「刀剣乱舞無双」謎の人物「面影」は鏡像の残影との連携攻撃!「素晴らしい背中」「必殺技かっこいい」
Thursday 10:17

2021年8月の初報以降、大きな話題を集めているNintendo Switch/PC(DMM GAME PLAYER版)向けアクションゲーム「刀剣乱舞無双」より、「面影」の紹介映像が登場!
「刀剣乱舞無双」新録ボイスや実機プレイ映像で、どこか儚げながら広範囲を薙ぎ払う鮮やかな斬撃や、鏡像を生み出し、連携による攻撃を“魅せる”「面影」の姿が公開されました。
Point
- 待望のキャラ別紹介動画第16弾が公開!
「面影」のモーションを堪能できる
逸話あればこその鏡像を使用したアクションが特徴的
「刀剣乱舞無双」謎の人物「面影」の紹介映像が公開! “大太刀を振るう謎の人物”
「刀剣乱舞無双」用に新録されたボイスに始まり、実機映像ではどこか儚げな視線と佇まいが印象的。
「面影」は大太刀のため、リーチが長く一度に広範囲の敵を薙ぎ払います。刃が長い分、見栄えがして斬撃が華やか…! これは大太刀ならではの魅力ですね。
「面影」の戦闘における最大の特徴は、戦いの中で鏡像を生み出し、鏡像の残影との連携による攻撃を行うこと。
必殺技では多数の「面影」の鏡像が登場し、逸話の力を存分に活かしながら、圧倒的かつどこか幻想的に敵を討ち倒します。
本発表に対し、SNSでは「とにかく強そう」「大太刀が分身したらまさに無双じゃん」「素晴らしい背中」「必殺技かっこいい…!」「面影操作できるってことは、逆に操作しないと突破できない合戦場があるってことじゃない?」などの声が上がりました。
「面影」という刀の逸話
2月2日(水)20時より公開された「刀剣乱舞無双通信 発売直前特番」にて「刀剣乱舞無双」ディレクターである三枝さんより、「面影」という刀の逸話として、「持ち主の姿をありありと映す」という解説がありました。
彼を知る上で大きなヒントのようですが、果たして「面影」はこれまでにどれほどの人物と出逢い、その“面影”を投影させてきたのか……。
あくまで主観に過ぎませんが、まるで自身が“鏡”であることこそが、「面影」の儚さに繋がっているようにも思えてなりません。
謎多き「面影」
前述の「刀剣乱舞無双通信 発売直前特番」内でもクリエイター陣が口を揃えて「発売されるまでは言えない」という要素の多い、まさに謎の人物である「面影」。
同特番内では「面影」の実機プレイ映像も公開! 紹介映像でも「利用できるものを使う、そうでなければ勝てない」「必ずやり遂げてみせる」など、どうやら大きな使命を背負っているのではないか…?と推測できる片鱗が多々あります。
上記台詞も含め、「面影」について知ることのできる要素は本紹介映像と上記特番内での姿と声のみであるため、謎は深まるばかり…!
発売まであと1週間強というところまで迫ってきましたが、どうやら「面影」のことをこれ以上知れるのは製品版だけのようです。
彼がどんな人物なのか、そして三日月宗近ら刀剣男士とどのように関わっていくのか、期待しながら「刀剣乱舞無双」の発売を待ちましょう!
「刀剣乱舞無双通信 発売直前特番」についてはこちら!
『刀剣乱舞無双』謎の人物面影:紹介映像
「刀剣乱舞無双」謎の人物「面影」を演じる寺島拓篤さんがTwitterでコメント!
寺島演じる謎の人物『面影』の紹介映像が来てますよ!
大太刀の迫力が凄い…😳早く動かしたいなー!
発売まであと1週間!
どうぞお楽しみに✨#とうらぶ#刀剣乱舞無双 https://t.co/pqSl0ZB136— 寺島拓篤 (@Terashima_dayo) February 10, 2022
「刀剣乱舞無双」これまでに発表された刀剣男士紹介映像
第一部隊の紹介映像はこちら!
第二部隊の紹介映像はこちら!
第三部隊の紹介映像はこちら!
第四部隊の紹介映像はこちら!
