
主演は西島秀俊さんと内野聖陽さん。繊細な心理描写とリアルな生活感を丁寧に演じる2人の掛け合いは、まるで隣に暮らしているような温もりを感じさせます。
本記事では、そんなドラマ・映画『きのう何食べた?』に登場するキャスト陣を改めて紹介します。
※本記事は原作コミックス既刊24巻までの情報が含まれます
実写ドラマ・映画『きのう何食べた?』とは?

引用:Amazon
実写ドラマ・映画『きのう何食べた?』は、よしながふみ先生による人気漫画を実写化したヒューマンドラマです。
几帳面で倹約家な弁護士・筧史朗と、明るく人懐っこい美容師・矢吹賢二。
正反対の2人が日々の食卓を通して絆を深めていく姿を、丁寧かつ温かく描いています。
2019年に放送されたドラマ版は、リアルな同性カップルの暮らしと、美味しそうな家庭料理の数々が大きな話題に。
主演の西島秀俊さんと内野聖陽さんが繊細な心情を自然体で表現し、その温もりある掛け合いは多くの視聴者の心を掴みました。
続く映画版では、家族・友人とのつながりや“これから”を見つめる物語へと発展。
原作のやさしさと実写ならではのリアリティが見事に融合した同作は、誰かと生きる喜びを改めて感じさせてくれる作品です。
ドラマ『きのう何食べた?』キャスト
主要人物
筧史朗(かけい しろう):西島秀俊(にしじま ひでとし)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
筧史朗は倹約家の弁護士で、家計簿を付け底値買いとふるさと納税でやりくりしています。
帰宅後や休日に一汁三菜中心の料理を作るのが幸福で、恋人の賢二とは遠慮なく言い合える関係です。
所長就任で事務所名は「上町・筧法律事務所」に変わり、家族とは高校時の確執を経て関係改善し、60歳で結婚式を挙げました。
演じた西島秀俊さんは、配信ドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』で南光太郎/仮面ライダーBLACK SUN役を務め、映画『ドライブ・マイ・カー』では家福悠介役を演じています。
矢吹賢二(やぶき けんじ):内野聖陽(うちの せいよう)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
矢吹賢二は明るく人当たりが良い美容師で、店長就任後に営業時間調整などで経営を安定化させました。
甘え上手で焼きもち焼き、可愛い男子アイドル好きで散財傾向があり、配信や漫画課金もしています。
史朗を「シロさん」と呼び、出張カットを続け母や姉とも関係良好。60歳祝いではサプライズ披露宴を主導しました。
演じた内野聖陽さんは、ドラマ『ブラックペアン』シリーズで佐伯清剛役を演じ、映画『鋼の錬金術師』シリーズではヴァン・ホーエンハイム/お父様役を務めています。
筧史朗の関係者
筧久栄(かけい ひさえ):梶芽衣子(かじ めいこ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
筧久栄は史朗の母で極端な性格。史朗の同性愛を知り失神・新興宗教に傾倒した過去を持ちます。
のち脱会し、現在は息子を案じつつも理解は揺れています。
区民健診で肺がんを疑われ手術し初期で無事回復、夫と終活を進め老人ホーム入居や遺産整理などで史朗に相談し、近年は月数回会うなど関係は改善しています。
演じた梶芽衣子さんは、映画『すばらしき世界』で庄司敦子役を演じ、配信ドラマ『幽☆遊☆白書』では幻海役を務めています。
筧悟朗(かけい ごろう):志賀廣太郎(しが こうたろう)さん(ドラマS1第1話 – 第5話)/田山涼成(たやま りょうせい)さん(ドラマS1第11話以降)

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
※画像:田山さん
筧悟朗は史朗の父で、温和ですが同性愛理解は乏しく勘違い発言もあります。
ステージIIIの食道がんで手術後、通院費を機に史朗から仕送りを受けるようになりました。
デジタル機器が苦手で操作を息子に尋ねがち。妻と終活を進め自宅を売却し八王子のホームへ転居、隣家の子ども達を孫のように可愛がるなど、折り合いを探る姿勢を見せています。
演じた志賀廣太郎さんは、ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』で小林孝蔵役を、映画『ちはやふる -結び-』では伊勢大二郎役を担当。
