【2025年最新版】『ワンパンマン』キャラクター一覧!登場人物の基本プロフィール・メディアミックス情報を紹介
Sunday 20:00

『ワンパンマン』は、ONE先生・村田雄介先生による、最強のヒーロー・サイタマが主人公の漫画作品です。
どんな敵でも「ワンパンチ」で倒せる圧倒的な力を持ちながら、その強さが逆に退屈な日常を生んでしまうというユニークな設定が魅力。
元々、ONE先生がwebで公開していた原作版『ワンパンマン』が大ヒットし、その人気を受けて村田雄介先生が作画を担当したバージョンが連載として始まりました。
後者は原作のストーリーを基にしながら、より詳細な描写と迫力のあるバトルシーンが特徴。
TVアニメ化もされ、2025年10月には第3期の放送が予定されるなどメディア展開も積極的に行われてきました。
本記事では、『ワンパンマン』に登場する魅力的なキャラクターたちを一覧で紹介しています。
※本記事には、『ワンパンマン』村田版251話、ONE版152話までのネタバレが含まれます
『ワンパンマン』とは【作品あらすじ】

引用:Amazon
『ワンパンマン』は、ONE先生による原作と、村田雄介先生による作画の2つのバージョンからなる漫画作品です。
元々、ONE先生が2009年にwebで公開していた原作版(通称「ONE版」)が大きな人気を集め、その後、村田雄介先生が作画を担当する形で、2012年に連載がスタートしました(通称「村田版」)。
村田版『ワンパンマン』では、原作のストーリーを基にしつつ、バトルシーンやキャラクターの描写がさらに詳細で迫力満点になっています。
主人公のサイタマは、どんな敵でも「ワンパンチ」で倒せる最強のヒーロー。
迫力のあるアクションシーンと、キャラクターたちの個性や成長が作品の大きな魅力となっています。
TVアニメは2015年に第1期が放送され、その後2019年に第2期・2025年10月には第3期が放送予定。
サイタマをはじめとするキャラクターたちの個性がより引き立ち、バトルシーンの迫力とともにファンの注目を集めています。
『ワンパンマン』キャラクター一覧
主要キャラクター
サイタマ(ハゲマント)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:古川慎さん
サイタマは物語の主人公で、圧倒的な強さを誇るスキンヘッドの青年ヒーローです。
25歳・身長175cm・体重70kg。どんな敵でも一撃で倒す戦闘力を持ちます。
「趣味でヒーローをやっている」と称し、名誉や報酬にこだわらず自由に行動するスタイルを貫きます。
最強ゆえの退屈を感じる一方、「最高のヒーローを目指すべき」と指摘されたことで少しずつ意識に変化が現れます。
ジェノス(鬼サイボーグ)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:石川界人さん
ジェノスは19歳の金髪サイボーグ青年で、S級ヒーローです。
178cmの長身に整った顔立ちでファンクラブもあります。
過去に家族を暴走サイボーグに奪われ、自身も重傷を負ったことから、クセーノ博士によりサイボーグ化されました。
サイタマの力に憧れ弟子入りを志願し、住み込みで家事などをこなしながら修行に励みます。
師匠であるサイタマには強く心酔しています。
S級ヒーロー
ブラスト

