「名探偵コナン」新一の誕生日を“蘭のレモンパイ”でお祝い!麻美先輩と蘭の健気さに気づく…!
Wednesday 00:00
![「名探偵コナン」新一の誕生日を“蘭のレモンパイ”でお祝い!麻美先輩と蘭の健気さに気づく…!](https://nijimen.kusuguru.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/0911af880271fc86940fed784ea63130-1.png)
5月4日は「名探偵コナン」の主人公・工藤新一(江戸川コナン)の誕生日!
それを記念し、にじめん編集部が新一の好物「レモンパイ」を作ってみました。
お菓子作り初心者による激闘をご覧ください。
Point
- 公式レシピ本のレモンパイ作りに挑戦
お菓子作り初心者による激闘
かかった時間や金額は?
「名探偵コナン」公式レシピ本のレモンパイ作りに挑戦!
工藤新一の誕生日(5月4日)を祝うために、にじめん編集部のコナンオタク・めがねが、新一の好物「レモンパイ」作りにチャレンジしました!
参考にしたのはコナンワールドの食に迫った一冊「名探偵コナン RECIPE PLUS SDB」に掲載されている“蘭のレモンパイ”のレシピです。
材料紹介
蘭のレモンパイに必要な材料は、レモン・パイシート・卵・砂糖・レモン汁・アーモンドプードル・無塩バター・水とシンプル。
ここでアーモンドを咥えたプードル(犬)が頭に浮かぶほどのお菓子作り初心者は、ちゃんとレモンパイを作ることができるのか!?
“蘭のレモンパイ”工程は?
レモンパイを作る工程はざっくり5つ。
1つ目は蘭になりきる心。新一の好物は“蘭が作ったレモンパイ”なので、まず蘭になりきりましょう。(筆者は付き合う前の片思い時期の蘭になりきりました。)
2つ目はレモンのコンフィチュールを作る、3つ目はレモンカードを作る、4つ目はアーモンドクリームを作る、5つ目はパイを形成し焼く。
この時点で聞いたことない単語が飛び交い、不安がよぎりますが進めていきましょう!
この時の心境:コンフィチュール?レモンカード?…とは何ぞや?
蘭(になりきった時)の心境:もうすぐ新一の誕生日ね。アイツの好物のレモンパイ作ってやりますか!
レモンのコンフィチュールを作る
得意の妄想で蘭になりきった筆者はまず、レモンのコンフィチュール作りからスタート。
輪切りにしたレモンに砂糖をかけて30分置き、水を加えて煮詰めます。
煮詰めると透明になって皮が柔らかくなりました(スケスケだぜ!)。
ここで味見。めちゃくちゃ甘い美味しいレモンになっていたので、パイの完成へ期待が高まります。
この時の心境:レモンってこんなに甘くなるんだ!すでに美味しい!
蘭(になりきった時)の心境:この工程が結構大変なのよね〜。
レモンカードを作る
レモンのコンフィチュールを30分置いている間に、レモンカード作りを進めます。
レモンカードという単語を初めて聞いたものの、「レシピ通りにやれば大丈夫!」と強気で開始。
しかし…レシピ内の「余熱でもったりするまで混ぜる」の、もったりの部分が分からず苦戦しました。
味見をしてみて、美味しかったのでとりあえず次の工程へ。
この時の心境:もったり…もったりってどれくらいなんだ…。美味しいから大丈夫か…?
蘭(になりきった時)の心境:どんどんもったりしていくのが楽しいのよね!
アーモンドクリームを作る
アーモンドクリームは材料を混ぜるだけですぐにできました。味見をしてみて美味しいので次の工程へ進みます。
この時の心境:アーモンドクリームは余裕だったな!天才!
蘭(になりきった時)の心境:とっても良い香り〜!アーモンドクリームって簡単にできて美味しいなんて最高。
パイを形成し焼く
パイシートを常温に戻しておき、ケーキ型に敷いていきます。
その上にアーモンドクリーム、レモンカード、レモンのコンフィチュールの順番で乗せ、リボン状にカットしたパイシートを編み込みました。
さらに卵黄を表面に塗ったら、170度のオーブンで15分焼けば完成!
この時の心境:パイシート編むの難しいな…。まぁ、焼けばなんとかなるか。
蘭(になりきった時)の心境:全部の材料を重ねてっと…あとは焼くだけね!
完成はこちら!
お菓子作り初心者にしては上手く行ったのではないでしょうか!
レシピには170度で15分焼くとありましたが、筆者の家のオーブンでは焼き色がうまくつかなかったので、合計で23分ほど焼きました。
この時の心境:初めてにしては上手くないか!?
蘭(になりきった時)の心境:初めての時に比べて上手に焼けるようになったわね!アイツ喜んでくれるかな…。
お味は?
それでは実食タイム〜〜〜!
こ、これは美味いぞ!!!(自画自賛)
甘いだけじゃなく、ほんのりとレモンの苦味がアクセントになった、あっさりとしたパイです。
アイスや生クリームをプラスすれば、さらに美味しくなりそう!
作ってみた感想
初めて聞く単語ばかりだったにも関わらず、美味しく作ることができました。
ただ、それぞれの作業は簡単でも、かかった時間は焼き時間も含めトータル1時間30分ほど。
麻美先輩も蘭も好きな人に食べてもらうために、手間ひまかけて手作りケーキを作っていたのですね…!健気だ…!
材料費も安く、ケーキ型や泡立て器なども100均で買えたので、コスパは良いと思います。
ぜひ、蘭になりきって、新一の好物・レモンパイを作ってみてくださいね。
新一、お誕生日おめでとう!
かかった時間:1時間30分
材料費:約1,500円
※水・砂糖は自宅にあったので含んでません
※泡立て器・ケーキ型の費用も含む(100均)
レモンパイが登場!「初恋の人想い出事件」とは?
新一の好物がレモンパイだと発覚するアニメ「初恋の人想い出事件」は100話(前編)と101話(後編)です。
なんと過去に新一に告白されたことがある(初恋の人)と名乗る中学の先輩だった内田麻美が登場。
さらに、彼女の得意料理であるレモンパイが新一の好物だったことが発覚!?
作中では蘭がレモンパイ作りに挑戦し、初恋が絡んだ事件が発生しますので、ぜひご覧ください。
前編ストーリー
蘭たちの中学の先輩だった内田麻美が新一の留守宅を訪ねてきた。新一を誕生パーティーに招待したいのだという。
新一の代わりに園子、小五郎、コナンがそのパーティーに参加することに。
麻美の誕生パーティーは、盛り上がったが、寝込んでしまった麻美を残して全員でカラオケに行っている間に別荘が火事になってしまう。
後編ストーリー
蘭のおかげで麻美は一命をとりとめた。ケーキのローソクの火が何かに引火したのが火事の原因らしい。
消し忘れの事故か、それとも麻美自身が火をつけたのか?コナンは火事の前後で別荘の家具の配置が変わっていることに気づき、焼け跡を調べ始める。
そして、燃え残ったファックス用紙から仕組まれた火事のトリックを見破る。