志賀さんの療養に伴い役を引き継がれた田山涼成さんは、ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜』シリーズで金子禄朗役、大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』では和泉屋三郎衛役を務めています。
上町美江(うえまち よしえ):高泉淳子(たかいずみ あつこ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
上町美江は倒産法のエキスパートで元所長、「大先生」と呼ばれています。
夫を早くに亡くし女手一つで息子・修を育て、食べ物や台所用品を史朗に譲るなど面倒見の良い性格です。
史朗に同棲相手がいることは把握するも女性と誤解し詮索しないと決め、第一線を徐々に譲る一方で社外取締役を複数引き受け現役続行しています。
演じた高泉淳子さんは、劇団主宰や劇作家としても活躍し、ドラマ『主に泣いてます』ではトキばあ役で出演しています。
上町修(うえまち おさむ):チャンカワイさん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
上町修は美江の息子で同僚弁護士。民事再生・破産を得意とし、諸住直次事件以降は刑事にも熱を入れています。
家では専業主婦の妻に任せがちで体型はふっくらしており、司法研究所の刑事弁護教官候補に推されるも経験不足で流れました。
学費のかかる子どもがいるため稼ぎとのバランスを模索し、史朗とは稼ぐ案件とやりがいの線引きで度々語り合っています。
演じたチャンカワイさんは、お笑いコンビ「Wエンジン」として知られ、俳優としてはドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』で岡部英二役を演じています。
小山志乃(こやま しの):中村ゆりか(なかむら ゆりか)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
小山志乃は上町事務所の有能事務員で、老舗洋食店「小山軒」の一人娘です。
返済のため就職し週末は実家を手伝い、老け顔が悩みで食欲旺盛。油もの好きです。
のちに結婚し豊洲で暮らし、妊娠想定で事務増員を進言する一方、無理な妊活は望まず、新入り事務の教育で厳しさを誤解され退職騒動もありました。
演じた中村ゆりかさんは、ドラマ・映画『賭ケグルイ』シリーズで五十嵐清華役を務め、『チェイサーゲーム W』シリーズでは林冬雨役を演じています。
富永佳代子(とみなが かよこ):田中美佐子(たなか みさこ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
富永佳代子は史朗の料理友達で、特売や頂き物を分け合い生活感のある知恵をくれる良き相談相手です。
史朗がゲイであることも自然に受容しつつ、それでも「娘が同様なら平静でいられるか自信はない」と率直に語ります。
過去に不妊治療と死産を経験し、いまは孫の世話をしながら夫や娘の無神経さを笑い飛ばせるタフさが魅力で、シュークリーム好きです。
演じた田中美佐子さんは、1990年代のトレンディドラマを代表する女優の一人で、映画『糸』では桐野春子役を演じています。
富永(とみなが):矢柴俊博(やしば としひろ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
富永は佳代子の夫で、定年後はテニス・朗読ボランティア・街歩き・コーラスなど社交的な性格です。
悪気ない無神経さを自認しつつ憎めない人柄で、佳代子の愚痴も笑って受け止めています。
史朗のことをあけすけに「ゲイの人」と呼びますが悪意はなく、賢二の店の育毛剤大量在庫を配って新規男性客を増やすなど広い交友で実利も運びました。
演じた矢柴俊博さんは、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』で伊賀崎旋風役を、ドラマ『【推しの子】』では板野一彦(「週刊芸能実話」)役を務めています。
富永ミチル(とみなが ミチル):真凛(まりん)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
富永ミチルは佳代子夫妻の一人娘で、長い同棲を経てできちゃった結婚し、長男・悟朗を出産しました。
共働きで実家の助けを借りつつ育児し、父似の無神経さで史朗にズケズケ言いますが悪意はありません。