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
ブラストはS級1位のヒーローで、素性や正体が長らく不明な謎多き存在です。
ヒーロー活動は趣味としつつも家庭と仕事を持ち、サイタマとは別人です。
時空を操る力や異空間転移、災害レベル「神」級の攻撃を無効化する能力など、規格外の実力を見せます。
「カミ」と呼ばれる存在と20年以上戦い続けており、現在は仲間とともにその対抗手段を探しています。
タツマキ(戦慄のタツマキ)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:悠木碧さん
タツマキはS級2位の超能力者です。
実年齢は28歳ながら、外見は幼く低身長を気にしています。
妹・フブキを溺愛しており、危害を加える者には激昂します。
超能力は極めて強力で、ブラスト不在の今、協会最強戦力と見なされます。
幼少期から研究機関で育てられ孤独な日々を送り、命の恩人ブラストの影響でヒーローを志すようになりました。
バング(シルバーファング)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:山路和弘さん
バングはS級3位の高齢ヒーローです。
81歳ながら研ぎ澄まされた拳法「流水岩砕拳」の使い手で、仙人の域に達する実力者です。
若い頃は荒くれ者でしたが、兄・ボンブとの決闘に敗れ改心し、道場を開いて人に教える立場になりました。
災害レベル「竜」の怪人をも瞬殺する強さを持ちます。
サイタマの強さを正しく理解しており、彼の実力を「自分の何十倍」と評しています。
カミカゼ(アトミック侍)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:津田健次郎さん
カミカゼはS級4位の剣士です。
37歳で自称ハードボイルドな人情派ヒーローです。
侍の風貌を持ち、「人格と実力を備えた者のみをヒーローと認める」主義を持ちます。
災害レベル「鬼」クラスの怪人を一瞬で切り刻む神速の剣技を持ち、弾丸よりも速く剣を振るえます。
必殺技「アトミック斬」は相手を一瞬で細切れにする技です。
イサム(童帝)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:高山みなみさん
イサムはS級5位の天才少年ヒーローで、年齢は10歳です。
元メタルナイトの助手で、高い知性と洞察力を誇り、参謀役として協会幹部とも議論を交わすほどの理解力を持ちます。
戦闘ではランドセル型の兵器を駆使し、身体能力もA級並みに高いです。
S級ヒーローたちの自己中心的な行動や協会のずさんな管理体制に強いストレスを抱える苦労人です。
キング

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:安元洋貴さん
キングはS級7位で、「地上最強の男」と称される伝説的存在です。
鋭い傷跡と強面の外見に加え、戦闘態勢時に響く「キングエンジン」と呼ばれる心音が周囲に恐怖を与えます。
しかしその正体は戦闘経験皆無のゲームオタクです。
偶然怪人出現現場に居合わせ、サイタマが倒した怪人の手柄を誤認されたことでS級入りしました。
ボフォイ博士(メタルナイト)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:玄田哲章さん
ボフォイ博士はS級6位の天才科学者です。
無人ロボ「メタルナイト」を遠隔操作しヒーロー活動を行いますが、本人の居場所は不明です。
非常に現実主義的で、協会幹部を裏から操ったり、災害時の爆撃を推奨するなど冷徹な判断を下します。
A市の復興をロボ軍団で7日で成し遂げるなど技術力は群を抜いており、協会にとっても頼れるが危険な存在です。
ゾンビマン

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:櫻井孝宏さん
ゾンビマンはS級8位です。
不死身の肉体を持ち、どんなダメージを受けても時間をかけて再生するタフさが最大の武器です。
武器を使った戦いを得意とし、肉弾戦より持久戦で相手を消耗させて勝つスタイルです。
元は「進化の家」の実験体で、10年前に脱走してヒーローになりました。
陰鬱な性格で、自身の肉体にコンプレックスを持ち「死ねない男」と自嘲します。
ゼロ(駆動騎士)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:上田燿司さん
ゼロはS級9位。一つ目の仮面をかぶったサイボーグで、本名はゼロです。
元人間で、故郷をボフォイのロボに滅ぼされ復讐を誓います。
戦闘スタイルは「戦術変形」で将棋の駒に例えた複数形態に変身し、状況に応じた戦いを行います。
極めて慎重な性格で、仲間を犠牲にしてでも任務を完遂しようとする冷徹さを持ちます。
豚神(ぶたがみ)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:浪川大輔さん
豚神はS級10位で、常に食べている肥満体の巨漢ヒーローです。
脂肪により驚異的な防御力を持ち、怪人を丸呑みして倒す戦法が特徴です。
毒にも強く、仲間を体内に保護することも可能です。
自ら進んで動くことは少ないですが、状況を見て判断し行動する冷静さと責任感を備えます。
言葉数は少ないながらも信頼される実力派です。
超合金クロビカリ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:日野聡さん
超合金クロビカリはS級11位で、鋼鉄を超える肉体を持つ筋肉の塊です。
かつては虚弱体質でしたが、15歳から筋トレを極め肉体を黒光りするほど鍛え抜きました。
肉弾戦においてはシルバーファングと双璧とされ、災害レベル「鬼」の敵にも傷一つ負いません。
ガロウとの戦いで初敗北を喫し、戦いへの恐怖からヒーローを引退し、ネオヒーローズへ移籍しました。
番犬マン

