水城せとな先生が描く狂おしいほどに切ないBL『窮鼠はチーズの夢を見る』実写映画化決定!キャストに大倉忠義さん&成田凌さん
Tuesday 11:00
『失恋ショコラティエ』などで知られる水城せとな先生原作『窮鼠はチーズの夢を見る』と、その続編となる『俎上の鯉は二度跳ねる』の実写映画が2020年公開決定!
大伴恭一役に大倉忠義さん(関ジャニ∞)、今ヶ瀬渉役に成田凌さんが発表。監督は映画『世界の中心で、愛をさけぶ』を手掛けた行定勲さんが担当されます。
『窮鼠はチーズの夢を見る』とは、学生時代から受け身の恋愛ばかりを繰り返してきた優柔不断な恭一と、7年ぶりに再会した後輩・今ヶ瀬の関係を描く物語。
今ヶ瀬から突如思いを告げられた恭一は一途なアプローチに振り回されながらも、やがて彼と過ごす時間が心地よくなり、恋の痛みに翻弄されていくストーリーです。
2006年に小学館から単行本が発売され、その続編となる『俎上の鯉は二度跳ねる』が2009年に刊行。また中村悠一さん、遊佐浩二さんによるドラマCDもリリースされました。
コメント
大伴恭一役・大倉忠義さん
素直に、とてもピュアなラブストーリーだと思いました。もちろん衝撃は受けましたが、恋に落ちるきっかけというのは、誰にも分からないものだなと。
行定組でのお芝居は大きなプレッシャーがありますが、とても贅沢な時間だと思うので、堪能したいと思います。
成田凌さんと初めて共演させていただきますが、お互いすんなり入っていけそうな気がして楽しみです。人が人を好きになるということに境界線はないということを、この映画を通じて感じてもらうきっかけになればと思います。
今ヶ瀬渉役・成田凌さん
セリフの一言一言がとても繊細で、どう表現していくか、とてもやりがいがある作品だと感じました。
現場に入り、大倉さんと対峙しないと見えてこない感情はきっとあると思いますが、今ヶ瀬という役に自分がどう寄り添えるか、今から胸が膨らみますし、心のスイッチが入りました。
きっと、誰にとっても共感してもらえる恋愛が描けると思います。行定組の一員として、丁寧に一生懸命に作っていくので、観て頂く方それぞれが自由に楽しんでもらえたら嬉しいです。
行定勲監督
男と男の性愛を区別することなくリベラルに描く原作の在り方と、深い共感を得るセリフの素晴らしさに感銘を受けました。
マイノリティの人が受ける社会の偏見や苦悩に焦点を当てるだけでなく、人と人がぶつかり合う激しくも切ない個人の物語に惹かれ映画化を切望しました。これは、人を受け入れることについての映画になると思います。
大倉忠義と成田凌は、私が撮りたいと思っていた俳優たちです。私の新たな恋愛映画への挑戦は、二人の持つ男の繊細さと色気で今までにない映画に昇華されることを確信しています。私はラブストーリーをいくつも作ってきましたが、これまでとは違う新しい愛のカタチに期待してください。
実写映画『窮鼠はチーズの夢を見る』概要
公開時期:2020年
【原作ストーリー】
広告代理店に勤める大伴恭一は優柔不断な性格が災いし、不倫を繰り返してきた。ある日彼の前に妻から派遣された浮気調査員として現れたのは、卒業以来会うことのなかった大学の後輩・今ヶ瀬渉だった。
不倫の事実を隠す代わりに彼が突きつけてきた条件は、「カラダと引き換えに」という信じられないものだった…。はじめは拒絶していた恭一だったが、7年間一途に想い続けてきたという今ヶ瀬のペースに乗せられ、やがて彼と過ごす時間が心地よくなっていくのだが…。
【スタッフ】
原作:水城せとな「窮鼠はチーズの夢を見る」/「俎上の鯉は二度跳ねる」(小学館「フラワーコミックス α」刊)
監督:行定勲
脚本:堀泉杏
配給:ファントム・フィルム
【キャスト】
大倉忠義、成田凌
※敬称略
公式サイト:http://www.phantom-film.com/kyuso/
▼購入はコチラ
https://amzn.to/2I7t3B6
(窮鼠はチーズの夢を見る)
(俎上の鯉は二度跳ねる)
(c)水城せとな・小学館/映画「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会
関連記事
ゲイカップルの日常を描く『きのう何食べた?』が実写ドラマ化!?内野聖陽さんx西島秀俊さんが2LDKで2人暮らし
本当にやめてくれーー(/´△`\)
とうとう流行りのイケメン映画がBLに手を出し始めたか…
豪華なキャストだなおいwww
行定勲監督なら納得できる作品作ってくれそうドロドロ系得意そうだし
ストーリー改悪されませんように!
腐女子層が親世代になったりしてるからなんとなくBLも一つの文化として受け入れられてるのかな?ありがたいけど、いつかダメって言われるのかな?と戦々恐々としてる。結構まだみんな隠れてるよね、仕方ないけど。
ぺきんだっくが食べたいです
なんでマイナス?これ、めっちゃかわいいシーンのセリフだよ。
偽悪的な攻(受)が見せる素のセリフだから削られないといいね
わかんないけど原作知ってますアピールが鼻に付いたとか?
かわいいけど作品を代表するほどのセリフではないし(そもそも活字にすらなってない手書きのセリフだし)
正気か?????
3度見くらいしたわ
やるからにはドラマCD同様忠実再現してくれるんだろうな?
ジャニーズはとうとうBLにタレント出さないとやばくなったんか?
