ちゃお12月号のふろく・マジカルスプレーペンで一足早くクリスマスカードを作ってみた
Wednesday 03:32
デッサン人形に続く「気になるふろく使ってみました」シリーズ(?)第2弾!
 今回の「気になるふろく」は、前回同様ちゃおのふろくです。
 現在発売中のちゃお12月号のふろくは何かというと…
マジカルスプレーペン!
ただのペンかと思いきや、”スプレーツール”をセットすればスプレーとして使えるというものらしい。
 なんだそれ!おもしろそう!
というわけで
 買ってきました、ちゃお12月号!
本誌とは別に、こんな箱が。
 この中にマジカルスプレーペンが入っているようです。
 箱の中身を取り出してみると…
ペンは赤・ピンク・黄・緑・青の5色。
 ぷにぷにちぃちゃん(黄色いやつ)がなんだかシュール。
 (ちぃちゃんは篠塚ひろむ先生『プリプリちぃちゃん!!』のキャラクター)
/ Pri!\
本誌の後ろの方のページにはスプレーペンの詳しい使い方や、とじこみふろくのステンシルシートとテンプレートが。
 (前回もそうでしたが、このとじこみふろくをハサミで切り取らなきゃいけないのが地味にめんどくさい)
まずはスプレーペンをペンとして使ってみます。
うん、普通のペンです。
 ではスプレーとして使ってみましょう!
ぷにぷにちぃちゃんを青いスプレーツールと合体させて
さらに、この青い部分にペンを差し込みます。
 これで準備OK!ペン先を下に向けていざ、スプレー!
 ぷにぷにちぃちゃんの顔をプッシュすると…
おお!
 ほんとにスプレーされた!!
わかりにくいですが、こんな感じでスプレーされます。
 プッシュ1回のスプレー量はあまりないので、ステンシルとかで使うのであれば何回もプッシュしないといけないかも。
全色スプレーしてみた!
 上段は紙からちょっと離して、下段は紙に近づけてスプレーしたもの。
 紙はマルマンのスケッチブック使ってます。
 黄色は蛍光っぽい感じ。
せっかくなので、とじこみふろくのステンシルシートを使ってクリスマスカード(っぽい何か)を作ってみることにしました!
クリスマスまであと52日か…(´゚ω゚`)
絵を描いて
 型をつくって
 ぷにぷにちぃちゃんの顔をひたすらプシュプシュ…
・
・
・
・
・
・
できたー!!
/十四松だよ!\
※ちゃおのふろくと十四松は何の関係もありません
Merry Christmasの文字と、雪の結晶、星(見えにくいですが、黄色い部分は一応星の形になってます)は、とじこみふろくのステンシルシートを使って作りました。
 ステンシルシートのそれぞれの型を切り抜くのが一番めんどくさかったです。
 型が細かいから破ってしまわないように慎重に切り抜かなければならず(´Д`)
そして十四松の服の部分、型を薄い紙で作ったもんだから、スプレーするときにプッシュの風で型がひらひら浮いてしまい…境界線がやや曖昧になってしまいました。
顔の部分はスプレーペンをペンとして使用し、描いています。
ステンシルの残骸。
 赤いスプレーが血しぶきのようだ…。
このスプレーペンを使用してクリスマスカードや年賀状、イラストを描いて応募する「スプレーカラーリングコンテスト」も開催されています。
 グランプリを受賞すると、なんとiPod touchがもらえますよ!
 詳しくはちゃお12月号をご覧ください( `・∀・´)ノ
/マジカルスプレーペン、みんなも使ってみてね〜\
                





