出産後は片付け担当で料理は母に任せがちで、悟朗の名は史朗からの連想で命名。後日その話に史朗は静かな喜びを覚えました。
演じた真凛さんは、ドラマ『岸辺露伴は動かない(第4話)』で早村ミカ役を演じ、『VIVANT』ではイリア・サイハン役として出演しています。
矢吹賢二の主な関係者
三宅祐(みやけ ひろし):マキタスポーツさん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
三宅祐は賢二の同級生で美容室「フォーム」元店長、女関係の問題で離婚歴があります。
海外での二号店挑戦から帰国後、権利を売却し経営や講師業に注力しています。
賢二を店長に据え実務を任せる判断力は堅実で、家族とは波乱含みですが商売人としては勤勉でまじめと賢二から評価されています。
演じたマキタスポーツさんは、お笑い芸人として活動する一方で俳優としても幅広く活躍し、映画『ゴールデンカムイ』では後藤竹千代役を演じています。
三宅玲子(みやけ れいこ):奥貫薫(おくぬき かおる)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
三宅玲子は祐の元妻で、元美容師のエステティシャンです。
「フォーム」内でサロンを開き人気になり、独立を機に離婚準備を進めました。
子の就職・進学の節目で離婚届を置いて家を出て、店はその後人に譲渡し所在は不明になりました。
祐は最後まで離婚の意図に気づかず応援していました。
演じた奥貫薫さんは、ドラマ『新空港占拠』で山猫(二代目)/武蔵二葉役を務め、映画『鋼の錬金術師』シリーズではサラ・ロックベル役を演じています。
早乙女エリ(さおとめ エリ):椿弓里奈(つばき ゆりな)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式X
※画像左から松山さん、椿さん
早乙女エリはフォームの女性スタッフで、レジ締めや釣銭管理を一手に引き受け店運営を実務面から支えています。
東京での一人暮らし歴が長くお一人様生活を楽しむ達人で、店長就任後の賢二の弱点である会計まわりを補完し、固定給と手当で責務を担う実務屋です。
演じた椿弓里奈さんは、映画『窮鼠はチーズの夢を見る』やドラマ『深夜のダメ恋図鑑』などに出演しています。
麻生美香(あそう みか):松山愛里(まつやま あいり)さん
麻生美香はフォームのベテランスタイリストで、賢二・祐に次ぐ実力派でしたが、故郷・栃木での独立を目指し退職しました。
店の世代交代のきっかけを作り、賢二や後輩たちが役割を引き継ぐ流れを生みました。
演じた松山愛里さんは、映画『ひぐらしのなく頃に』で竜宮レナ役を務め、『君に届け』では遠藤朋美役として登場しています。
田渕剛(たぶち ごう):松村北斗(まつむら ほくと)さん(SixTONES)(映画)/坂東龍汰(ばんどう りょうた)さん(ドラマS2)

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
※画像:坂東さん
田渕剛は長崎出身の若手スタイリストで、思ったことをズバズバ言いますが憎めない性格です。
家事は苦手ですがパスタは作り、年上好きで同棲中の逸見千波とは結婚せず現状維持を選択しました。
元カノのストーカー騒動は史朗経由で解決し、育毛剤の発注ミス時は千波の手作り菓子で詫びるなど人間関係は器用です。
映画版で同役を担当した松村北斗さんは、SixTONESのメンバーとして活躍し、実写映画『秒速5センチメートル』では遠野貴樹役を演じています。
ドラマSeason2で同役を引き継いだ坂東龍汰さんは、ドラマ『夢中さ、きみに。』で目高優一役を務め、劇場アニメ『ふれる。』では声優として祖父江諒役を担当しています。
その他
小日向大策(こひなた だいさく):山本耕史(やまもと こうじ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
小日向大策は芸能プロのチーフマネージャーで、裕福で包容力があり恋人・航にベタ惚れです。
社内でもゲイを隠さず豪快な経済力で生活を支え、尿管結石を機に航と結婚を具体化しLGBTフレンドリーな式場手配や段取りを完璧に実行しました。
披露宴では芸能人も多数出席し、史朗は友人代表スピーチを務めました。
演じた山本耕史さんは、ドラマ『大奥 五代将軍 綱吉×右衛門佐編』で右衛門佐役を務め、映画『キングダム』シリーズでは趙荘役を演じています。
