「自分を作り上げたゲーム」4つを選ぶとしたら?
Monday 21:00

Twitterでハッシュタグ「#自分を作り上げたゲーム4選」が大流行中!
何をきっかけにして流行しているのは不明ですが、いまの自分ルーツとなったゲーム4作品をあげて、その思い出やなぜハマったのかを語られています。
4作品のなかには『薄桜鬼』『AMNESIA』『アンジェリーク』といった乙女ゲームをあげる方も!そこで女性を中心に「#自分を作り上げたゲーム4選」ツイートをまとめてみました。
自分を作り上げたゲーム4選
-
薄桜鬼
剣が君
零シリーズ
Fateシリーズひぐらしとかkey作品とかCLOCKZEROとか十三支演義とかとかTOAとかペルソナ4とか他にも色々好きですが、敢えてあげるならこの四つ。基本的には泣きゲと乙女ゲーが好きで、アクションは操作下手なので最近は実況で楽しんでいます。
-
ポケモン
うたプリ
スタスカ
ダイナー乙女ゲーのヲタクだよ( ᷇࿀ ᷆ )
-
・恋戦隊 LOVE&PEACE
・AMNESIA
・Glass Heart Princess
・DYNAMIC CHORD正直ラブピがなかったら乙女ゲームハマってなかったww
ダイナーはゲームも音楽も好きすぎてつらい。私の乙女ゲームの布教ワード
『AMNESIAが好きならオススメだよ😃』ww -
①ときめきメモリアル
これの性別逆バージョンがプレイしたい!がゲーム制作の原点
②ファイナルファンタジー7
自分でゲーム機を買う原動力
③アンジェリーク
初めて出会った乙女向け恋愛シミュレーション
④エリーのアトリエ
ホームページ作るきっかけ -
シリーズ通して一番やってたのはポケモン
夢をみる島DXは大好きなゼルダシリーズで初めてやった作品
BASARAはずっと気になってたけどやるためにPS2を買い、そのあとどっぷり。
薄桜鬼は乙女ゲー沼の入口。 -
・テイルズオブファンタジア
・薄桜鬼
・ポケットモンスター
・テイルズオブリンク乙女ゲーだけでいくなら『clock zero』『アムネシア』『緋色の欠片』辺りが入る。
-
遙かなる時空の中で
ネオアンジェリーク
薄桜鬼
VitaminX全部乙女ゲー😜乙女ゲーで育ったので(笑)
-
戦国BASARA
ひぐらしのなく頃に
仁義なき乙女
ときメモGS私がゲームを自由にできるようになったのは大学に入ってからだからな…
-
FF7 自分の人生が根本から変わる
遙か3 乙女ゲー(食わず)嫌いが治る
戦国BASARA2 BL嫌悪が吹っ飛ぶ
DQ10 もはや生活の一部 -
・MOTHER→RPGに目覚める
・ときめきメモリアル(初代)→恋愛シミュレーションに目覚める
・アンジェリーク→乙女ゲーに目覚める
・刀剣乱舞→底なし沼にハマる
こーゆーこと?
要するに…育てるのが好きなんだな。
友だちや他の人を作り上げたのはどんなゲームなのか、すごく興味が湧いちゃいますね。また、自分を作り上げたゲームをあげてみると意外な共通点があったり…?
あなたを作り上げたゲーム4作品はなんですか?思い出のエピソードや、なぜハマったのか、コメントをお待ちしています。
ポケモン
キングダムハーツ
テイルズ
ファイナルファンタジー
ソシャゲだともっと変わってきそう
ポケモン、メガテンシリーズ、バイオ、サイレントヒル
独自の世界観あるゲーム好きだから、良くも悪くも厨二病拗らせた
ドラクエ3と5、FF3と5
ポケモン
ポケモンダンジョン隊
たまごっち
ファンタジーライフ
ダンジョンについては初めてゲームで感動して泣いた
空の探検隊はストーリーの作り込みがとても丁寧なのでおススメです。きっとプレイ後、誰かに「ありがとう」って言いたくなるよ。
ポケダン空は外伝の未来組でガチ泣きした…シナリオもBGMもドット絵も素晴らしかった!
アンジェリーク、三國無双、龍が如く、FF7,8
ポケモン
ポポロクロイス
テイルズオブシンフォニア
キングダムハーツ
アンジェリーク、緋色の欠片、FF10、キングダムハーツ。
アンジェリークは母が持ってたので、緋色は初めて買ったゲーム。FF10とKHはゲームが下手くそな私でもできたのと、神シナリオ!
