マトリらの活躍を描くTVアニメ『スタマイ』総勢22名の豪華なメインビジュアル解禁!AGFでグッズ販売も
Monday 12:00
10月7日から放送されるTVアニメ『スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH(スタマイ)』より、主人公の泉玲を含めた総勢22名のメインビジュアルが公開されました!
合わせて作品公式Instagramも開設されました。
▲メインビジュアル
本作は200万ダウンロードを記録している女性向けシナリオxパズルゲームアプリ『スタンドマイヒーローズ』のアニメ化作品。
豪華声優陣が出演されることもこの作品のひとつの魅力です!
AGF情報
マトリや警視庁らのメインビジュアルを使ったオリジナルグッズが、アニメイトガールズフェスティバル2019にて販売される予定です。
『スタマイ』今後の動きも目が離せません!
AGF出展概要
「アニメイトガールズフェスティバル2019」
日程 : 2019年11月9日(土)~11月10日(日)
場所 : 池袋サンシャインシティ
ブース番号:R-28
公式サイト:https://agf-ikebukuro.jp/s/agf/?ima=1138
TVアニメ概要
タイトル:スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
放送:TOKYO MX、BS11、読売テレビにて2019年10月7日(月)放送開始
【ストーリー】
麻薬取締官、刑事、情報屋、著名人、名家の人間といった官民に関係なく適正のある者で構成された、薬物絡みの未解決事件を専門に取り扱う独立捜査機関。
その候補者として選出されたメンバーを待ち受けていたのは、 異なる正義を持つ組織間の対立と、謎の麻薬「ドラッグ」に紐付く未解決事件であった―――
【スタッフ】
原作:coly
監督:山本秀世シリーズ
構成:ハラダサヤカ
シナリオアドバイザー:藍田創
キャラクターデザイン:高山由江
音楽:fox capture plan
アニメーション制作:M.S.C
製作:スタマイ製作委員会
【キャスト】
青山樹:杉田智和
今大路峻:浪川大輔
夏目春:梶裕貴
関大輔:前野智昭
渡部悟:鳥海浩輔
由井孝太郎:花江夏樹
荒木田蒼生:高塚智人
朝霧司:柿原徹也
服部耀:江口拓也
菅野夏樹:山谷祥生
桧山貴臣:白井悠介
神楽亜貴:山下誠一郎
槙慶太:八代拓
大谷羽鳥:内田雄馬
都築京介:西山宏太朗
都築誠:武内駿輔
山崎カナメ:山下大輝
桐嶋宏弥:中島ヨシキ
九条壮馬:沢城千春
宮瀬豪:梅原裕一郎
新堂清志:増田俊樹
泉玲:村井美里
※敬称略
公式サイト:https://stand-myheroes.com/
公式Twitter:https://twitter.com/myhero_anime
公式instagram:https://www.instagram.com/myhero
公式 YouTube 番組:https://goo.gl/abDN2e
©coly/SMHP
関連記事
TVアニメ『スタマイ』第1話の場面写真&マトリキャストのアフレコレポートが到着!EDテーマ情報も公開
『スタマイ エポスカード』マトリ・ちびキャラなど3デザインが発行決定!LINE絵文字&第2弾スタンプの発売も
シリーズ構成が評判悪い人だから、ただただ不安
ハラダさんが構成担当された女性向け何作か見てますが、特に原作ありの乙女向けだと表面だけさらって無難にまとめる感じで、良いところまで削られてしまい、作品の良さがアニメからの方に伝わらない印象を受けたので私も心配してます。原作ライターの方が監修に入ってますが、そこまで口出しは出来ないと思うので……
え、そうなんだ……
ただでさえ登場人物が多いから、話を展開していくの難しいだろうに……えー……
今はBlu-rayが売れない時代ってのもかなり影響ありそう
アニメ制作の収益源はいまだにBlu-rayだし
イベントチケット付きBlu-rayをどかんと買ってもらうには新人声優じゃ無理がある
結局人を集められる声優さんをたくさん使うしかない
アニメ制作側がBlu-ray以外で何か稼ぐ手段を見つけられるまでこの手法はやめたくてもやめられないと思う
直接アニメ制作側にしっかりお金が落とせるいい方法が出てくるといいんだけどな
放送されたのをBDに焼くほうが繰り返し観るのには楽なんだよね。ディスクに数話しか入ってないと入れ替えが本当に面倒。そもそも高いよねアニメは。
声優はこういう世界だと分かってて厳しい道選んでるんだから別になんとも思わん
可哀想だと思うなら自分が企画して新人を余さず起用してあげればいいよ
元がアプリゲーム、しかも設立2014年の小さい会社。
アプリゲーム1作目のこの作品を注目してもらうには、やはりみんなが知っている有名声優を起用するのが一番だったと思います。
知ってもらうきっかけはとても大事だと思います。
声優に文句つけてる人居るけどこれが初出の作品(アニメオリジナル作品とか原作は声無しとか)ならともかく原作から声付きゲームの作品をそのままの声優でアニメ化してる作品の声優にあれこれ言うのはなんか違わないか?
本当にその通り。元々声ある作品なのに。
しかも毎回同じ言い分が繰り返される。
毎回似たような中堅声優が使われても叩かれる。
新人(若め)の声優さんが連続起用されるとゴリ推しと叩かれる。
無名新人が名前を連ねると誰?と言われる。
結局全員が納得する所はないと思うし好きなものだけ取捨選択してみればいいのにわざわざ毎回同じことを絶対記事に書きに来るのも凄いなと思う。
自分の納得いく、満足するキャスティングじゃないと叩くのは違うような。
確かに毎回同じ顔ぶれだなと思うこともあるけど、声優業界今だけじゃなく昔からそんなもん。徐々にシフトチェンジしたりしていくよ。
個人的にスーツ着てるキャラクターがひざを曲げた時にはソックスをチラ見せしてほしい
このゲームは確かにキャストさん豪華だけど、
人気の理由はそれだけじゃないと思う。
豪華キャスト使ってても、サ終するアプリなんてたくさんあったし。
とにかくシナリオが良くて、キャラの魅力をみせるのがうまい。
システムもユーザー目線でこまめに改善されているのも好印象。
またこの人かーと思う消費者は少なくないと運営も思っているとは思う。
ただリリースまでにかかる制作費用を考えると安定した結果をのぞめる、名前だけで人を呼べる興味を引ける、広告塔になれる既に実績のある人たちにオファーをかけるのはしょうがない。
まあ30~40人キャラいるなら、1,2割は育成の意味も兼ねて新人さんいれてもいいんじゃないと思う反面、演技力で個性に欠け成長もせず、本人も将来を案じて業界から離れたみたいなケースもあるから難しいよね……。キャスト変更するとそのキャラの部分総とり直しだし。
実はキャラ設定的には個性があり個人的にも好きで、声も顔にあってるんだけど、なんか全体的に個性が薄いキャラが他のアプリにいてさ、そのキャラ気がついたらキャスト変更のお知らせが……
才能が最初から開花している人もいれば遅咲きの人もいるし、運営も見抜くのは難しいんじゃない?
キャストとサービス開始時期を見れば、その時点では知名度イマイチって人は何人か居るよ
幸運にもこのゲームはその人たちが割と売れた&知名度が上がったから新人若手をあんまり起用してないように見えるだけ