井上航(いのうえ わたる):磯村勇斗(いそむら はやと)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
井上航は大策の恋人で、通称ジルベール。養子縁組で小日向姓になりました。
わがままで試し行動が多いですが愛情に自信があり、家族は同性愛に距離がありますが母とは関係良好です。
デイトレで月10万円ほど稼ぎつつ生活費は大策に任せ、史朗の「普通のごはん」に胃袋を掴まれおっ母さんごっこを経て懐き、2年準備し挙式してバスクに新婚旅行に行きました。
演じた磯村勇斗さんは、『仮面ライダーゴースト』でアラン/仮面ライダーネクロム役を務め、映画『東京リベンジャーズ』シリーズでは千堂敦役として出演しています。
逸見千波(いつみ ちなみ):朝倉あき(あさくら あき)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
逸見千波は田渕剛の同棲相手で、校正者で黒髪眼鏡の実直タイプです。
手際は良いものの味付けが苦手で、菓子作りは剛と挑戦して克服しました。
元カノの嫌がらせでは賢二を通じ史朗に相談し解決し、結婚は改姓や手続き負担を理由に望まず現状維持を合意、剛の実家でホットプレート文化に触れるなど生活実感は史朗と似る面もあります。
演じた朝倉あきさんは、ドラマ『グランメゾン東京』で蛯名美優役を演じ、映画『かぐや姫の物語』ではかぐや姫の声を担当しています。
スーパーのお姉さん:唯野未歩子(ただの みあこ)さん

引用:ドラマ24『きのう何食べた?season2』公式サイト
スーパーのお姉さんは史朗が通うスーパー「ニュータカラヤ」の敏腕レジ担当です。
無愛想ですが手際が抜群で、居抜き開店の「アキヨシ」では一転して愛想良く勤務しています。
初釜帰りの和服姿で出会った際には別人級の美しさで史朗と賢二を驚かせた、商店街の名物店員的存在です。
演じた唯野未歩子さんは、女優・映画監督・脚本家としてマルチに活動し、ドラマ『ハッピー・オブ・ジ・エンド』ではケイト・浩然の母役を演じています。
ドラマ『きのう何食べた?』

引用:amazon
実写ドラマ『きのう何食べた?』は、よしながふみ先生による同名漫画を原作とした人気シリーズです。
Season1は2019年4月よりテレビ東京系「ドラマ24」枠で放送。
倹約家で料理上手な弁護士・筧史朗を西島秀俊さん、その恋人で明るく優しい美容師・矢吹賢二を内野聖陽さんが演じ、日々の食卓を通して描かれる2人の穏やかな暮らしと、深い愛情を温かく映し出しました。
丁寧な演出とリアリティある生活描写、そして2人の自然体な演技が高く評価され、「第16回コンフィデンスアワード・ドラマ賞」作品賞・主演男優賞(西島さん・内野さんのW受賞)をはじめ、数々の賞を受賞しました。
2020年1月1日にはスペシャルドラマ『きのう何食べた?正月スペシャル2020』が放送され、年明けにふさわしい温かなエピソードで多くのファンを再び魅了。
続くSeason2は、2023年10月より同じくテレビ東京系「ドラマ24」枠で放送されました。
中年期を迎えたシロさんとケンジが、老い・家族・将来と向き合いながら共に歩んでいく姿を、より深みのあるタッチで描いています。
穏やかな愛情と食の温もりを描いた同シリーズは、今も多くの視聴者に愛され続けています。
5分でわかる「何食べ」ドラマダイジェスト
『劇場版 きのう何食べた?』

引用:Amazon
映画『劇場版 きのう何食べた?』は、2021年11月に全国公開された実写作品です。
原作コミック第8巻のエピソードをベースに制作され、テレビドラマ版の主要スタッフ・キャストが続投。
ドラマの世界観をそのままスクリーンへと広げました。
シロさんとケンジが家族や友人との時間を通して「これからの人生」と「お互いの関係」に向き合う姿が描かれています。
ドラマで描かれた“日常の温もり”に加え、映画版ではふたりの旅行を通じて大切な人と過ごす時間の尊さや、中年期ならではの心の揺らぎを丁寧に表現。
深夜ドラマ発としては異例のヒットを記録し、興行収入14億円を超えるロングラン上映となった本作は、シリーズの魅力をさらに深めた感動作として、作風に見合う暖かな支持を集めました。
劇場版『きのう何食べた?』予告
©「きのう何食べた?season2」製作委員会 ©よしながふみ/講談社








