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:うえだゆうじさん
番犬マンはS級12位で、犬の着ぐるみを着用し、Q市のみを守る孤高のヒーローです。
四足歩行による俊敏な動きと鋭い嗅覚を活かした獣のような接近戦を得意とし、覚醒前のガロウを圧倒する実力を持ちます。
寡黙でサインも断る主義です。
災害の多発地帯であるQ市を拠点とし、周辺住民からはむしろ避難所のように信頼されています。
閃光のフラッシュ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:鳥海浩輔さん
閃光のフラッシュはS級13位、25歳です。
光速で戦う剣士で「怪人前髪ジャーマ」とサイタマに誤認されるほどの独特な風貌を持ちます。
純粋な戦闘能力はS級上位クラスで、超高速の斬撃「閃光斬」など多彩な技を持ちます。
音速のソニックと同じ忍者の里の出身で、卒業試験で関係者を皆殺しにし里を壊滅させた過去を持ちます。
タンクトップマスター

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:小西克幸さん
タンクトップマスターはS級14位で、「タンクトッパー」集団のリーダーです。
屈強な肉体を駆使した突進力と、地面を揺らす「タンクトップタックル」が武器です。
タンクトップを信奉しており、科学や超能力に頼らず己を鍛えることに重きを置いています。
正義感が強く、舎弟たちの暴言をたしなめるなど理知的な一面もあります。
突進力と純粋なパワーはS級でも上位とされる実力者です。
ぷりぷりプリズナー

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:小野坂昌也さん
ぷりぷりプリズナーはS級17位の筋肉質なオカマヒーローです。
正義感と仲間思いの精神を持ちますが、好みの男子を見境なく襲う癖のため服役中です。
脱獄を繰り返しながらも怪人退治に励み、実力も折り紙付きで、災害レベル「竜」の攻撃に耐えるタフネスと戦意を持ちます。
戦闘時には「エンジェル☆スタイル」に変身し、破壊力抜群の技を繰り出します。
A級ヒーロー
イケメン仮面アマイマスク(ビュウト)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:宮野真守さん
イケメン仮面アマイマスクはA級1位です。
アイドルとヒーローを兼任する美貌の持ち主ですが、実力はS級上位に匹敵し、高い再生能力も持ちます。
極度のナルシストでありながら「ヒーローは常に完璧でなければならない」という信念のもと、弱さや醜さを徹底して排除する過激な正義感を持ちます。
元は醜い姿でしたが、それを隠すため仮面を着け活動していました。
イアイアン

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:細谷佳正さん
イアイアンはA級2位。アトミック侍の弟子で、三剣士の一人です。
西洋鎧を着用し、抜刀術を得意とする剣士で、サイレスラー戦では高評価を得るなど実力はA級トップクラスです。
左腕を失いながらも戦線に立ち続ける覚悟と努力を持ち、実力が及ばなくともS級を目指すひたむきな精神が特徴です。
戦術や判断力にも長けており、着実に成長を続ける堅実な実力者です。
オカマイタチ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
オカマイタチはA級3位・26歳。アトミック侍の弟子でA級三剣士の一人です。
女装したオカマで、アトミック侍やイアイアンらからの愛称は「カマ」です。
思い込みが激しく、怪人に惚れやすい性格です。
必殺技は刀から衝撃波を飛ばして相手を切り裂く「飛空剣」で、師匠のアトミック侍も使用可能な技です。
ブシドリル

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
ブシドリルはA級4位・37歳。アトミック侍の弟子でA級三剣士の一人です。
野武士姿の男で愛称は「ドリル」です。
ドリル状に展開する特殊な刀の使い手で、ドリル状のものは鞘にもなっており、中身は刀剣という両用になっています。
師匠の教えを受けた実力者として、着実に成長を続けています。
重戦車フンドシ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:相馬康一
重戦車フンドシはA級5位、35歳です。
フンドシのみを身に着けた筋骨隆々の巨漢です。
髭を生やしているように見えますが実は鼻毛です。
必殺技は高い破壊力を誇る「戦車砲パンチ」ですが、ガロウに軽く受け流されてしまいました。
その見た目通りの豪快な戦闘スタイルで、敵に立ち向かう勇敢なヒーローです。
スティンガー

