K-BOOKSが「女性向委託同人誌」の取扱いを終了 惜しむ声や感謝の声も
Friday 14:00

中古アニメグッズや同人誌を取り扱っているK-BOOKSが「女性向委託同人誌事業」を終了するという旨を伝えるメールを登録している全てのサークルに送信。
Twitterでは「Kブさん」がトレンドのトップに、そのほか関連ワードいくつもあがるなど、利用者の女性を中心に大きな話題になっています。
-更新-
事業の終了のお知らせを追記
先ほど、K-BOOKS公式、CQ-WEBにて女性向委託同人誌事業終了のお知らせが正式に発表されました。
女性向委託同人誌事業を終了することのほか、それに伴って、池袋同人館2階での委託同人誌の販売を2018年12月16日(日)、通信販売サイトCQ-WEBでの注文の受付を2019年2月28日(木)で終了することが伝えられています。

Kブさん…
-
K-BOOKSマジで!?一番行ってたのに……
-
これ来てて????ってなった・・・
-
ええっ突然でびっくり
-
えええめちゃくちゃお世話になったのにな…残念だ
-
え〜〜最近使い始めたのに〜〜
-
みなさんがどこに委託引っ越しするのか注視。
-
いけぶくろ行く楽しみが減るのが一番ダメージが大きいな……即売会こそ最高の場所ではあるのだけど
-
Kブさんマージンがアホみたいに安かったので弱小サークル側としてはもうほんと圧倒的感謝だったんだよ😭
委託者だけでなく同人誌読者には衝撃のニュース。お世話になった・なっている方も多いのではないでしょうか。多くの利用者から取扱い終了を惜しむ声や、感謝の言葉もあがっています。
委託されている方の在庫や、返送についてはK BOOKSにお問い合わせください。
女性向委託同人誌事業終了のお知らせ
http://www.k-books.co.jp/news/2018/1019/index.html
K-BOOKS
公式サイト:http://www.k-books.co.jp/
CQ-WEB
公式サイト:https://www.c-queen.net/
マジか…超お世話になってたのに
みんなどこに行くのかな
ツイッターではフロマージュって意見が多いみたいですね
読み専なんですがフロマは発送早めでメール丁寧だった気がします
店頭で扱ってるのがメロンブックスになるから、通販無し、店頭在庫有になってても入りづらくて買えなかった事が
メロン店舗男性向けのイメージ強くて勇気がわかなかった
おお〜参考になります
欲しい薄本がたくさんあるし、ポイントが使えるのがとても良かったのに。
残念としか言えない…大変お世話になりました。
中古は残るのかな??
もう時代の需要がソシャゲ2.5舞台>>同人なんだよな
自ジャンルは2.5舞台やらないで欲しい
若手俳優の不祥事が多いし若手俳優追ってるファンもファンで犯罪に等しい真似を役者に平気でしてて頭おかしいの多いしジャンルの治安悪くなるから嫌だ
そもそも紙の本が売れないし同人誌やめるのは仕方ないでしょ
時代だとは思うけど悲しいねぇ
女性向け同人誌なんて電子は二次創作においては基本NGで今も紙の本が主流だからその意見はなんか違う気がする
時代は電子なのに主流が紙の同人誌(電子化いろんな理由でできない)は時代にあってないでよろしい?
電子は増えているけど主流と言えるほどになっているの?少年漫画をずっと読んでいるけどずっと紙の漫画を読んでるから分からないんだけど売上的に電子の方が上なの?
あと同人誌が時代遅れと言うより他に力を入れた方が売上に繋がるんじゃないかな。最近グッズ爆買いする人が多いし。
同人誌を買わずネットの違法アップロードを読む人、違法のは読まないけど作者が公開してる二次や一次の作品を読む人、同人誌を買う人、二次にはあまり興味がないとか、もっと細かい区分でもいいけどとにかくそんな感じの数字を見てみたいなと思う。
コミケの高年齢化という話もみたことあるし、新規のお客が少なくなっているのかなぁ。
今は公式のグッズの爆買いで公式や推しを応援するスタイルが定着してるし、アプリそのものへの課金もするだろうし、現代は他の出費が増えた分二次にまではなかなか回せないのかとふと思ったり。
紙だ、電子だという前に二次のコンテンツへの売り上げに、店側が伸びしろがないと判断した可能性もあるかも・・・。まあ、なんの根拠もない話ですが。
今でも普通に紙媒体の同人誌は売れてるし、時代は関係なく下手くそな人は昔でも今でも売れない。ただ二次創作での同人誌委託事業は営利的なものなのでブラックだよね、訴えられたら。
ええ、ここでしか委託してないサークルさん多かったのに、どうなるんだろうか…。
通販しないってサークルも増えてるし、とら一強になりそうだぁ。
とらはポイント利用できないし。
好きなサークルさんはここでしか委託がなかったからよく利用してた。寂しいなぁ。
これとは関係ないけど、海外からの観光客が同人フロアの通路で記念撮影してるのをよく見る。写りこんでSNSで晒されたらと思うと怖いわ。
池袋に遊びに行った時は必ずと言っていいぐらいにお世話になったのにな…。委託販売は終了するわけだが、中古販売も終了するの?
ネットの方で何回もBL同人誌購入させてもらってたw
イベントは行かないから委託頻繁につかってたのだけど…本当に残念です(´;ω;`)今後どうすれば…。
大阪・日本橋店では、委託本の取り寄せは出来たけど、早くに委託同人誌の店頭販売撤退してた。なんでだろう?と思ってたけど、もう数年前には委託同人誌の撤退を構想してたんだと思う。
丁度とらが過受注連発して本が届かない客への説明にはサークルが悪いように説明してたってので軽く荒れてたタイミングで
とら1強も困るのになぁ
店頭で小説同人が買えるのが本当にありがたかったし、よく利用していたのでショックです。虎の店頭はあんまり置いてないんですよね