まぁ、ファンの中にはある程度のそういった妄想をするファンもいるけどさ。
一番の問題はジャニーズ規制とかで行定監督の表現したいことできなかったりしたらいやだな。
二宮の映画はファンに忖度してベッドシーンなくなったりしてるし。
キャストと監督に目を疑った
BL映画はひっそりと公開される作品が多い中これはどうなるんだろう
ジャニーズがBLしかもよりによってハードな作品を…
と思ったら作者さんジャニーズBL同人の人だよね??すごいな
大倉さん、大奥に蜘蛛女のキスといいBL仕事多いのは何故だろう、、昔やってた関ジャニの映画でもゲイの役だった
そんなの求めてない
よくわかんないけどジャニーズのファンってこういうの見たがるの??
女性と絡むの見たくないって人は結構いるっちゃいるけど
この作品大好きだったから本当にショックだ!
実写化ダメ絶対!!
失恋ショコラティエではメディア受けも一般受けも良かった原作者の作品(失恋〜はノマカプだけど)×おっさんずラブの大ヒットもあり男性同士の恋愛には一定層のファンがいるのでは?=視聴率低迷が続く中それなりのヒットが見込める!!しかもジャニーズだぞ!!
がメディア側の思惑かな
きのう何食べた?も実写化だしな〜
劇場映画だから興業収入かと…とりあえずメディアはおっさんずラブのノリで番宣はしそうですけどね…
BLがジャンルとして確立されるのは大歓迎。商業的成功には売上必須だし。反対する人はいるだろうが、昔の非常識が今の常識になることもある。
問題は、ただひたすらに作品の出来としてどうであるかだけだと。一先ず期待させて頂きます、
男性同士の恋愛がメインでもBL雑誌の作品ではないし、原作が名作ならば実写化しても名作になる可能性はあると思う。行定監督のコメントを信じて良い作品になることを期待しています。
表現の幅が云々言ってる奴はとりあえず関ジャニ∞の円盤観ろよ 業界ではNGがなさ過ぎることで有名なグループやぞ
あと大倉はジャニーズで1番同性愛者の役やってるから
この記事の「キャストコメントの上の作品紹介文」と「概要の下の原作ストーリー紹介分」の印象が違いすぎる。
前者なら「ピュア」「誰にとっても共感してもらえる恋愛」もわからんでもないけど、後者はそこそこ過激な表現も含まれて、共感する人もいれば絶対ダメな人もいそうな感じなんだけど・・・
っていうか、おっさんずラブでキャッキャする程度の一般人にガチBLはトラウマにならないか?少女マンガに憧れている女子に青年誌渡すようなもんじゃないの?
原作は完全に後者だね。もしかして前者な感じで作るつもりなのかな?そんなことしたら全く別物になるけど。
腐女子差別すんなって喚いてる奴らがジャニーズ使うなって喚いてるのウルトラ特大ブーメランすぎて笑う
実写で原作レイ○散々したんだから恨みいっぱいだからしょうがない
デビルマソレベル期待w
おばさんいくつ?デビルマン時代と今の実写レベル比べられても
好きな作品なのでどういった映画に仕上がるのか不安です。
あとマイノリティの人が受ける苦悩や困難〜って言い方が若干気になります。
気になるのは分からないでもないけど、原作がそもそもマイノリティが受ける苦悩や困難に割と焦点当てて描いているからそこをスルーされるとそれはそれでなんか違う気がするんだけど。
最終的に良い作品になってくれればいいと思うけど役とキャストが合ってないってのが第一印象
なんだろ、確かにこの作品(というかBL)の良さのひとつに、男同士の、世間であまり表立って認められない恋愛に溺れることに対する葛藤があるけど、
それと、性的マイノリティの啓蒙啓発はまた話が別というか…。
ガチの性的マイノリティの人らこそ自分たちをエンタメとして消費する腐女子のことを嫌ってるだろうし、
BLはあくまでもファンタジー!!現実の社会問題とかに結び付けないで欲しい…。
ここでの反応を見ても水城せとな先生が元々スマッpのBL同人をやってた生麩のジャニオタだって知らない人が多いんだなァ
オリキャラに変えたけど先生の同棲愛だってスmップのBL同人だったものだからね
大奥の大倉くんの演技はとても良かったので、BLは似合うとは思う。原作を知らない人間の一意見ですが。
これ発表されたとき配役逆だと思ってた。。大倉さんのがビジュアルが今ヶ瀬っぽくないですこ?
「ゲイがノンケを落とす」という共通点からおっラブが流行ってた当時も「OL好きはぜひ窮鼠読んでください!」みたいなツイートバズってたよね。
それで業界人に目を付けられたと予想。
とにかくちゃんと作ってほしい、本当それだけ。
おっさんずラブからのBL大衆化の流れ、なんだかなあ
供給が増える有り難さは感じるんだけど、コッソリBLを楽しみたい派なので素直に喜べないでいる。
BLが表立って受け入れられないと何でダメなの?って怒る方もいれば表に出てくるようになったらひっそり楽しみたいって言う方もいて難しいね。BL好きな方がたくさんいるからそれだけたくさんの考え方、楽しみ方があるからしょうがないのかなと思うけど。
原作結構好きだからドラマCDで止めといて欲しかったな..
ジャニーズなら長瀬さんなら躊躇なくハードなシーンもやりそうだけど大倉さんはそういうシーン躊躇しそうなイメージあるからラブシーンさらっとした感じになりそうな気がする
原作に出来るだけ忠実にして欲しいと思うが、キャスト2人がイメージと違うしそこでもう期待は出来ないかなと感じた。
男同士でヤってるシーン経験済みですが