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:関智一
スティンガーはA級11位→A級10位、24歳です。
槍先がタケノコのような形状の愛槍「タケノコ」で戦います。
性格は明朗快活でやや自信過剰気味ですが、海人(深海)族10体(災害レベル虎相当)を単独で撃破する実力者です。
必殺技は槍を回転させて貫通力を増した突きを放つ「ギガンティックドリルスティンガー」で、4連続で放ち瞬時に4体の敵に風穴を開けていました。
B級ヒーロー
フブキ(地獄のフブキ)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:早見沙織さん
フブキはB級1位の超能力者で、S級2位タツマキの妹です。
黒いドレスにグラマラスな体型で、姉と間違われることもあります。
念動力を使い、瓦礫を操る「地獄嵐」などの攻撃技を持ちますが、姉との力の差にコンプレックスを抱えています。
実力はA級相当ながら、アマイマスクなどの強者との対立を避け、あえてB級に留まる選択をしています。
サトル(無免ライダー)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
演:中村悠一さん
サトル(無免ライダー)はC級1位です。
スーツとヘルメット姿で自転車「ジャスティス号」を駆る正義のヒーローです。
戦闘力は低いですが、強敵にも臆せず立ち向かう勇気と正義感を持ち、C級にとどまりながら善行に励む姿勢で一般市民から厚い支持を得ています。
深海王戦では絶望的な状況下でも戦い続け、サイタマ到着までの時間を稼ぐ活躍を見せました。
怪人協会
怪人王オロチ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:斧アツシさん
怪人王オロチは村田版に登場する怪人協会の首領です。
災害レベル”竜”に分類され、巨大な肉体と蛇のような四肢、高熱の熱線を操る究極の怪人です。
格闘能力も高く、ガロウの武術を一目で習得する天才です。
元々は人間でしたが、ギョロギョロによって鍛えられ洗脳され、究極生物として完成されました。
サイタマと出会ったことで久々に興奮を覚えるも、結局はワンパンで敗北しました。
ギョロギョロ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:子安武人さん
ギョロギョロは災害レベル”竜”。怪人協会の参謀で、実質的な支配者です。
念動力とテレパシーに長け、多くの超能力を使いこなす巨大な一つ目の怪人です。
災害レベルの測定や怪人の育成も担い、オロチを育てた張本人です。
死線を乗り越えさせることで怪人を強化する理論を持ち、次の実験体としてガロウに目をつけます。
ホームレス帝

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
ホームレス帝は災害レベル”竜”です。
元は社会から見放されたサラリーマンで、絶望の果てに”神”から力を授かり怪人化しました。
破壊力抜群の光弾を操り、遠距離から無数の爆撃を行います。
身体能力は人間並みながら反応速度に優れます。
力の源は自らの内部ではなく”神”に由来しており、最後はその秘密を明かそうとしたことで力を没収され絶命しました。
エビル天然水

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
エビル天然水は災害レベル”竜”です。
目玉が浮かぶ液体生命体で、感情に反応して高圧水流を放つ凶悪な怪人です。
自己再生力が高く、空気中の水分や他の怪人を吸収して強化する知性も持ちます。
弱点は心臓部ですが液体のため物理攻撃が効きにくいです。
サイタマの一撃で散ったものの、心臓部は生き残っていましたが、復活を警戒していた豚神に飲み込まれ完全に消滅しました。
ブサイク大総統/Gブサイク大総統

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
ブサイク大総統は災害レベル”竜”です。
容姿に対する劣等感と憎悪から怪人化した「ブサモン」の頂点です。
醜さと嫉妬心で強化され、強靭な肉体と精神破壊技を持ちます。
必殺技は「尊厳崩壊パンチ」など精神面に訴える攻撃が中心です。
ハグキに飲まれた後、酸で全身が溶け「Gブサイク大総統」に進化しました。
斬撃が効かず酸の攻撃でヒーローたちを追い詰めましたが、最終的にはガロウにより腹を貫かれ死亡しました。
黒い精子