第五部隊の紹介映像はこちら!
「刀剣乱舞無双」公式サイトにて「面影」のスクリーンショットが公開中!
「刀剣乱舞無双」謎の人物「面影」キャラクター紹介
面影(CV:寺島拓篤さん)
大太刀を振るう謎の人物。
どこか儚げな佇まいながら、冷静沈着。
三日月宗近ら本丸の刀剣男士と関わるようになるようだが…
「刀剣乱舞無双」公式サイトにて「面影」のスクリーンショットが公開中!
「刀剣乱舞無双」あらすじ
西暦2205年のとある本丸――
歴史の改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。
時の政府は、それを阻止するため、「審神者」なる者を歴史の守りとした。
審神者によって励起されるは付喪神「刀剣男士」。
彼らは時を遡り、歴史改変を目論む時間遡行軍を討つべく戦いを繰り広げていた。
審神者と刀剣男士らは平穏に暮らしていたが、突如、時間遡行軍の襲撃を受ける。
刀剣男士らは激しい攻防の末、時間遡行軍に打ち勝つも、本丸の損傷は著しく、貴重な戦力を失う結果となった。
また、その戦いの中で、本丸の要であった審神者の姿が消えた。
漂流することでかろうじて審神者なき本丸を隠し続けた彼らであったが、なすすべはない。
残った十五振りで「歌」を支えとしながら、機を待ち静かに暮らしていた。
桜の咲く麗らかな春。
漂流中の本丸に、再び時間遡行軍が忍び寄る。
そして、続いて現れたこんのすけを通じてもたらされたのは時の政府による「強襲調査」という名の任務だった。
三日月宗近ら刀剣男士は最後の希望を胸に、長い戦いへと乗り出していく。
「刀剣乱舞無双、はじめよう」
戦国乱世を舞台に、夢の史劇、今、開幕。
「刀剣乱舞無双」予約受付中!
本商品の共通予約特典として、お手持ちのデバイスやグッズなどに貼り付け可能な「オリジナルスキンシール」が先着で付属します。
刀剣男士たちのビジュアルや本丸の背景などをあしらった特製のデザインです。
豪華版「スペシャルコレクションボックス」同時発売
「刀剣乱舞無双」に登場するすべての刀剣男士が出演するスペシャルドラマCD「語られなかった三種の調べ -はじまり・はざま・しじま-」や、Nintendo Switch本体を入れることができるハードポーチなど、本作の世界観がさらに楽しめる内容になっています。
「刀剣乱舞無双」そのほかの情報はこちら!
商品概要
刀剣乱舞無双 通常版

価格:8,778円(税込)
発売日:2022/02/17
密命の戦国史劇へ、いざ出陣。
刀剣乱舞と無双がコラボレーション! 『刀剣乱舞無双』Nintendo Switchに登場!
『刀剣乱舞無双』は、DMM GAMESとニトロプラスが贈る刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』とコーエーテクモゲームスが手掛ける一騎当千の爽快なアクションが楽しめる「無双」シリーズがコラボレーションしたアクションゲーム。
今作では、戦国時代を舞台に刀剣男士十五振りが五部隊に分かれて登場。
美麗なグラフィックで描かれる3Dモデルで、今までにない「刀剣乱舞」の世界を体験できます。
【謎の人物 面影紹介映像】
謎の人物「面影」の映像を公開いたします!
しなやかな動きで大太刀を振り回すアクションは、儚げな佇まいと一線を画しています。
戦いの中で鏡像を生み出し、鏡像との連携で向かってくる敵を討ち倒します!#とうらぶ #刀剣乱舞無双 pic.twitter.com/cd01Yw7EBd— 刀剣乱舞無双【公式】 (@touken_musou) February 9, 2022
【公式サイト情報更新】
第五部隊と謎の人物 面影の個別紹介ページ内に新規スクリーンショットを公開しました!
第五部隊の二振りは紹介映像もこちらからご覧いただけますので、まだ未視聴の方は公式サイトをチェック!https://t.co/fiVst9OOmC#とうらぶ #刀剣乱舞無双— 刀剣乱舞無双【公式】 (@touken_musou) February 9, 2022
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.