夢中になってやったゲームで浮かんだのは
アトリエシリーズ(PS~PS2まで)、FF5、FF8、ロマサガ3かなあ…
すっかりBGM好きのサントラ厨になりました
(FFとサガの影響。アトリエもサントラがおまけでついてきたりしてた)
ポケモン(本編、ダンジョン空、ピカ元)
FF(CC、9、T系)
牧場物語(HM、RFシリーズ)
ぶつ森
スーパーマリオブラザーズシリーズ → ゲームの楽しさを知った。
しろつく(GREE) → ゲーム(オタ活)のために遠出する事を覚えた。
コーデマニア(GREE) → ソシャゲに課金するようになった。2~3ヶ月に1回クローゼットを拡張するという軽微課金だったけど。
刀剣乱舞 → しばらくソシャゲから離れてたのにド嵌まりした。ゲームに課金してるし、グッズは集めてるし、現物の刀剣にも興味が出たから県内や近隣県で展示会があるなら遠征してる。
ペルソナ(とくに罪と罰)
アサシンクリード
三國無双
どうぶつの森
ここ数年は乙女ゲーやることが多いけど、自分を作り上げたっていえるのはこの4つ。あと誰かボクと魔王知ってる人いないかなあ
あまり知られてないけど確かにボクと魔王は箱庭系で面白かった。
どうぶつの森、遙かなる時空の中で、FFシリーズと上げればきりがないけど
4つ選ぶなら
天地創造
ポポロクロイス物語
テイルズオブエターニア
ときめきメモリアルGSかな
知ってる人がいた!
知り合いに一人もわかってくれる人がいなかったから嬉しい!ありがとう!
ボク魔上げてらっしゃるだけでも嬉しいのに天地創造にポポロ!
優しい女子さんとお友達になりたいです笑
KOF(腐った)
アンジェリーク(乙女ゲーに足突っ込んだ)
ワイルドアームズ(RPGにドハマリした)
ゼノギアス(独特の世界観から今も抜け出せない)
歳がバレる
きっと同世代。
ばっちり同じくでした。
乙女ゲーだけなら、
白華の檻(初めての乙女ゲーで思い入れある)
DIABOLIK LOVERS(自分の性癖に気づいてしまった)
蝶の毒 華の鎖(こんなドロドロしたの初めてで衝撃だった)
下天の華(食わず嫌いしてた自分を殴りたいくらいハマって、ゲームで初めて聖地巡礼してしまった)
・FF7
・スターオーシャン2
・ペルソナ罪罰
・テイルズオブヴェスペリア
プレイ時間が長いからどうしてもRPG系が多くなってしまうな…
ドラクエ
ポケモン
東方Project
アイマス
moon
ポケモン
ときメモGSシリーズ
キングダムハーツ1、2
スーパー正男
メイプルストーリー
艶がーる
BROTHERS • CONFLICT
ポポロクロイス物語 → 家族愛、仲間、憎めない敵、ほのかな恋とすべての要素がストライク
ときメモGS → デートの会話を大成功させるためにセーブ&ロード頑張った
大神 → エンディングは泣きながら手を合わせた
遙か3 → 1周目で泣かされるとは思わなんだ
どれも移植のたびに追いかけるぐらい大好き。何度でもお布施する
女神異聞録ペルソナ、侍スピリッツ、どこでもいっしょ、ペルソナ4…かな!なかでもP4は、明るい青春時代を体験させてくれた恩人みたいな作品です。そして勉強しかなかった学生時代には女神異聞録は本当に心の支えだったし、聖エルミン学園が私の母校です。
テイルズオブデスティニー、スターオーシャン2nd、
サモンナイトシリーズ(特に2)、ファイアーエムブレム(聖戦の系譜)…かなり前のですね
ドラクエの5 ロマサガ FF8 ハトアリ
ハトアリで乙女に堕ちた
自分を作り上げた、というのでは
ドラクエ(ゲームにハマったきっかけ。BGMからハマったので以降FFやサガ、聖剣などサントラもお小遣い貯めて買ってました)
WILD ARMS
金色のコルダ(クラシック好きならやってみて!と友人に借りたらハマりました)
うたプリ
自分の生活に大きく影響したゲームです。