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:梅原裕一郎さん
黒い精子は災害レベル“竜”で、総数11兆体以上の群体怪人です。
一体一体が自我と戦闘力を持ち、合体することで多細胞精子や黄金精子(10兆体)、白金精子(54兆体)へと進化します。
黄金精子はS級ヒーローを圧倒し、白金精子はフラッシュを凌ぐ速度と高い戦闘力でタツマキらを苦しめました。
最終的に覚醒ガロウに敗北し、敗戦後はストックが1体だけ残り、サイタマのペットになることを選びました。
ムカデ長老

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:坂東尚樹さん
ムカデ長老は災害レベル”竜”です。
怪人協会の幹部で、過去にブラストと交戦した巨大ムカデの怪人です。
バングやボンブ、メタルナイトらの攻撃も無効化し、脱皮でダメージをリセットする異常な再生力を持ちます。
ブラストへの復讐心から暴れまわりましたが、キングの「ブラストが来た」という嘘に誘われ、待ち伏せしていたサイタマのマジ殴りで完全粉砕されました。
育ち過ぎたポチ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
育ち過ぎたポチは災害レベル”竜”です。
怪人協会の巨大な番犬で、火炎弾を吐く能力を持ちます。
サイタマからは怪人ではなく「犬」と認識され、「おすわり」パンチ一発で戦闘不能にされました。
タフネスは極めて高く、ガロウやバングの攻撃にもびくともしません。
自分より強い相手には懐く性質があり、最終的には弱体化して子犬サイズになった後、サイタマのペットとして共に暮らすこととなりました。
ニャーン

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
ニャーンは災害レベル”竜”です。
猫の姿をした怪人で、細い隙間からの侵入や不意打ちを得意とする奇襲型です。
プリズナーを一度は撃退しましたが、サイタマとの遭遇後に恐怖を覚え逃走しました。
ストレス発散のためにA級ヒーローを蹂躙しましたが、駆動騎士に敗北し回収されました。
元は飼い猫で、過干渉な飼い主への反発から怪人化しました。
戦闘スタイルは爪による攻撃「猫罰」が中心です。
フェニックス男

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:前田弘喜
フェニックス男は元は子供番組のスーツアクターで、着ぐるみが脱げなくなり怪人化しました。
理不尽な扱いへの復讐心から怪人協会に加わりましたが、童帝に敗北しました。
村田版では知性派として描かれ、交渉や指揮も担当しました。
転生後は災害レベル竜となり、高い耐久力と再生能力を持ちました。
着ぐるみが本体で、損傷しても何度でも復活しパワーアップ可能でしたが、最終的に童帝の策略で戦闘不能になりました。
怪人姫 弩S(ドエス)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:藤原夏海
怪人姫 弩Sはボンデージ衣装の女怪人で、イバラの鞭による洗脳能力を持ちます。
フブキ組やナリンキ私設部隊を洗脳しましたが、タツマキやアマイマスクには通じず敗北しました。
アマイマスクに服従を誓いましたが殺されたかに見えた後、描き直しで生存しました。
アマイマスクへの執着が妄想に変わり、自身が支配されたい欲望も抱くようになりました。
ゴウケツ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:乃村健次
ゴウケツは元スーパーファイト王者の武術家で、怪人細胞を摂取し災害レベル竜になりました。
元弟子らを怪人化させ、スイリューを怪人協会に勧誘しましたが拒否され痛めつけました。
バクザンを圧倒しましたが、会場に現れたサイタマにワンパンで倒されました。
ジェノスやスイリューからも圧倒的な強さと称されましたが、サイタマにとっては他と変わらぬ存在でした。
進化の家
ジーナス博士

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:浪川大輔
ジーナス博士は「進化の家」首領で天才科学者です。
15歳から人工進化を志しましたが学会追放により怪人製造を開始しました。
阿修羅カブトらを生み出しましたが、サイタマに倒されたことで敗北を悟り研究を断念しました。
後に再生研究でタコ足を無限生成する技術を発見し、「たこ焼きの家」を開業しました。
アーマードゴリラとともに穏やかな日常を送っています。
阿修羅カブト

