ミュージカル『刀剣乱舞』ローチケキャンセル問題に公式が回答「事実の確認はできませんでした」
Tuesday 13:00
先日よりミュージカル『刀剣乱舞』のチケットをローチケで購入した方の「入金後にキャンセルされた」というツイートが拡散され大きな話題となっていました。
ローチケではユーザーからはキャンセルできないようになっており、ローソン側が勝手にキャンセルしたのではないか、店員がキャンセル処理して代金を着服したのではないかと、様々な憶測を呼んでいましたが、ローチケ公式がこの件について回答を掲載しました。
ローチケ側は、WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調査したところ、「現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした。」としています。
また、入金後のキャンセルやカスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できなかったとのこと。ツイートとの相違がある可能性もあり、さらに調査を行うとしてカスタマーセンターへの連絡を呼びかけています。
ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて
http://l-tike.com/news/20170904.html
今回発端のツイートから同じような被害にあった人の声が複数上がってるしローチケ側が事実はないと言ってもまだ信用できないな
以前にも問題になった件もあるし
これに付随して出てきた色々な方の証言(ダブルブッキングとか)を読んで、手持ちのローチケ購入のチケットにめちゃくちゃ不安を抱いた。確率が低かろうが明日は我が身と思った方がいいな…
あと「この件はネット等に拡散しないで欲しい」っていう文言は、私が全く別の類のクレームをした時の返信にも付いていたから、どのクレーム処理に対しても言っていると思う。
されたくないなら最初からきちんと社員教育しとけよ、と思った。
ねとらぼさんのローソンへの取材記事読んだ限りは、ローソン側が嘘ついてるようには見えなかったなぁ
なんにせよ、ローソン側に話し合う姿勢があるようでよかったね!ローソンとしても、従業員が犯罪行為をしていたら見過ごせないし、こんなに話が広まったらローソンの売り上げはがた落ちだろうしね。
ひと先ずの決着を見たみたいですし、もうこちらを見ている人も少ないかとは思いますが、
取り敢えず補足させて貰うと、「ネットに拡散しないで~」という文は恐らく「※回答内容の転用、二次利用、または 当該お客様以外に開示することを固くお断りいたします※ 」という文のことでしょうか。
過去のカスタマーセンターからの返信をコピペ(改行だけいじりました)したので一応本物のメールはこういう一文が最後にアスタリスク(*)で上下を挟まれて入っていました。
件の方が公開されたメールはどうなっていたのでしょうか。
こういう時だけ対応が早いね
もう一言を言ってみると、「店舗を特定し取引実績等を調査した」ら何らかのデータや証拠を出してほしい。
じゃないと入金して領収書をもらってもなんの保障にもならない。つまりなんかあったら企業側は「一切その事実はありません」って一蹴して話が終わる。今回のことは本当かどうかは別として、金を払う側にとってこういう疑念以上の怖い話はないと思う。
横流ししてるんじゃって話もあるけど、同僚が業務上でしりあったぴ○の社員に「俺に取れないチケットはない」って言われたってのは聞いた。
販売の仲介業者であって興行主でもないやつが横取りしていけるようなシステムで運営していることがそもそもおかしい気がする。
この件も一体どういうことなのかちゃんと詳らかになればいいけど…
それ、以前から私もすごく気になってました。
もしかしたらチケット販売の横流しがあるのでは、と。
別のチケットサービスに携わっていた人が、まさに
同じような発言(自分には取れないチケットはない、的な)を
したことがあったんですよ。
「えっ?」と聞き返したら慌てて冗談だと言ってはいましたが。
プラチナチケットなら物凄いうまみがありますしね…。
追記ですが
15年ほど前、友人の母上様が某プロモート会社のお偉いさんとバーで知り合って、チケット口利きしてもらえるって~と自慢していたのも思い出しました。正直この手の横取りは古より横行していると思いますね
口利きしてもらえる云々はいわゆる「関係者席」なのでは?