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:石塚運昇/稲田徹
阿修羅カブトは進化の家最強の戦士で災害レベル竜です。
ジェノスの攻撃を一息で返す実力者でした。
阿修羅モードで暴走しましたが、特売日を思い出したサイタマに一撃で倒されました。
品性の欠如から制御不能で地下に封印されていました。
その圧倒的な戦闘力は、進化の家の科学技術の集大成とも言える存在でした。
獣王

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:斉藤次郎
獣王は災害レベル鬼で、「進化の家」ナンバー2の実力を持つ怪人でした。
アーマードゴリラ曰く「(当時の)ジェノスでは敵わない」ほどの実力でした。
ライオンの顔に、筋骨隆々とした人間の肉体を持ちます。
爪から衝撃波を飛ばして相手を切り裂く「獅子斬」と、凄まじい速さで獅子斬を連発する「獅子斩流勢群」が必殺技でしたが、サイタマには全てかわされ、「連続普通のパンチ」で腰から上を粉砕されました。
アーマードゴリラ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:山本祥太
アーマードゴリラは災害レベル鬼です。
サイボーグ手術を施されたゴリラの怪人です。
無機質な片言で話しましたが、実は普通に話せました(本人曰く「格好つけてました」)。
自称組織のナンバー3でした。
旧人類撲滅用精鋭戦力の中で唯一ジェノスと交戦して完敗しました。
現在はジーナス博士のたこ焼き屋「たこやきの家」を手伝って暮らしています。
モスキート娘

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:沢城みゆき
モスキート娘は蚊の群れを操る女性型怪人です。
吸血で自己強化可能でした。
ジェノスと交戦し追い詰めましたが、サイタマに一撃で倒されました。
村田版では生存しており、四肢が義肢化した状態で「たこ焼きの家」の看板娘になっています。
サイタマを流血させるなど、わずかながら成果を上げた数少ない怪人の一体です。
忍者・暗殺者
音速のソニック

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:梶裕貴
音速のソニックは忍者の里「終わりの44期」唯一の生き残りで、暗殺業などを請け負う自称「最強の忍者」です。
サイタマに敗北して以来、彼を一方的にライバル視し付け回しています。
俊敏さに特化した戦闘スタイルで、残像を生む高速移動や斬撃が得意です。
実力はS級ヒーロー並ですが、攻撃力にはやや欠け、サイタマには到底及びません。
必殺技は「風刃脚」「殺戮乱陣」「十影葬」などです。
疾風(しっぷう)のウィンド

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
※画像左:業火のフレイム、画像右:疾風のウィンド
声:村田太志
疾風のウィンドは忍者の里「黄金の37期」出身の元暗殺者です。
ソニックの先輩にあたり、フレイムとともに怪人協会に加入し怪人化しました。
人間時は災害レベル鬼、怪人化後は竜とされます。
豹のような紋様を纏った姿で、超高速移動と斬撃を得意とします。
スピードに強い誇りを持ち、自分たちに追いつけない者は雑魚と見下します。
フラッシュとの戦闘で敗れましたが、最終的にサイタマにあっさり敗北し捕縛されました。
業火(ごうか)のフレイム
声:内匠靖明
業火のフレイムはウィンドと同じく「黄金の37期」出身の元忍者で、常に行動を共にする無表情な炎使いです。
怪人化前は災害レベル鬼、怪人化後は竜に分類されます。
火炎をまとった蹴りや術を得意とし、血管のような模様が浮かぶ怪人の姿に変化します。
言動は饒舌で冷酷です。閃光のフラッシュとの戦闘で敗れましたが、その後サイタマに一撃で倒され捕縛されました。
必殺技は「炎刃脚」「火遁 散閃斬」です。
【あの御方】

引用:漫画『ワンパンマン』第246話より
【あの御方】は忍者の里の創始者であり、かつては暗殺業界の頂点に立っていた人物です。
数百年生きている可能性があり、戦闘力はソニックとフラッシュを合わせても敵わないほどです。
ブラストに敗れて15年の間休眠していました。
村田版ではかつて「虚空のヴォイド」と名乗り、ブラストと行動をともにしていましたが後に怪人化しました。
サイタマに遭遇して瞬殺されました。
忍天党

引用:漫画『ワンパンマン』第240話より
忍天党は歴代忍者の里の卒業生で構成されており、その中でも戦闘力に特化したエリート暗殺チームです。
村田版では天忍党と名乗っており、忍の里の最上位クラスである上忍の更に上を行く天忍のみで結成したエリート暗殺チームとのことです。
忍者の里の技術と戦闘力を極限まで高めた精鋭集団として描かれています。
ネオヒーローズ
ファジー

引用:漫画『ワンパンマン』(※ONE版)掲載サイト
ファジーは上級市民にしてネオヒーローズの指導者です。
シババワの孫で予知能力と全遺産を引き継いでいます。
マッコイの情報を頼りにしており、彼を将来の右腕として信頼しています。
ヒーロー協会に対抗する新たな組織として、より効率的で現代的なヒーロー活動を目指す理念を持っています。
予知能力を活かして組織運営を行い、次世代のヒーロー育成に力を注いでいます。
ブルー

引用:漫画『ワンパンマン』(※ONE版)掲載サイト
ブルーはネオヒーローズ筆頭でブラストの息子です。
16歳にして高い戦闘能力を持ち、鬼~竜レベルの怪人を単独で倒す実力を持ちます。
ヒーロー協会を腐敗組織と見なし独自に活動しています。冷静沈着で正義感が強く、仲間想いです。
「フィストキャノン」などの必殺技を駆使し、戦闘では建物を利用した機動力も見せます。
怪人との初戦では多くの仲間を失いましたが、自身の活躍が注目されネオヒーローズの名を世に広めました。
バッド(金属バット)

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:羽多野渉
バッドはS級15位→ネオヒーローズのネオリーダーです。
金属バット一本で戦う17歳のヤンキー風ヒーローです。
気合いで強くなる特異体質を持ち、格闘技術こそ持ちませんが、洞察力と戦闘勘に優れています。
妹との約束で暴力を見せないと誓っており、兄としての顔も持ちます。
ネオヒーローズでは高性能なバットを支給されますが、細工を嫌っています。
必殺技は「気合い怒羅厳シバき」などです。
スイリュー

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:松風雅也
スイリューは冥躰拳の使い手で、スーパーファイト三連覇を果たした青年格闘家です。
努力嫌いで享楽的な性格でしたが、サイタマとの出会いをきっかけにヒーローの真価を知りました。
怪人との戦闘やゴウケツ戦での絶望を経て、サイタマに命を救われたことでヒーローを志すようになりました。
ネオヒーローズに参加し、ネオリーダーの一人となっています。
武術の才能と強い意志を併せ持つ実力者です。
アクセル

引用:漫画『ワンパンマン』第250話より
アクセルは自警団「ハンターズ」のリーダーです。
ヒーロー協会に不信感を持ち、ネオヒーローズに加わりました。
仲間思いで、無免ライダーを尊敬しており、彼に専用のスーツを提供しました。
デビュー戦で活躍し、仲間を守る行動で信頼を得ました。
組織運営能力に長け、現場での判断力も優れており、ネオヒーローズの中核を担う人物として活動しています。
ライデン

引用:漫画『ワンパンマン』第251話より
ライデンは元・横綱で700戦無敗の記録を持ちます。
温厚な性格でネオヒーローズに参加し、デビュー戦で活躍しました。
必殺技は「巨重砲」で、その強さと人間性からヒーロー協会のヒーローにも尊敬されています。
相撲で培った圧倒的なパワーと技術を活かし、怪人との戦闘でも安定した実力を発揮する頼れる戦力として期待されています。
リュウモン

引用:漫画『ワンパンマン』第250話より
リュウモンは暴力団「リュウモン組」の組長です。
ヒーローとしての倫理に欠ける発言もありますが、ネオヒーローズに所属し、怪人との戦闘で力を示しています。
組織運営の経験を活かし、ネオヒーローズ内での調整役も担っています。
その背景から独特の戦闘スタイルと判断力を持ち、時として型破りな手段で問題解決にあたる異色のヒーローです。
ウェビギャザ