ツイの方だとデマなんじゃ?と言ってる人達も出てきたけど、複数人の証言があるからそこらへんちゃんと調査して欲しい
被害にあったって方が証拠としてネットにあげてる領収書の但し書きにチケット代としてって記載が無いんですよね 自分の過去の領収書探して確認したら確かにチケット代としてって記載されてました
本社もう立場を示したから、被害に遭った人たちは直訴を諦めて消費者庁に連絡した方がいいんじゃないかと。
あと本当に入金しに行ったら店頭の監視カメラに必ず映像が残ってる。消されなかったらな。
こういうトラブルに遭った時は
やり取りをきっちり記録して
法律相談(自治体では時々無料でやってる)だとか、
消費者生活センターとかにすぐ駆け込むというのがいいかもしれませんね
但し書きにチケット代としてと記載の無いレシートしか証拠出してなかったり、代金支払証明証は何故か出さなかったり、メールの書式が違ったり、被害者さんが提示してる証拠がちらほら怪しいので鵜呑みにしない方が…
過去にも友人がチケット盗難されたって言ってたのに調べたら嘘ついて他の人と行ってたとかあったから
だから消費者庁への連絡を勧めた。デマだったらまずできないし、本当に被害が出たら企業側も無視できなくなる。
ちなみに消費者庁のホームページに記載されてる118消費者ホットラインは上のコメントにも書いた消費生活センターなどの相談窓口で、多分より相談しやすいところだと思う。
もう一つは経産省の消費者相談の窓口で、本件にも合ってると思う。こちらは電話、郵便、メールでの相談ができるので、当事者も相談したいことをまとめやすいと思う。経産省のホームページから「申請・問い合わせ→窓口一覧→経済産業に関する相談窓口→消費者相談」で調べたら連絡先が出でくる。
デマだった場合このままローチケ側から訴えられない限りフェイドアウトですよね?我々は真相をしることは出来るんですか?
ハッキリ解決してくれないと、ローチケ使用者としては安心できないからどうにかしてほしいし!
ローチケ側もいろいろ過去のやらかした事出回ったしこれを機に対策なり社員教育なりちゃんとしてほしい。チケット当選しても当日着席するまで安心できないとかストレス溜まるわ
なお、ダブルブッキングという過去もあるようなので、着席しても気は抜けない模様。
被害に遭ったという方が嘘ついてるんじゃないかって話もあるけど、証言が本当だとして、支払ったのがチケット代として処理されていなかったら?店側がLoppiから出てきたレシートのバーコードを読み取らず、手打ちで処理したらそれは但し書きにチケット代と印字されないし支払い証明書もない、もちろんローチケ側にも通知がいかないんだよね。だからその店舗に支払ったという領収書だけは残ってるっていう。
そういう穴が存在してるからローチケどころかローソンすら信用ならない。アルバイトにすらわからないシステムを作らないでほしい
その説でおかしいよはキャンセルメール。入金処理で起きたミスならキャンセルメールは来ない。
真実はわからないけれど、個人的にはローチケ側の文言が非常に威圧的に感じる。
例え被害に遭った人が嘘或いはその人自身の行動に何らかのミスが有ったとしても、それはそれとして次々に彼方此方から出てくる被害の数々の全部が嘘とも思えないし、そう思うと結局ローチケを使うのが怖いことに変わりないよね……
大好きな公演のチケットが取れるかどうかはファンにとって死活問題なので、そこでトラブルが起こると本当に困ると思う。
とにかく早く解決することを祈るしかない
チケット代として支払ったものが何らかのミスでチケット代として処理されなかったのかもしれない。
事実が分からないのにツイ主の虚偽説を支持したり、個人を攻撃したりする風潮が怖いし「支払い流してキャンセルメール来たことない」とか悪びれることなく言える人が多数いるのも怖い。
企業がここまで「事実がない」と断言したんだ。
防犯カメラの映像も確認してのことだと思うよ。
店と日にちは特定できてるんだから。
自分としては支払い後のキャンセルはいかなる場合でも受け付けないんじゃなかったのかっていう点の方が気になる。特例で受け付けていたにしろテレアポのお姉さんがそれについてほいほい答えちゃうのは問題だと思う。
これ勝手にキャンセルされたって言ってるけど返金は受け取ったの?
受け取っちゃったならもうどうしようもないと思うよ。
多分どっかでも言われてると思うけど、挨拶の菓子折り受け取ったって理由で工事の騒音被害で裁判起こした人負けたし
物を受け取るってのはその場の話について同意したとみなされるから
妄想の世界に浸ってる種類の人間は嘘のシナリオ書くのに無駄に時間かけるんだな
現実世界をちゃんと見て生きないと生きづらいってことをしっかり学習した方がいい
ツイート主の嘘だったのかよ。いったい何のために・・・悪質すぎるだろ。
過去が云々とか抜きにして普通に偽計業務妨害じゃないの?
過去にローチケと何かあって嫌がらせのために今回こんなことをしたのか、それとも騒げば席を用意して貰えるかもと思ったのか…なんにせよ嘘だったことをちゃんと知らしめないと誤解したままの人も残っちゃうよ