引用:漫画『ワンパンマン』第250話より
ウェビギャザは身体改造率71%の強化人間で、ネオヒーローズ所属の人気アイドルです。
戦って歌えるヒーローとして活躍し、アマイマスクを目標にしていました。
必殺技は「ウェイビーサンダー」です。
アイドル活動とヒーロー活動を両立させ、ファンサービスも欠かさない多才な人物として、ネオヒーローズの広報的役割も果たしています。
その他重要キャラクター
ガロウ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:緑川光/真野あゆみ
ガロウはヒーロー狩りとして名を馳せるバングの元弟子です。
怪人を目指しますが根は善良で、一般人には危害を加えません。
戦闘の中で急速に進化し、最終的には神の力を得て「コズミックフィアーモード」になりました。
サイタマとの死闘で敗北し、自分が本当に望んでいたのはヒーローであったことに気づき姿を消しました。
流水岩砕拳を習得していましたが、独自の解釈で「怪人狩り」の技術を確立しました。
ボンブ

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
※画像右
声:ふくまつ進紗
ボンブはバングの兄で「旋風鉄斬拳」の達人です。
実力はS級最上位クラスで、連携奥義でムカデ長老と戦いました。
過去には弟と対決して勝利し、バングを更生させました。
81歳のバングより年上でありながら現役で活動しており、兄弟の連携技は非常に強力です。
穏やかな性格でバングを支える頼れる兄として描かれ、武術家としても人格者としても尊敬を集めています。
ボロス

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:森川智之
ボロスは宇宙最強クラスの異星人で、地球に強者を求めて来襲しました。
サイタマとの死闘を繰り広げ、「マジ殴り」で敗北しました。
メテオリックバーストや崩星咆哮砲などの必殺技を持ちます。
20年間宇宙を旅して強者を探し続け、ついにサイタマという生涯最高の相手と出会うことができた、作中屈指の強敵です。
深海王

引用:TVアニメ『ワンパンマン』公式サイト
声:小山力也
深海王は海人族の王で、雨天時にパワーアップする特性を持ちます。
S級ヒーロー2人を戦闘不能に追い込みましたが、最後はサイタマに瞬殺されました。
災害レベル鬼の代表的存在です。
陸上でも高い戦闘能力を誇りましたが、雨が降ると更に強化される特性を持っていました。
無免ライダーらヒーローたちとの戦闘で、真のヒーローとは何かを問いかける重要な存在でもありました。
神
神は別次元に潜む正体不明の存在です。
キューブを通じて人間に接触し、力を与える代償に支配を狙います。
ブラストと交戦歴があり、現状ヒーロー協会では対抗不能なほどの脅威とされています。
ホームレス帝やガロウに力を与えた張本人で、作品全体の黒幕的存在として描かれています。
その真の目的や正体は未だ謎に包まれており、今後の物語の鍵を握る最重要キャラクターです。
アニメ『ワンパンマン』

引用:Amazon
アニメ『ワンパンマン』は、「村田版」を基に製作され、2015年10月から放送がスタートしました。
2015年10月より放送された第1期を皮切りに、OVAや特別編が2015年12月から2016年にかけてリリース。
続編として2019年に第2期が放送、そして2025年10月には第3期が放送予定です。
第2期では新たな強敵との激しいバトルや、ジェノス・タツマキなどの活躍が注目を集めました。
また第1期および第2期のOVAでは、本編のサイドストーリーやキャラクターの日常が描かれ、ファンに新たな魅力を提供。
第3期では、さらなるバトルシーンの迫力や新キャラクターの登場が期待されており、ファンの間で大きな注目を集めています。
『ワンパンマン』#01「最強の男」 | One-Punch Man #01 “The Strongest Man” [ENG SUB]
ゲーム『ワンパンマン』
『ワンパンマン』は、アニメや漫画に続き、さまざまなゲーム作品も展開されています。
2015年11月にはタカラトミーからトレーディングカードゲーム『ONE PUNCH MAN ハチャメチャカードゲーム』が発売され、原作のキャラクターやバトルが楽しめました。
また、2020年2月にPlayStation 4とXbox One用の『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』がバンダイナムコエンターテインメントから発売。
同年10月にはスマートフォン用ゲーム『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』がグリーから配信されましたが、2025年6月にサービス終了となりました。
さらに、2024年2月にはPC・スマートフォン用ゲーム『One Punch Man World』が東南アジアでリリースされましたが、日本展開は2025年8月現在未定となっています。
PS4/Xbox One「ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS」ローンチPV
©ONE
©ONE・村田雄介/集英社
©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部